• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

松茸しめじの愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2025年5月31日

カツカツ病対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
カプチーノの持病であるカツカツ病が私の車両でもときどき発生するようになってドキドキ❤多くの方はリレー追加によるバイパス回路を組んでいるようですが、私はイグニッションのスターター系へ昇圧ブースターを噛ませることにしました。他の方の記事を読むに、原因は、配線が経年劣化で抵抗増加▶電流流せない… とのことなので、ならばセルモーター回す時だけ電圧上げれば良かろう、と。ちなみにこれの昇圧ブースターは12V▶16Vに昇圧します (´・ω・`)
2
イグニッションから出ている線のうち、右下の黄/黒がスターター系ですね。この線をぶった切って昇圧ブースターを噛ませます。ぶった切っても、ギボシで処理しておけば、仮に失敗してもすぐに元の回路へ戻せます (´・ω・`)
3
とりあえず繋げて、エンジンかけたらかかったので、この後配線整理してカバー閉じて作業終了しました。経験則では12.8Vくらいならかかるけど12.0Vだとかからない感じ。エンジン始動時に使う回路にしか噛ませてないので、オルタネーターをはじめとした他の電装品には影響ないはずですしばらくは様子見デスね (´・ω・`)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコン COMP 異音!

難易度:

テールランプ を スモーク色にしてみたよ(^^)

難易度:

ラジエーター作動パイロットランプ取り付け

難易度:

【備忘録】ラストストッパーに交換(更新)

難易度:

バッテリーターミナルカバーを交換しました

難易度:

エンジン始動不良メンテナンス③

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「シフト操作時の気持ち良さよ! http://cvw.jp/b/2205445/48462639/
何シテル?   06/01 17:39
松茸しめじといいます、きのこです。一生懸命走るのには疲れた枯れたおっさんです。最近になってecoドライブとDIYに興味が出てきました。要するにお金がないのです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[VM4A]サイバーナビ ZH0099 バックカメラ取付(1/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 23:20:51
グローブボックスのランプをLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 23:20:27

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
なんだかFRに乗りたくなったので、ヤフオクにて50万円ほどで落札しますた (´・ω・`)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation