• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aress☆彡@Rosso Corsaのブログ一覧

2007年05月30日 イイね!

覗きの趣味はありませんが目にはいちゃったからしかたないよねww

覗きの趣味はありませんが目にはいちゃったからしかたないよねwwフェンダー内のマットガードが届きましたよ~。とDのお姉ちゃんから、連絡があったので取りに行ってきました。思ったより早く来たね^^

しかも雨降っていたのでLIFEでステラの横にww

駐車場に入ったら不思議な目で見られましたд ̄) チラッ

部品を取りに受け付けに行くとガラス越しにローター交換とパット交換をしているちゃ~ぼ~号を発見。。。。 その横に目をやると新型が仲良く並んでました。

きずかないふりをしながら観察。。。。 色は青、5Dr、GTぽいか?リヤだけだったので判断できませんでしたが新型一足早く見ちゃいましたぁ^^ジロジロ

来たばかりらしくちゃ~ぼ~号作業途中でタイヤはずれたまま放置状態で、メカの方々が新型にむらがってましたわww

部品を受け取る際にでっかいダンボール箱に入っていたフェンダー内のマットガードを出してもらってライフに積み込んでそそくさと帰ってきました^^

おいら長野SUBARUで買って無いからいずらい(汗 

せっかく行ったついでにエアロ装着の準備で、フォグカバーに付いているSTiのステッカーを注文して来ました(助手席側に貼る予定)ステッカー来たら新型もついでに覗いてこようと思います。 帰宅して早速フェンダー内のマットガードを取り付けました。雨の中の走行でよごし入れてみましたが左と右の綺麗さが違うww 

汚さねばぁ~。

マットガード取り付け風景は↓




Posted at 2007/05/30 20:19:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプ | クルマ
2007年05月29日 イイね!

旧碓氷峠の伝説   EP82のリアを1m浮かした男の話 

旧碓氷峠の伝説   EP82のリアを1m浮かした男の話 これはかれこれ10年前、若かりし頃夜な夜な、旧碓氷峠を走り回っていた友達、達とのエピソードです。

その日彼は、気合が入っていた。

間瀬サーキットの耐久レースに出るために仕上げたEP82のシエイクダウンでマシンの調子を見るためである。 

時はAE86全盛期、まだ走り屋が元気だった頃でその日も30台近く何処からともなく列を成してカスタマイズされたマシン達が甲高いエキゾーストノードと焦げたタイヤのにおいを残しながら深夜1時から明るくなるまで上り下りをしていた。


彼は友達のS氏を助手席に乗せおいら達のたまり場である旧碓氷のお化けトンネルの上の駐車スペースを後にした。 

EP82は1300ccのターボ峠ではそこそこの速さを見せていた。

何回か上り下りを繰り返して、いい速度で下って来ておいら達の目の前を通り過ぎた瞬間!

明らかにブレーキポイントが奥くで砂利で制動距離も伸びている。。。

おいらは見た瞬間「ヤバイ!」と思いました。

案の定「トカッ!!」と言う音と共にEP82がお化けトンネルの手前のガードレールに突き刺さりました。
(現場は画像のカーブ。)

90km位からの急停車です。 

当たった衝撃でリアがスコ~ンと1m浮きました
脚色している訳でもなく本当の話。。
タイヘンダァ!! ヾ(゚ロ゚*)ノ≡ヾ(*゚ロ゚)ノ タイヘンダァ!!
おいら死んだと思いましたよ。

幸い乗車シテイタ二人は無事で、

運転していた彼は涼しげに車から降りてこう言った。。。
「あれ~助手席のシートベルト効かないはずなのにおかしいいな~?生きてるじゃん??」


生きてるじゃん生きてるじゃん生きてるじゃん生きてるじゃん


「(*≡◇≡)ぇ...」
っと一言発した助手席の友達(゜д゜;;)))))の顔今でも覚えていますがそりゃなんとも言えないすごい顔してました(汗。。。 

命拾いしS氏は最近自分の家を建てた模様。。生きてて良かったね^^


これはおいらが若かりし頃
、走り屋が元気だった頃の話。。。

後粗末。。。

ネタ尽きたらまた昔話書きます^^
次回は伊那でEK9で土手を乗り上げた男の話でも(自爆

Usui Down-hill 碓氷峠下り


上の動画で4分56秒過ぎに現場通過します。
Posted at 2007/05/29 22:10:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑事 | クルマ
2007年05月28日 イイね!

結界師 読破するぞ~!  読みながら耳に飛び込んだ残念なニュース。。。

結界師 読破するぞ~!  読みながら耳に飛び込んだ残念なニュース。。。先ほどお世話になっているお店にWRバンパー発注かけて参りました。
詳細はまたおって書きます。。

その足でレンタル屋へ行って、レンタルDVD借りたいの無かったのでレンタルコミックを借りてきました。 アニメ化されている結界師です。

さー読むぞ~。。。 不思議系(幽霊とか妖怪出てくる話)の話は子供の頃からなぜか好きなんですよねww






コミックを読みながらTVを見ているとZARDボーカル、坂井泉水さんが転落死してしまったそうです。この場を借りてご冥福をお祈りします。。









ZARD-永遠


あかい果実を見たら私の事を思い出してください。。。

永遠と言う唄のフレーズです悲しすぎます
残念です。。。みなさんの心の中にZARDの唄は永遠に生きていくと思います。


関連情報URL : http://wezard.net/
Posted at 2007/05/28 15:11:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑事 | 日記
2007年05月27日 イイね!

インプ魔 NO.35

インプ魔 NO.35□目指せ!究極の耐久性UP TUNE□
一発だけの速さはいらない
コンスタントに走れる
マシンに仕上げろ

・パワーを求めていくと耐久性が犠牲になる
耐久性を考慮していくと、走りの面白さが半減・・・
そんな相反する「速さと耐久性の両立」を実現したマシンこそ
オレたちが求めている究極のチューンドインプレッサじゃないだろうか?
そんな理想を追い求めたチューニングノウハウをお届けする!

□インプマ編集部が大胆予想
時期STIバージョンはこうなる

○ハイパーミーティング2007全コンテンツ紹介
今年もたくさんのスバリストが終結

○FR MONSTER徹底比較
インプレッサD1マシンの秘密に迫る

○チューニング解説Q&A
基礎からしっかり勉強できる

○快走Refresh BIBLE
レーシングガレージチャージ発

今回面白かった記事はインプレッサD1マシンの秘密に迫るです。
エンジン、足etc細部にわたり解説されています。

レーシング界のインプの勢ぞろいの内容となっています^^

気になったパーツはツインオイルクーラー。画期的アイデアだww
関連情報URL : http://www.impma.com/
Posted at 2007/05/28 00:03:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプ | クルマ
2007年05月27日 イイね!

アゴなしAress号 



高速道路走行中に前の車からの落下物に接触し,Stiリップ割れましたwwo(TヘTo) くぅ

よけ切れずに助手席側のフロントリップが当たって割れ、フェンダー内のマットガードもご一緒にタイヤに巻き込まれて飛んで消えちゃいました((((((((((((*ノノ) ヒドイワーッ

フロントリップは無くても何とかなるんですがフェンダー内のマットガードは無いと困るので、Dに頼んできました。5334円で部品全部でASSY交換できるみたいなので部品発注してきました。納期は木曜日辺り早く来てもらわないと雨降ると乗れませんww(*´Д`)=3ハァ・・・  取り付け風景またUPします。。

マットガードフロントレフト(部品番号59110FE 部品コード 15150110C)3720円

スクリューグローメット(部品番号909300029 部品コードW300029) 60円

クリップバンパー(部品番号57728AC090 部品コード57783) 840円

クリップ (部品番号46064AE000 部品コード45687) 250円

ターン クリップ、マットガード(部品番号59122FA010 部品コード59188B) 210円

消費税 254円 部品5334円の内訳です。

フロントリップも割れたし、STIリップ頼むと4万塗装で2万トータル6万円位かかるので、思い切って↓フルバン行っちぇって神様もとい悪魔が言っているのでΨ(☆w☆)Ψ ケケケッ (爆

死ななくて済んだし・・。この際交換決行しちゃいます。

ないる屋


ラ・アン


センター網撤去して、ナンバー移設、黒いあごひげも51EにWRバンパー(ノーワイド)06.5改自作で作っちゃおうとたくらみ中、明日お世話になっているお店に発注かけてきます。。

ラ・アンにするかないる屋にするかは値段は同じ位なので好みで、スパルタンさから言うとラ・アンかな? 結果は後ほど。。。

あご無いとなんかかわいい・・・・

ショボン玉( ´・ω・)y━。 o ○(´・ω・`) 。 O (´・ω・`)


追伸

形見分けで、マニアック?!な(笑この方にSTiリップのセンタープレートをあげました^^;
その場で貼り付けて頂いて満足されたようで良かったです^^b

Posted at 2007/05/27 20:11:14 | コメント(16) | トラックバック(0) | インプ | クルマ

プロフィール

「友達と昼飯食べて、
GANTZ見て夕飯食べて温泉入ってきました。
GANTZの終わり方納得いかねww
ZガンダムのTV版の最後みたいだ。。。
ま30巻続いてる話2回で終わらせようとすれば
ああなるか(汗


何シテル?   04/24 22:07
2005年11月18日にインプレッサSPEC.C(GH-GDB-F4FH)オーナーになりました。 自分の専用機にする為に苦労に苦労を重ね?! 3年かけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

   1 234 5
6 7 8 91011 12
13 1415 1617 18 19
202122 23 242526
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

BRIDE プロテクトパットセット(ニー用) ガイアスシリーズ専用 K06APO  
カテゴリ:装着パーツリンク
2010/11/23 16:14:39
 
BRIDE プロテクトパットセット(サイド用)ガイアス、ストラディア共用 K05APO  
カテゴリ:装着パーツリンク
2010/11/23 16:13:45
 
ナポレックス カーズ サンシェード L DC-9 
カテゴリ:装着パーツリンク
2010/05/06 10:50:23
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
吸気系パーツ、HKSレーシングサクションリローデット &HKS関西 エアダクトBOX取り ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
上の画像の画像と全く同じ外装していました。。 AT車ww スーパーサラウンドシステム ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
スノーボードやってるので、スポーツカー路線から離れるも周りのみんなが走り系だった為。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
シビックR詳細 チューニング箇所 エンジン系 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation