• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aress☆彡@Rosso Corsaのブログ一覧

2010年10月24日 イイね!

SUPERGT 2010最終戦MOTEGIに行って来ました。


MAV_0002 posted by (C)aress

カメラ忘れたので携帯で撮ったのですが画質きたないですが音と雰囲気のおみあげです。
場所は90度コーナー

SUPER GT最終戦見にもてぎまで行って来ました。

結果はこんな感じ

●GT500クラス
1位 PETRONAS TOM'S SC430
2位 ウイダーHSV-010
3位 KEIHIN HSV-010
4位 MJ KRAFT SC430
5位 カルソニックIMPUL GT-R
6位 RAYBRIG HSV-010
7位 ARTA HSV-010
8位 MOTUL AUTECH GT-R
9位 EPSON HSV-010
10位 HIS ADVAN KONDO GT-R

●GT300クラス
1位 TOMICA Z
2位 アップル・K-one・紫電
3位 #86 JLOCランボルギーニRG-3
4位 JIMGAINER DIXCEL DUNLOP F430
5位 マッハGOGOGO車検408R
6位 ZENT Porsche RSR
7位 ウェッズスポーツIS350
8位 M7 MUTIARA MOTORS雨宮SGC 7
9位 初音ミク×GSRポルシェ
10位 R&D SPORT LEGACY B4

ウイダーHSV-010
シリーズチャンピオンおめでとう^^


Posted at 2010/10/24 23:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUPERGT | クルマ
2010年10月16日 イイね!

7年目の大改修 ~④JB5系06M DIVAヘッドライト手動レベリングスイッチ取り付け完了

7年目の大改修 ~④JB5系06M DIVAヘッドライト手動レベリングスイッチ取り付け完了会社の球技大会午前中行って来ました。

結果は思った通り1回戦敗退。。

研修生のインドネシアチームに負けたww

バレボーの話はこれくらいで本題へw


アジャスタスイッチ機構無事装着完了できました。

うい~~~Nって言うし(感動


とりあえず配線図見ても逆になっちゃうので
まずはじめにスイッチの電球のプラスとマイナスを探ります。
そこから配線図と照らし合わせてカプラ5本端子の
配線詳細調べてみました。

運転席横
カプラ上から(カプラはスイッチ裏端子に入るようにしか入らないので上下はいつも同じ)
⑤電球の+極性(リレーNO9と通電すると常時点灯になってしまうので車幅灯+から通電)
④電球の-極性
③スイッチの+極性(ヒューズNO.3(7.5A)
②コントロールダイヤル(0~3)
①スイッチの-極性

次いで
ヘットライト側のカプラは爪が下に来て反転する
㊧モーターマイナス極性
㊥コントロールダイヤル(0~3)
㊨モーター+極性(ヒューズNO.3(7.5A)
↑方向はエンジン側から見た向き
助手席がわのモーターカプラは運転席側の2本の配線に割り込ませる。(向きは同じ
アースは近場の車体-へ


配線図見た時はチンプンカンプンだったけどやり出したら
消去方で配線接続して1本ずつ探りながらやったら何とか動作する様になりました~。


モーター動作して光軸動いてるの携帯でムービー撮ろうと 
思ったけどあまり判らないレベルだったので止めました。
人の目だと判るよ。。。

ちなみにダイヤル0で一番上1~3で光軸下がりますねw

あまりDIVAのヘッドライト変える人居ないと思いますが覚書です。
関連情報URLに配線図がありますので極性見ながらにらめっこするのも
面白いかも^^b

次回pivot ATシフトコントローラー取り付けにつづく。。。
発注済だけど納期1ヶ月(ww



Posted at 2010/10/16 18:54:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ
2010年10月15日 イイね!

禁煙ではなくて廃煙www

吸い始めた時220円 23年前ねww

今440円

2倍の価格

給料下がる一方ww

1カートン買いだめ終わったので
バカらしいので23年吸い続けてましたがたばこやめました。
苦しむと思ったけど以外に平気ww

半分以上たばこって税金でしょww
なのに迫害されて吸い場所も無くなって行く現実。
地方行政に半分
国に半分
タバコの税絞り採ってるわりには
喫煙者に優しくない。。。
ニコチン中毒患者バカにしやがってw
喫煙所公衆トイレとか道の駅みたいに
各自治体に作っても余る
高額納税者様なのにww
おいら洋モク吸ってたから
昨今の円高だったら本当なら
安くなるのにさ。。。

来年辺り500円になり

しまいにゃ1000円になるよwwwきっと

タバコもう二度と吸いませんwwwだから
禁煙なんて生ぬるい事言ってるから止めらんねんだよ
(と自分に言い聞かせるべく
廃業ならぬ廃煙


タバコをやめるキーワード

バカラシクテ
ヤッテランネwwwww



タバコ吸うんだったらエンジン積み替えるわ←発想がバカww
排気量UPして増税されるならまだ納得行くしネ。。。

ザマー見ろ
税収上げることしか考えてない
能無しp-治家どもがww


みんなタバコ止めて税収取れなくなって泣くがいいww
うけけけけっけえkww




Posted at 2010/10/15 19:03:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑事 | 日記
2010年10月15日 イイね!

7年目の大改修 ~③JB5系06M DIVAヘッドライト手動レベリングスイッチ配線カプラ

7年目の大改修 ~③JB5系06M DIVAヘッドライト手動レベリングスイッチ配線カプラやっと手動のヘッドライトスイッチのカプラ&配線が揃いました。

配線やカプラの情報は
先駆者のHiRAMさんから情報いただきました。(これがきっかけでお友達登録させていただきました^^

品番等はトップシークレットにしてくれって事なので伏せておきます(爆

配線図通りだと付かないみたいなので@は車に付けるだけだけど頑張ってみます。。。

配線通電編につづく

明日は会社の球技大会メンドクサイ。。。
バレボー7年ぶり位にやるけど
怪我しなきゃいいけどwwww
Posted at 2010/10/15 18:35:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ
2010年10月05日 イイね!

7年目の大改修 ~ヘッドライト編② JB5系LIFE06M DIVAヘッドライトHID&ウインカー付きミラーカバー取り付け

7年目の大改修 ~ヘッドライト編② JB5系LIFE06M DIVAヘッドライトHID&ウインカー付きミラーカバー取り付け←携帯用に重複するけどアフターの写真













↓アフター
CA390186
CA390186 posted by (C)aress
↓ビフォア
p1
p1 posted by (C)aress

DIVAのヘッドライトの裏を見るとモーター回さなくても手動調整できるM5の回すボルト形状な所があったので配線揃って無いけど
ヘッドライトの取り付けをしました。

ライトのインナーがクローム色になったのでアイライン付けなくてもスポーツチックな感じになりました^^b てか いかちい。。。ww

その前に、まず付いていたヘッドライト
CA390190
CA390190 posted by (C)aress

クリアーがはがれ見事に太陽当たる部分が黄色くなってるし
シドイTT
7年間ご苦労様ww

ヘッドライトの外し方
(写真撮らなかったので口頭で)

①バンパーをまず外します。

②ヘッドライトのウインカー上に1つ、サイドに1つ、ポジション下に1つネジM10があるので3箇所外します。

③ポジション、バラスト、ウインカー等、接続されている電球配線を全て外す。

④HIDの場合はHIDユニット全て新しいライトに移植。
バラストとHID球につながる配線はバラストの方がカプラになっっているので抜くと外れる
ライトの中の傘の部分は+ネジ2本外すと外れる。

⑤全てのHIDユニットを移植したら外したライトからバンパーの押さえを外して移植する。

逆の手順で車体に戻すとヘッドライト交換完了。(左右やり方は同じね~w)

⑥レベリングモーターをM5のレンチで回して光軸調整を行う。

CA390188
CA390188 posted by (C)aress

DIVAのヘッドライト付けるとサイドウインカー機構が
ウインカー内にあったのかメクラになってしまうので
06以降のサイドミラー探したけど価格が高いので
ウインカーカバータイプを選択してみました。

サイドウインカーの配線は

0サイドミラーカバーをナイトフォークブラックパールなスプレー缶で適当に塗装
@で赤くなるからいいやw

①Doorの内張りを剥がす。

②サイドミラーのネジM10を3本を緩めて外す。
サイドミラーの鏡部分を外す。
(下側から上に引っ張るとフックが外れる)

④ドリルで配線用の穴を開ける
(鉄板と密着する部分)

⑤電動格納機構の配線を通す穴からネジを回す穴が
door裏にあるのでそこに配線を通す。(内張り内ではなくミラー裏の穴から配線を通す)

⑥Door付け根のフェンダー内隙間からからエンジンルーム内のウインカー配線部に±を取り付ける

作業後点灯確認したら運転席側の車幅灯が死んだ臭いξ
今週末にでも直そっとww

レベリング調整機構接続編につづく。。。





Posted at 2010/10/05 20:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ

プロフィール

「友達と昼飯食べて、
GANTZ見て夕飯食べて温泉入ってきました。
GANTZの終わり方納得いかねww
ZガンダムのTV版の最後みたいだ。。。
ま30巻続いてる話2回で終わらせようとすれば
ああなるか(汗


何シテル?   04/24 22:07
2005年11月18日にインプレッサSPEC.C(GH-GDB-F4FH)オーナーになりました。 自分の専用機にする為に苦労に苦労を重ね?! 3年かけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDE プロテクトパットセット(ニー用) ガイアスシリーズ専用 K06APO  
カテゴリ:装着パーツリンク
2010/11/23 16:14:39
 
BRIDE プロテクトパットセット(サイド用)ガイアス、ストラディア共用 K05APO  
カテゴリ:装着パーツリンク
2010/11/23 16:13:45
 
ナポレックス カーズ サンシェード L DC-9 
カテゴリ:装着パーツリンク
2010/05/06 10:50:23
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
吸気系パーツ、HKSレーシングサクションリローデット &HKS関西 エアダクトBOX取り ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
上の画像の画像と全く同じ外装していました。。 AT車ww スーパーサラウンドシステム ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
スノーボードやってるので、スポーツカー路線から離れるも周りのみんなが走り系だった為。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
シビックR詳細 チューニング箇所 エンジン系 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation