• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aress☆彡@Rosso Corsaのブログ一覧

2007年12月09日 イイね!

最終形態への道②~オクヤマ ストラットタワーバー/アルミ/フロント/タイプI(MCS)装着完了~

最終形態への道②~オクヤマ ストラットタワーバー/アルミ/フロント/タイプI(MCS)装着完了~集まりから帰って来ると、家の廊下にでっかい箱が、

オクヤマタワーバーが届いたので、夕闇の中早速装着です。 masaki♪さんとtaka_sixstarさんの事前情報のおかげで30分程度で装着完了しました。

乗り味は、おいらが求めていたその物に限りなく近くなりました^^ 剛性の調整は思惑通り行ったみたいです。

インプレ書きましたので関連情報URL見てやって下さい。



あと3パーツ。。。。寂しい様な、嬉しい様な。。。。。。
Posted at 2007/12/09 20:33:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ装着 | クルマ
2007年12月09日 イイね!

GP集合!~事実上の忘年会?~

いつもの仲間たちと事実上の忘年会?をしました。
(アルコールは抜きですが。。。

寒空の中けっこう集まりました。
13名位かな~。

GPにて、おいらの武装解除したパーツをモモさんとSATOSHIさんのインプへ、カーボンヒートガードE型以降用をSATOSHI号へ(これで後ろから見ても解りますね。。
青色と黒カーボンってなにげにかっこいいかも。
次はカーボンボンネット????
モモ号にはフロントのストラットタワーバーを装着。
リアタワーバーもやってしまおうかと思ってましたが、あまりの寒さに断念。。。作業会にて再工事いたします。

そんなこんなで色々喋りながら、昼時なので、ステーキ屋へ移動、 

ショックな出来事がww

入口の急激な段差にフロント擦ったTT

歩いてたおじさん
ポカ~ンってみてました(ハズイ

幸いリップは無事でした。。。。(ホッ

ステーキとドリンクバーで空腹を満たし。

球っ転がし(ボーリング)に移動。

おいら実は、アベレージつ言うものが無いのです。

何故かって、

指が抜けるいいボールがあれば150とか行くんですが、無いと100行きません。

今回は、案の定、いい球は無し。

結果はビリです(w

途中で、表示15の球をおもぃっきり投げたらどうなるか?
に熱中。。。

その後はレーンを壊す勢いで、ドーン。。。

スピード計測が無かったのは残念ですが、45kmは越えたのあったと思います。

久々のボーリング指抜けなかったけど楽しかったです。
時間を忘れて遊べましたぁ~^^

参加した皆さんお疲れさまでしたぁ~。


Posted at 2007/12/09 20:17:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑事 | クルマ
2007年12月08日 イイね!

最終形態への道②

最終形態への道②某オクよりオクヤマGDB ストラットタワーバー/アルミ/フロント/タイプI(MCS) が発送されたとの連絡来ました。

アライメント狂わない様に、取り付けせねば。。。

考え中。。。。

考え中。。。。

考え中。。。。

Posted at 2007/12/08 21:12:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプ | クルマ
2007年12月08日 イイね!

インテグラTYPE-R(DC5)vsシビックTypeR(FD2)

インテグラTYPE-R(DC5)vsシビックTypeR(FD2)友達のR乗りが久々に集まったので、乗り比べしてきました。おいらも元EK9乗り(ワラ

インテグラ-R

DC2に比べるとジェントルになってはいますがそこはやはりR、久々に乗りましたが,NA気持ちいいです☆
無限の足入れてあるんですが、純正より乗り心地がいいのには驚きました。10万キロ乗ってる様には思えませんww 

シビック-R

今回慣らしも終わり、i-V-TIEC初体験、ホットイナズマポケット無しの加速は、インプで言えばブースト0.5位でしょうか、ホットイナズマポケット4つ付けたら7000回転位まで回しましたがWRX(GDAノーマルと同等位の加速しました(驚


内装比較、

インテは、レーシング魂くすぐるデザインで、乗ってるだけで楽しくなってきます。対してシビックは、奥行きのある車内、タダものではない雰囲気を漂わせています。 派手、シックの違いはあるものの魂を感じます。
運転を楽しむに対しての評価は同点だと思います。

外装比較
近年のホンダは厚みに対する、デザインの考え方が変わった(TOYOTA系に似てきた?)のか、シビックの方が重厚感があります。
純正でここまでやってあれば、何もしなくていいかもww

剛性面比較
1世代違うだけですが、時代の進化を感じます。シャーシの違いがはっきり解る。インテもGフォース専用シャーシですが、シビックはそれを軽く凌駕してます。
ドアの閉まる音から違いがはっきり解りますよ。

旋回性能比較

小回りの多い所では、インテの方に武があると思います。ホイルベースの違いで、安定感があるのはシビック
ハンドリングマシーンはインテと言った所だと思います。

インテ乗りの友達も、家買わなきゃ,CIVIC-R買ってたと言ってました。 おいらも同時期にFD2があれば、FD2買ってたかも知れません。

今回の乗り比べの感想を一言いえと言われたらCIVIC-Rおそるべし!って感じです。。。

※ 友達のインテのオイル交換しにHONDAのDに行ったら長野のHONDAに1台、 FD2無限RRが納車しているみたいです。試乗はできませんが、見せてくれるそうですよ~^^ 5人位欲しい方がいて、抽選でオーナーがきまるそうです。。480万出すなら自分でいじる。。。。そんな考えおいらだけですね(汗
Posted at 2007/12/08 17:43:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑事 | クルマ
2007年12月08日 イイね!

武装解除

武装解除フルエアロ装着に向けて外装系の純正サイドステップ(明日起きたら外す予定)とスプラッシュガード、カーボンヒートガードを外しました。タワーバーもフロント外して、何もない状態で待機中です。 

タワーバーとヒートガードとスプラッシュガード嫁ぎ先決まって、倉庫の肥やしにならなくてよかった(ホッ

しかしフロント回りだけ厳つくて頭でっかち(汗

しばらくライフで行動します。。。。

Posted at 2007/12/08 17:03:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプ | クルマ

プロフィール

「友達と昼飯食べて、
GANTZ見て夕飯食べて温泉入ってきました。
GANTZの終わり方納得いかねww
ZガンダムのTV版の最後みたいだ。。。
ま30巻続いてる話2回で終わらせようとすれば
ああなるか(汗


何シテル?   04/24 22:07
2005年11月18日にインプレッサSPEC.C(GH-GDB-F4FH)オーナーになりました。 自分の専用機にする為に苦労に苦労を重ね?! 3年かけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 1011 1213 14 15
161718 19 20 21 22
232425 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

BRIDE プロテクトパットセット(ニー用) ガイアスシリーズ専用 K06APO  
カテゴリ:装着パーツリンク
2010/11/23 16:14:39
 
BRIDE プロテクトパットセット(サイド用)ガイアス、ストラディア共用 K05APO  
カテゴリ:装着パーツリンク
2010/11/23 16:13:45
 
ナポレックス カーズ サンシェード L DC-9 
カテゴリ:装着パーツリンク
2010/05/06 10:50:23
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
吸気系パーツ、HKSレーシングサクションリローデット &HKS関西 エアダクトBOX取り ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
上の画像の画像と全く同じ外装していました。。 AT車ww スーパーサラウンドシステム ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
スノーボードやってるので、スポーツカー路線から離れるも周りのみんなが走り系だった為。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
シビックR詳細 チューニング箇所 エンジン系 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation