• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aress☆彡@Rosso Corsaのブログ一覧

2009年04月25日 イイね!

3年経つとガタも出てくるね~w 修理&補強を実施

インプのDefiのリンクメーターの水温の配線と油圧の配線が買った当初に配線取り回し間違えて焦げてしまい配線切り直して対応していたんですがとうと配線お亡くなりになりました~~(*/>_<)o

水温センサーはどうにかこうにか配線やり直して治ったんですが油圧が何やってもふっきゅうせず・・・・・・。

って事で量販店を三軒ハシゴしてやっっとこオプションの油圧配線発見しまたぁ。。。

ラッキーな事に50パーOFF

雨の降る中エンジンルームをヾ(¬_¬;) ゴソゴソと油圧のカプラを外を試みますが硬くて外れない根気よく片手で何とか外れました(ホッ

古い油圧の配線に新品の配線をビニールテープでヽ(@◇@)ノ グルグル巻きにして繋いでマスターシリンダーの下のメクラ蓋から車内へこれでコントロールユニットⅡ差し込んで動けばいいんですが。。。動かないと油圧センサーも変えるなんて大がかりな事に。。。

エンジン始動。。。


正常に油圧メーター動きました~。。。

550

油圧のメーターってたち悪くて油圧上がらないとp------って警告音が鳴るんですよね~。 ひとまずメーターはこれにて治ったので一安心。


次は前から直そうと思っていたリアバンパーの左端のデフューザー。。



片方でしか止まって無いので少し曲がっていたので穴を開けて補強入れて真っ直ぐになる様に加工しました。マフラーの横にあるので目立つ部分だったので大分リアビューも良くなったかな~。ぱっと見解らないので自己満足ですがwwww

それとこの前付けた汎用カナード車庫入れの時に地面にHITするのでグラインダーで削ってすバンパー加工して地面と擦らない様に修正しました。



たかが数センチですので見た目は変わらないです。付いてるんだか何だかわからないのでVOLTEXのステッカー貼っておきました~。(本当は貼りたく無いけど今回は貼った方がバランスが良いって判断です)

最後にまだ1か所残ってる部分。。。


チャラリ~♪(/||| ̄▽)/
山口もえの声でw


アルミホイールCE28Nのリム部去年の夏に修理して塗装した部分が1部剥げちゃいましたw




また塗装するのもばからしいしと悩んでる時に発見したのがボルク レイズブロンズ用 タッチペイントまだ届かないのでそのままですがライフの方もリム部が少し剥げてるのでタッチペン補修したらまた詳細載せますね~w





関連情報URLにブロンズ用のタッチペンのリンク貼っといたので同じ悩みある方は使ってみてはいかがでしょうか~^^

Posted at 2009/04/25 15:09:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプ | クルマ
2009年04月19日 イイね!

サイドブレーキに赤いボッチを付けてみた。

サイドブレーキに赤いボッチを付けてみた。楽天のポイントが大分溜まったので、スピンターンノブを買ってみました。

CIVIC-Rの時は良く使ってたので、(雪山Fドリして遊んでたのでw)
インプにもと思ってたんですが今までなかったんですよね~。

選んだ色は赤色(他に2色あるよ)

赤/黒コンセプトのおいらの室内にはワンポイントとしていいんじゃないかなと思いました。

スピンターンなんか滅多にしないですけど、スポーティー感は増したかななんて思います。 価格も安いしお1ついかがでしょうか~? GDB~CからG GRBも共通だそうですよ~。

カナードの正面写真載せなかったので追記します。
正面から見ると夜だと付いてるんだか解りませんw

真横から
5
正面上から
6
正面から

Posted at 2009/04/19 18:14:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプ | クルマ
2009年04月18日 イイね!

WRバンパーに フロントロア カナード付けてみたよ~。

WRバンパーに フロントロア カナード付けてみたよ~。久々にインプいじってみましたよ~。

髭のカナードは車検通らないしオイラのバンパーにはナンバー移植とか穴開いてるので着かない(WRバンパーの横のカーボンの黒い所がカナードの代わりになってる)のでフロントのグリップ高める為に、ヒゲカナードではなくてロアに付けるサイドカナードを汎用品ですが付けてみました。



もちろん脱着は簡単にしてあるので車検の時とかは取っ払いますw

汎用品ですがおもったよりもフロントタイヤが食いつく様になってメカニカルグリップが上がったので驚きました。

フロントまっ正面から見ると黒いので着いてるんだか解りませんが、機能性もあるって事で良しとします^^

明日はもう1つ部品が届くのでまたそちらは明日のお楽しみで~~~(^_^)/~
Posted at 2009/04/18 21:09:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプ | クルマ
2009年04月12日 イイね!

夜桜&ハイパミな24時間

投稿日 : 2009年04月12日

1
土曜日は夕方から上田城の桜を見に行きました~。去年も同じメンバーで行ったけど何か今年の方が暖かくて、桜もいい頃合い^^でもおいらは花より団子でw焼きそばとか屋台の物いっぱい食べちゃいました。うまかったです。
2
御友達のてつさんからの依頼?でリアの羽の情報収集。あのGRBにはやはりこれが一押しw
3
リアッパネバリスの付けるならカーボンボンネットも是非
4
この羽根もでかいよね~wでも後方視界は確保してるとの事で実用性はあると思います。
5
でかい羽根付けてたGRBの前やはりボンネットとウイング両方やったほうがバランスが良い様に見えました~w
6
GDBのボディにGRBの顔~~~wしかも屋根半分切って有るし。ある意味GTにもしクスコが出ていたらこうなってたかも知れないですね???
7
ドクターペッパー(感動w 関東に遠征した時にはやはりこれw3本おかわりしちゃいましたw やっぱりコーラよりヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
8
2ドアな鷹目もしあったらこっち買ったかも(ウソ(えっ













投稿日 : 2009年04月12日





投稿日 : 2009年04月12日





投稿日 : 2009年04月12日





投稿日 : 2009年04月12日





投稿日 : 2009年04月12日






今週は上田に六連の友達と桜を見に行きました。オフ会と言うノリではなくてもうみんなリアルで仲いいので楽しい時間が過ごせましたぁ~^^ 帰ったのは集まったのが夜7時で解散になったのは11時半そして・・・。 
朝の4時に起きてハイパーミーティングに高跳びと言うなかなかハードでしたが楽しい2日間が過ごせました。

おいらは2年ぶりのハイパミでしたが大分GDBが居なくなって寂しかったですが、おもいっきりSGT08のクスコインプを接写したり、買う気無かったのにコルトRの友達がマフラーとエアクリご購入、エンドレスのビラ配りのねーちゃんと仲良くなるなど色々面白いハイパミになりました。。 

今回はおいらはインプで行かなかったけど色んなインプが見れてただ駐車場から歩くだけでもたのしかったです。見覚えのある車両もちらほらと・・・。

写真いっぱい取ったのでフォトギャラ上げときましたのでみてね~w
Posted at 2009/04/12 23:52:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑事 | 日記
2009年04月04日 イイね!

検証ライフJB8のECUバージョンUpをしたらどうなった?

今日ライフのECUバージョンUPをDに行ってやってきました。

オイラのライフは初期型ですのでMC後のギア比の変更は無理だけど後期で改善されたECUの燃調の調整は出来るので最終調整でやってもらいました。

インストール時間は1時間で無負荷状態の再学習まで。

Dを後にして乗り出してから体感出来たことは、

①坂道でのキックダウンへのピックUPが早くなった。

②1速からの出たしのもたつきが大分解消され負圧のトルクが大分改善されている。


③目標の速度が50kmだとすると、施工前より低い所でブーストかかり始めるので50kmまで至る時間が早くなった。

④燃調が大分適正化されトルクが根本的に太った分、アクセルの踏みこみの量が減った。

⑤変速がクロスレシオ寄りに若干なってる様な。。。変速が軽のATにしてはおいらの感覚に大分近くなった。 

⑥ブーストの立ち上がりには変化はないが、エンジン回転がちょっと上でブーストたれぎみだったんだけど、少し改善され前へより車体を押し出すようになった。現在オーバーシュート若干してるけど、メーター読みで0.9Kpaまで瞬間だけどかかるようになった。(0.9kpaかかると、ギアを上のギアにかえちゃうw)

⑦ECOマークがレスポンス良くなった分少し踏むとすぐ消える様になった。


⑧燃費は若干(L1km)落ちましたが、乗り易くなった分で相殺されている(σ( ̄。 ̄) オイラの場合)。

5年間は無償なんだけど今回は有料(4200円)払ったけど大分よくなった様に思います。

最初期型のJB-5~JB8は最後期のECUデーターに書き換えてもいいと思います。
特にNAはライフただでも重い(900kg級なので)追い越しのもたつきや加速、大分改善されるんではないかなと思います。

これでライフの調整は終了です。。。
Posted at 2009/04/04 22:04:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ

プロフィール

「友達と昼飯食べて、
GANTZ見て夕飯食べて温泉入ってきました。
GANTZの終わり方納得いかねww
ZガンダムのTV版の最後みたいだ。。。
ま30巻続いてる話2回で終わらせようとすれば
ああなるか(汗


何シテル?   04/24 22:07
2005年11月18日にインプレッサSPEC.C(GH-GDB-F4FH)オーナーになりました。 自分の専用機にする為に苦労に苦労を重ね?! 3年かけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   123 4
567891011
121314151617 18
192021222324 25
26 2728 29 30  

リンク・クリップ

BRIDE プロテクトパットセット(ニー用) ガイアスシリーズ専用 K06APO  
カテゴリ:装着パーツリンク
2010/11/23 16:14:39
 
BRIDE プロテクトパットセット(サイド用)ガイアス、ストラディア共用 K05APO  
カテゴリ:装着パーツリンク
2010/11/23 16:13:45
 
ナポレックス カーズ サンシェード L DC-9 
カテゴリ:装着パーツリンク
2010/05/06 10:50:23
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
吸気系パーツ、HKSレーシングサクションリローデット &HKS関西 エアダクトBOX取り ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
上の画像の画像と全く同じ外装していました。。 AT車ww スーパーサラウンドシステム ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
スノーボードやってるので、スポーツカー路線から離れるも周りのみんなが走り系だった為。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
シビックR詳細 チューニング箇所 エンジン系 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation