• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oga3yoの"Vスト" [スズキ Vストローム650]

整備手帳

作業日:2024年3月21日

車検に行って来ました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
横浜神奈川陸運局にて、車検を取りに行って来ました。第二ラウンドからの予約です。
何時もの代書屋で自賠責手続きして、奥の3番館で印紙購入。手前の一番館で用紙記入して提出。
此処でトラブルその①
11月に取得した車の時は、税金納付書を付けていたのですが、チェックせずそのままでした。
今回改めてHPを見ると、車検証のQRコードと紐付けされていて、読み込み時にチェックできるそうです。
ただし、バイクは軽車両なので市区町村扱いなので必要との事。
「本日検査受けますか?後日にしますか?」と聞かれ、受けますと返答すると、納税証明書未確認の判子押されて、「検査後に納税証明書と二週間以内に再提出すれば良い」との事。もちろん本日受けて4時まで提出すれば即日発行になります。
2
バイク用レーンに並び、順番を待ちます。
此処でのトラブルそのニ
スピードチェックで前輪と答えてしまい、再検査扱いに。
トラブルその三とまでいかないが、2灯式は右検査、左検査と進みます。
ライト自体は付き合ってくれた検査官が塞いでハイビームで検査なのですが、右はすんなりokになりましたが、左が検査機がガタガタ動き落ち着きません。
若干右側に比較して下向きなのでシートから腰を浮かせて少し上向きに。
それでも受光部が上にスライドしても直ぐにはokにはなりません。そこで更にハンドルを引っ張り更に上向きにした途端ok表示になりました。
このテクニックは、以前息子のバイクの車検の時に業者の方から聞いたテクニックです。
古いバイクだと電圧がアイドリングで低い時も光量不足になるので回転上げるとか、色々教えてもらいました。
後日光軸調整しようと思います。
排気検査して、全部終わったあと、一度総合判定に書類提出して、再検査でぐるっと一回りして再入場。スピードチェックを後輪で行い難なく検査終了です。
3
その後区役所迄走りました。
窓口で書類を渡され記入して提出。
直ぐに納税証明書が発行されました。
しかも無料!
こんな事なら、朝イチで取ってから行けば良かったと反省。
取って返し書類提出で終了ですが、丁度お昼で午前の部の全ての手続き待ちの列!
30分程待ち新しい車検証とシールを貰い終了です。
4
この後、近くの菜の花スポットで記念写真。
春のツーリングシーズンは気にせず行けます。
LEDヘッドライト、ポジションLED、スモークウィンカー、LEDウィンカー、フォグランプ全て以前装着していた電球などパーツ持ち込みましたが、指摘なし。全て杞憂に終わりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

今どきのディスクローターに交換

難易度:

此方にもパルスリペア

難易度:

風防追加

難易度:

リペア効果

難易度:

スプロケ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月14日 16:02
私も同じ型式乗りです
最初の二回は購入店で車検
三回目と四回目はユーザ車検
四回目の予備車検の際に、
光軸検査の際はアクセル煽り気味 でとアドバイスされました。
新車で購入してからバッテリー
交換してないからしょうがない
かな。
今年、秋に五回目のユーザー車検
です。エンジンはセル一発で
掛かりますが、バッテリー交換した
方が良いのかも・・ですね

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/2205703/47711349/
何シテル?   05/10 20:03
Oga3yoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Discover Pro MIB1でCarPlay(02:実際に取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 07:27:07
ドアトリム(内張り)の外しかた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 13:30:12
ドア内張りの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 13:30:03

愛車一覧

スズキ Vストローム650 Vスト (スズキ Vストローム650)
最後の大型バイクという事で、燃費、積載、航続距離色々考慮し、3年前から熟考していました。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
30年ぶりのアカい車です。 そして初めてのホンダ以外の車。 フロントマスクの凛々しさに惚 ...
スズキ ジェベル200 スズキ ジェベル200
ナナハンからの乗り換え、燃費が良いが、シートが糞です。 ヤフオクで後期型の物が痛くなりづ ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
初期型ゴールドモンキーです。息子が免許を取得して、盆栽から20年振りに火を入れました。キ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation