• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aress☆彡@Rosso Corsaのブログ一覧

2007年10月31日 イイね!

剥がれね~ww

剥がれね~wwないる屋さんにリップ注文、振込み終わったので
カーボンリップ思い切って、外して見ました。リップは楽に外れたんですが、両面テープがはがれね~TT

剥がし剤買ってきたので、暗くなっちゃったので、明日にでも両面剥がして綺麗にします^^
リップは割れたけどバンパーは無事でした。。。
たかが1cmされど1cm(w
Posted at 2007/10/31 18:00:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | インプ | クルマ
2007年10月30日 イイね!

ないる屋06フロントバンパーのカーボンリップの交換

ないる屋06フロントバンパーのカーボンリップの交換フロントバンパーのカーボンリップが割れた為、新しい物をないる屋さんに注文しました。修正失敗したとも言う(爆

Msports【SPORTVERSION】のリアバンパーにCARBON REAR DIFUSERTYPE-A を取り付ける予定(ディフューザーは色塗りません)なので、リップを51E同色から、バランスを取る為に今度はカーボン地をあえて出そうと思ってます。完全なる06バンパーになりますね~(汗

リップが届いたら両面テープでしか付いてないので、即交換しようと思ってます。

12月にはフルエアロに出来そうです。
最後の集大成頑張ります。。。

上の画像は07モデルのバンパーです。ないる屋さん覗いたら出てました^^b

SATOSHIさんモモさんの所に行く例の形見分けの物2点はクリスマスプレゼントになるかなぁ^^
Posted at 2007/10/30 19:20:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプ | クルマ
2007年10月29日 イイね!

スパイダーマン3×大帝の剣×アンフェアーthemovie

DVD3本借りて今見終わりました。

借りてきたのは大帝の剣スパイダーマン3アンフェアーthemovieです。

大帝の剣は「餓狼伝」「陰陽師」などで夢枕獏の同名小説を映画した、奇妙キテレツなスペクタクル時代劇。「トリック」シリーズを手掛けた奇才・堤幸彦が監督を務め、破天荒な“夢枕獏ワールド”にさらなる磨きをかけ、奇想天外な独自の世界を作り上げた。大剣を背負った大男を、「トリック」シリーズの阿部寛が荒々しく演じるほか、長谷川京子、宮藤官九郎ら豪華な面々が、CGや特殊メイクなどなんでもありの不思議な世界で大暴れする。

徳川幕府時代、想像を絶するパワーを秘めたオリハルコンと呼ばれる地球外金属で作られた“三種の神器”が存在した。その1つである“大帝の剣”を持った源源九郎(阿部寛)は、残り2つの神器を求めて旅を続けていた。その途中、豊臣の血を引く高貴な姫・舞(長谷川京子)とその従者の佐助(宮藤官九郎)に出会い、一緒に旅をすることになる。と言うお話、堤作品の割にはおもしろさが無かったですが、竹内力の演技には脱帽です。

アンフェアーthemovie
バツイチ、子持ち、大酒飲み。しかし、検挙率No.1の敏腕刑事の雪平は、警察の不正が書かれているという極秘文書を追っていた。元同僚の三上からは、危険だから手を引けと忠告されるが、信念は揺らがなかった。ある朝、雪平は娘の美央を学校に送るのをベビーシッターに任せ、三上と電話をしていた。どことなく寂しそうな娘だが、話に夢中の雪平は気付かない。「娘を車で送るのはよせ」、三上が言った瞬間、外で大きな物音がした。

CX系の大ヒットドラマシリーズが映画になって登場。主人公、雪平の奔放な生き方が多くの女性に共感を得たが、映画では最大の弱みである娘を奪われ、刑事ではなく母としての闘いが前面に出されている。一捻りもふた捻りもあるストーリー展開は一品。謎が解決したように見せかけて、なかなか見えてこない真犯人。二転三転するストーリーに眼が離せない誰が“犯人”かではなく、誰が“アンフェア”なのかがポイントであることに唸らされる。映画ならではの見応えある作品。出演は、篠原涼子、加藤雅也、寺島進、江口洋介ら、お馴染みのメンバーに、椎名桔平、成宮寛貴らが加わった。監督は、ドラマから続いて小林義則。これは面白かったです、謎が二転三転するので空きませんでしたぁ。

スパイダーマン3

“アメコミ界”のヒーロー、スパイダーマンが活躍する大ヒットアクション大作の第3作。前作から約3年、今度はスパイダーマンがブラック・スパイダーマンに変ぼうし、新たなる敵サンドマンらとの死闘を繰り広げる。監督は前2作に続き、名匠サム・ライミが担当。スパイダーマンことピーター・パーカーを『シービスケット』のトビー・マグワイアが続投する。最新VFXを駆使した迫力映像とヒーローの等身大の姿を描いた人間ドラマ、さらにはシリーズ初登場のニューキャラクターたちに注目したい。

かつて暴漢に襲われて亡くなったベンおじさん殺害の真犯人、フリント・マルコ(トーマス・ヘイデン・チャーチ)が刑務所から脱獄。その情報を知らされ激しい怒りに燃えるピーター(トビー・マグワイア)は、メイおばさん(ローズマリー・ハリス)の制止の言葉も聞かず犯人の行方を追う。

ヒーロー物って悪者倒して終わりですが、人間ドラマもおりまぜてあるのでこれも面白かったです。

スパイダーマン3 予告編


気になる見て居ない単行本やDVDが沢山あるのでまた借りて見なければ。。。。

今回の3本の中ではスパイダーマン3一押しです。
Posted at 2007/10/29 00:38:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑事 | 音楽/映画/テレビ
2007年10月28日 イイね!

Rd.14 Rally Japan LEG TWO&LEG THREE

ラリージャパン レグ2 ソルベルグが激走を見せるも、ポンスがコースアウト

ラリージャパン初日が厳しい結果に終わったSUBARUワールドラリーチーム(SWRT)は、母国ラウンドでの優勝が絶望的となったが、ペター・ソルベルグとコ・ドライバーのフィル・ミルズは再びステージに登場、この日のレグ2の競技では速さを見せつけた。厳しいコンディションとなり数々のアクシデントが続出、前日のリザルトでのトップ3のうち2名がリタイアするという大混乱の中、ソルベルグは4本のステージウィンをマークしてみせた。

ギアセレクトのトラブルによりレグ1を撤退したソルベルグとミルズは、SUBARUインプレッサWRC2007に新しいギアボックスを装着して、この日の朝を再スタート。ステージの走行順が一番手となり大量のルーズグラベルや泥と格闘する中、序盤はグリップ獲得に難航したが、午前のループ終盤に近づくにつれて調子を上げ、ベストタイムを連発。難コンディションの2日間、好タイム獲得を目指してハードプッシュを見せたクルーは、SS14、15、16、18でステージウィンを獲得。チームはもちろん、ステージに詰めかけた何千人ものSUBARUファン、ソルベルグファンを沸かせた。

チェビー・ポンスはこの日、SUBARUインプレッサWRC2007に好フィーリングを得ながらスタート、総合7位を守っていたが、この日2本目のステージ(SS12)でフロントサスペンションが破損し、低速コーナーでの横滑りにつながった。ポンスのマシンは柔らかい地面にはまり、コ・ドライバーのチェビー・アミーゴと共に力を尽くしたが、コースに復帰することができなかった。ポンスはレグ2から撤退となったが、競技最終日となる日曜日のレグ3には再スタートを行う。
チームのコメント
SUBARUワールドラリーチーム・マネージングディレクター、リチャード・テイラー
「残念なことに、今日も悔しい思いをすることになり、チェビー・ポンスがこの日まだ2本目のステージでレグ撤退を喫することになった。その他のほとんどのクルーが戦略的な走行を見せている中で、ペターがこの日ベストタイムを4回もマークしたことは、チームにもファンの皆さんにとっても励みになった。明日もペターとチェビーはSUBARUファンの皆さんのために走行を続け、さらにいいパフォーマンスを見せるためにプッシュしていく」



ペター・ソルベルグ
「今日の4回のステージウィンは、我々にベストタイムをマークする力があることの証とも言え、我々にもSUBARUにとっても非常に重要な成果だ。残念ながら昨日のトラブルで、ポイント圏内でフィニッシュすることが難しいポジションまで後退してしまったが、今の我々のペースにはこれまで以上にハッピーだ。今日の午前はマシンのフィーリングがあまり良くなかったが、いくつか変更を行ったことで格段によくなった。ハードなプッシュを続けていくことは、ファンの皆さんにとっても大切なこと。この週末は具体的なリザルトを獲得することはできないが、我々は決してあきらめてはいない」



チェビー・ポンス
「午前のSS12でコースオフしてしまい、午後のステージを1本も走ることができなかったのは、本当に残念。僕にとっては悔しい日となったが、明日は再スタートして、最終レグでSUBARUのためにいい走りを見せていく。そして 、このコンディションでのマシンの経験を積んでいくよ」

LEG THREE
ラリージャパン レグ3 SWRT、苦難のラリーを終える

ラリージャパン最終日の競技を終えて、SUBARUワールドラリーチーム(SWRT)で残ったペター・ソルベルグ/フィル・ミルズ組、チェビー・ポンス/チェビー・アミーゴ組の2台は、それぞれ17位、36位でのフィニッシュとなった。この日設定された最後の97kmのステージで、両クルーはSUBARUの母国ラウンドでの応援にかけつけたファンの前で好走を見せ、来月に開催されるウェールズ・ラリー・GBで予測されるものとよく似たコンディションで走行する機会を活用した。

ソルベルグはファンの前で好走を披露することに意欲を燃やし、トップ4タイムを3回マーク。金曜日のレグで総合65位にまで後退したソルベルグとコ・ドライバーのフィル・ミルズは、この日ハードなプッシュを見せて猛挽回、総合17位までポジションアップを果たし、SUBARUにマニュファクチャラーズポイント2をもたらした。

ラリージャパン初参戦に挑んだチェビー・ポンスにとっては、トリッキーなグラベルでの経験を積むことが必須であった。スペインのポンスはいい滑り出しを見せたが、SS22の序盤でスピンを喫しマシンのリアウィングを失った。しかし、ステージには復帰。これで、午前残りのステージでは、サービスに戻るまで特に高速セクションでの慎重な走行を余儀なくされた。その後、午後のループはトラブルなしで走り切り、総合36位でフィニッシュを果たした。
チームのコメント
SUBARUワールドラリーチーム・マネージングディレクター、リチャード・テイラー
「非常に難しいラリーで、このリザルトはSUBARUにも我々を応援してくださる皆様にとっても残念なものとなった。ペターがベストタイムを5回獲得し、チェビーも好走を見せた場面があったが、ここジャパンでの目標を達することはできなかった。これから全チームスタッフは、今年最後の2ヶ月で我々のパフォーマンスを向上させるために、これまで以上にハードなプッシュを行っていく」



ペター・ソルベルグ
「ベストは尽くしたが、結果は明らかに目指していたものとはほど遠い。今日はできること全てを行ったが、それでもグリップが不足してスピードを上げることができなかった。これ以上言えることはない。ラリーGBに向けて、また懸命な作業を続けていく」



チェビー・ポンス
「この週末は、やさしくはなかった。初めてのジャパン参戦で、非常に難しいラリーだったけれど、僕たちにもトラブルが多かった。今日は、マシンのフィーリングはよかったけれど、週末のほとんどでハンドリングのバランスに苦しみ、時にはアンダーだったり、オーバーだったりと悩まされた。今日は、ラリー・GBのためのテストも少し行ったが、まだフィーリングは完璧ではないね」

SS27 1.35km

P.ソルベルグは+0.2秒の2番手タイム。
X.ポンスは+1.1秒の5番手タイム。
優勝はM.ヒルボネン。

SS27 終了時
暫定総合結果
1位M.ヒルボネン(F)
3:23'57.6
2位D.ソルド(C)
+37.4
3位H.ソルベルグ(F)
+4'33.7
4位M.ウィルソン(F)
+6'37.9
5位L.P.コンパンク(F)
+6'40.4
6位M.ストール(C)
+7'04.3
7位F.ヴィラグラ(F)
+11'15.3
8位田口勝彦(M)
+20'40.1
--
P.ソルベルグ(S)
+26'28.2
X.ポンス(S)
+54'11.6

第15戦ラリー・アイルランドは11月16日スタート予定。


Loeb goes off in Rally Japan 2007



WRC Rally Japan 2007 - Crash Grönholm


FiA WRC Japan 2007 - Chris Atkinson crash




RALLY MOVIES Rally Japan etap 2 cz.1
Posted at 2007/10/28 21:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | クルマ
2007年10月28日 イイね!

Ⅽ型GGAから新型フィットRSへ

Ⅽ型GGAから新型フィットRSへ回りの友達の車両入れ替えブームが続いてます。

GGA涙目黒と言う希少車?に乗る友達が、自分が携わった電子デバイスが付くと言う事で、新型FITのSRもちろんMTを入れ替える為に、CIVIC-Rの納車と同時にディーラーに奥さんと来ました。
手続きが大変みたいですが頑張ってね~☆


来月の20に納車との事。

昨日のモーターショーにRSあって運転席乗ってニコニコしてたので、いいと思いますが、長年GGAに乗っていたのでTURBOの魔力にやられてるので乗り出してからが心配ですが元々CIVIC、SIR乗りなので大丈夫でしょう!

ふときずいたのですが、

HONDA車乗ってないのおいらだけ~(爆
通勤でライフ乗ってるからまいっか!(ワラ
Posted at 2007/10/28 21:04:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑事 | クルマ

プロフィール

「友達と昼飯食べて、
GANTZ見て夕飯食べて温泉入ってきました。
GANTZの終わり方納得いかねww
ZガンダムのTV版の最後みたいだ。。。
ま30巻続いてる話2回で終わらせようとすれば
ああなるか(汗


何シテル?   04/24 22:07
2005年11月18日にインプレッサSPEC.C(GH-GDB-F4FH)オーナーになりました。 自分の専用機にする為に苦労に苦労を重ね?! 3年かけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  12345 6
7 89101112 13
14151617 1819 20
21 22 232425 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

BRIDE プロテクトパットセット(ニー用) ガイアスシリーズ専用 K06APO  
カテゴリ:装着パーツリンク
2010/11/23 16:14:39
 
BRIDE プロテクトパットセット(サイド用)ガイアス、ストラディア共用 K05APO  
カテゴリ:装着パーツリンク
2010/11/23 16:13:45
 
ナポレックス カーズ サンシェード L DC-9 
カテゴリ:装着パーツリンク
2010/05/06 10:50:23
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
吸気系パーツ、HKSレーシングサクションリローデット &HKS関西 エアダクトBOX取り ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
上の画像の画像と全く同じ外装していました。。 AT車ww スーパーサラウンドシステム ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
スノーボードやってるので、スポーツカー路線から離れるも周りのみんなが走り系だった為。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
シビックR詳細 チューニング箇所 エンジン系 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation