• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぐれひなゾーのブログ一覧

2013年09月22日 イイね!

山寺~松島 日帰り弾丸ツアー^^

山寺~松島 日帰り弾丸ツアー^^2ヶ月間もサボってましたね(^^;)

7月の下旬から8月中と仕事は忙しいわ

何だか所用が次々湧いて出てくるわで

みん友さんのブログも拝見せずじまいw



大変ご無沙汰致しました。。。



そんなことで、9月に入ったら大いに遊んでやるゼ~と目論んでましたが、8月下旬に

愛犬の ” ひなゾー(パピヨン♀7歳) ” が




後半身不随(椎間板ヘルニア→レベル5)となり緊急手術wwwΣ(゚д゚lll)

悪くすると (進行性骨髄軟化症) 命も危険と診断されましたが

術後5日目に元気に退院。

医師も「奇跡的回復ですね」と驚き

現在(術後3週)は小走りも出来るようになりました~♪(^o^)丿ヨカッター




しかし、その入院治療費等は・・・



          (TE37TTA)                        (RE11A)

    


・・・を装着しても ”おつり” がよっぽどくる程だたw (-_-;) クッソー






さて気を取り直し、すでに半月前の9/7(土)なんですが^^

R32で日帰りツーリングへ行って来ました(笑)

今回の旅はみん友の ” 香音さん ” を無理矢理付き合わせ

山形県は『山寺・立石寺』と宮城県の『松島・瑞巌寺』です!

05:15 カシマ出発。





閑さや 岩にしみ入る 蝉の声


東北は9月というのに、まだ蝉の鳴き声が山に響き渡ってました(゚д゚)

まさに岩にしみ入るの感です。

やっぱ今年の夏は暑かった証拠w




(立石寺前を流れる立谷川)




(下から見上げる立石寺の伽藍=がらん)アソコまで階段登るんかい?((((;゚Д゚)))




(根本中堂) おねーさん達ぃー




(山門)




(松尾芭蕉・句碑)




(いよいよ階段)




(まだ階段)




(途中の奇岩)




(まだまだ階段)あーキツイ!!




(仁王門)まだまだまだ階段www さっすが山寺




(納経堂)




(五大堂からの眺望)




まだこの先にも階段はあるようですが、も~たくさんwww

奥之院はパスしましょ~

ちなみにこの後、筋肉痛には襲われませんでした♪ (エッヘン




下山して蕎麦を食らうとまだ12:30

まだ陽も高いし、ついでに松島まで行くことに(^^;)




松島や ああ松島や 松島や


松尾芭蕉は、『奥の細道』では松島で句を詠んでおりません(笑)

この句は、江戸時代に詠まれた狂歌だそうでw







松島や 鶴に身をかれ ほととぎす


・・・と弟子の曽良が詠んだそうです。




(松島五大堂)




(瑞巌寺総門)




(瑞巌寺・杉木立の参道) 大震災時は津波が登ったそうで




(瑞巌寺・法身窟=ほっしんくつ)





と名所をめぐり14:50に帰路へ。。。

19:20カシマ着でした!




(当日の走行軌跡)





【走行距離】 874.3km

【燃   費】 9.67km/L



今回は残念ながら 10km/Lに届かず(。´Д⊂)

でも久しぶりに一日走れて楽しかった~♪




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




R32も納車後9ヶ月を過ぎました。

走行距離は約6,950km

本日、エアクリーナーエレメントを交換。

【整備手帳】エアクリーナーエレメント交換




(装着されていたPIT WORK純正タイプのフィルター)




(装着するK&N純正タイプのフィルター)





久しぶりのメンテでしたね。。。

それにしてもあの出費はデカかったーい(#゚Д゚)/
Posted at 2013/09/22 20:45:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | ちーさな旅 | 日記
2013年07月21日 イイね!

バッテリー交換 @R32

バッテリー交換 @R32梅雨明けと同時に暑くなりました(゚д゚)

この2~3日、30℃を超えていない東関東ですがw

私がクルマに乗り始めた1970年代後半

エアコン装着車もそれほど多くなく


この猛暑に大汗かきながら運転していたドライバーも多かった(^^;)マジデス




現在ではエアコンが付いていないクルマは皆無に等しい.。

それにナビやらオーディオやらETC車載器やら快適な電装パーツが装備されています。

こうなると、カーバッテリーの負担は大きくなる一方w




20年近く経過したウチのR32もさすがにエアコンは付いてます(笑)

安物とはいってもオーディオも付いてればETC車載器だって付けました(゚-゚)

ナビはスマホでたくさんですが(汗)




で、R32の純正バッテリーサイズはというと・・・



なっなっなんと 40B19R
    ちっちっちっちぇーΣ(゚д゚lll)



しかし現状では充分電圧もかかってますけどw





やはり、みんカラのパーツレビューを見ると

オーナーさん達はほとんどサイズ&容量アップされています。

今日日バッテリーの役割は大ですから・・・



ちゅーことで今回サイズを変えずパワーアップします



(右)→既設40B19R 古河バッテリー , (左)→新設60B19R パナソニックcaos



おNEWバッテリー取り付け(送料込み6,990円)



エンジンキーをひねりスターターを回してみる・・・

キュルキュルっと今まで聞いたことのない力強い音で火が入ります~♪



さっそく電圧計を見てみるw




かっかっ変わってねー(^^;)

まっ、今後の事を考慮し今回これで良しとします!



今までEGルームの中はモノトーンでバランスが良かったけど

バッテリー交換したらやたらとブルーが目立っちゃいますね~(^^;)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




【パーツレビュー】NISMOインタークーラー(旧ロゴ^^

Posted at 2013/07/21 18:50:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | R32 | クルマ
2013年06月23日 イイね!

2013 NSRメンテ @ミッションオイル交換

2013 NSRメンテ @ミッションオイル交換仕事はそれほど忙しくありませんが

やたらとそれ以外の仕事(謎)

が山積みで(ーー;)

この一ヶ月以上休日に自由時間がなかった

”はぐれ”です(^^;)



中でも毎週のように友人・知人・得意先関係者の葬儀が続き

まさに世の無常を思い知らされた一ヶ月間でありました・・・




さて、この最中に某オークションで数点ゲットしたNSRの部品も、中々取り付ける

時間に恵まれず、さすがにイライラしてましたが、昨日&本日は完全安息日と

相成りメンテ中心にNSRに触れることができました~(^o^)丿ヤッホーイ



まず点サビが気になるブツの交換w

ブレーキレバー(U-KANAYAショート)交換



クラッチレバー(U-KANAYAショート)交換



@ロングタイプが届くと思ってたらショートレバーだたw(-_-;)

間違ってポチっとりましたー(笑)



ディスクローター部のヤレた塗装剥離と磨きあげ



@いったいココは何色だったんだろうか?黒っぽかったが・・・

ローターの厚みは F:3.8mmちょい R:4.5mm以上あり、まだイケそうですね~

時間ができたらローター外してマジメに磨こうかと・・・(汗)ホントカヨ??



バッテリーを納車以来3年ぶりに交換(^^;)



@コヤツは弱って来てたので特に交換したかったブツw

めっMADE IN CHINA ってΣ(゚д゚lll) クッソー


バッテリーの取り付け



@バッテリーの下に敷くシートが劣化しカパカパだった(゚д゚)



クランクケースボルト&ウォーターポンプボルト&クラッチケーブルレシーバー交換



@なんかボルトのみピカピカです(汗)



今回の最後はトランスミッションオイルの交換!

その前にオイルの温度を上げたいのでご近所の北浦半周41.5kmを走行。



北浦大橋(茨城県行方市側 , 対岸は鹿嶋市)




交換したレバーはタッチも軽くなり扱いやすくなりましたヨ♪

あとステダンはこのバイクには必要かも~



走行を終え、オイル温度が冷えきらぬウチに交換です。



ミッションオイル抜き取り




この隙にオイルレベルゲージの洗浄




MOTUL 300V







先月R32のオイル交換で4Lでは足りず200mlばかり使用したモノ。

800mlで足りるか心配でしたが何とか適正量クリアです^^



さー夏の猛暑もめげずに今年は乗るゼー!(アヤシイ



あとエアフィルター&点火プラグ交換が残ってますがーwww

それにブレーキオイルも(゚-゚)




【整備手帳】 トランスミッションオイル交換
Posted at 2013/06/23 20:45:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | NSR | クルマ
2013年05月28日 イイね!

冷却水(LLC)交換 @NSR

冷却水(LLC)交換 @NSR今日は免許証の更新手続きをしてきました。

前回は優良(ゴールド)でしたが

今回は準優良(ブルー)です(゚-゚)


2年2ヶ月前、氷雨降る東関道でWRX STIに



捕縛されたのが原因です。(。´Д⊂)

今後は交通法規遵守し、次回はゴールド復帰を目論んでおります(笑)



午前中は更新手続きでつぶれましたが、せっかく休みをいただいたので

午後からはNSRのメンテを実施!



まずフェアリングサブステーを新品と交換w



某オークション落札品



並べて比較すると・・・


(上)新品 , (下)既存



これまでのステーは少々変形してますねw


サブステー交換後



スクリーンのアールとミラーの立ち上がり角度もバッチリ♪

運転しやすくなりそうです~(^o^)丿




次に一年半の間、交換していないラジエターの冷却水(LLC)交換です。


↓コヤツ





冷却水抜き取りの際の養生・ラップ巻き(笑)




冷却水抜き取り




冷却水注入w




エア抜き(フリッピング)




何だかんだLLCは1.3L近く入るようです!



エア(泡)が立たなくなり終了!w




さー次はミッションオイル交換!

・・・の予定でしたが、用事が入ってしまい後日に延期です(-_-;)



自賠責保険も更新したのでナンバーへ貼り貼り。。。







これで明日から気持ち良くツーキングに・・・

と行きたいところでしたが、週末まで天気は悪いとのこと(;TДT)



早くスカッと晴れてちょーだーい♪





【整備手帳】冷却水(LLC)交換
Posted at 2013/05/28 22:20:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | NSR | クルマ
2013年05月22日 イイね!

かつての指定エンジンオイルは油圧のかかり悪し @R32エンジンオイル交換

かつての指定エンジンオイルは油圧のかかり悪し @R32エンジンオイル交換
R53(MINI)から乗り替えて早5ヶ月w

R32も4,400kmを走行したところです。


12年半以上ATに乗っていたため、MT車はキツいかなー?


と、体力的に心配もありましたが、いや~やっぱMT車は楽しいです♪



3月の半ば頃でしたが2,800kmを走行した折り、一度エンジンオイルを交換してあります。

同時にオイルフィルターもw



R53はEX-FORMさんでほとんどメンテをしてましたので

エンジンオイルは”MOTUL”を使用していました。



R32でもMOTULオイルを入れようと思いましたが、我が街に

取り扱っているお店がありゃしない(^^;)



しょーがないんで、Dラーで純正オイルに交換した次第w (3月のことです)




で、交換したオイルの明細を見てびっくらw (ダイジョブカイナ??


ストロングセーブX (5W - 30)




さっさんぢう・・・

じぇじぇ (’jj‘)

何ともすばらしくフツーのオイルにしてくれたもんだ(汗)

「RBの指定オイルなのでまったく問題はありません」の返答。



ま、入っちゃったんだからフラッシングのつもりでしばらく・・・

だがしかし・・・

走行し油温が上がると逆に油圧が急降下www (オーイ

じぇじぇじぇ(’jjj‘)

ですが、上州路で10.05km/Lを叩き出したのはこのオイルという事実(笑)



そうこうしてる内にその後2ヶ月1,600kmを走行。。。

先日ネットで用意したオイルに本日やっと交換した次第ですww



モチュール300V コンペティション(15W - 50)



                あわせて


NISMOオイルフィルター





交換後7~8kmの走行ですが、油圧のかかりが良くなりましたよ♪

これで油圧計との”にらめっこ”もおさらばです^^



このオイルとフィルター交換に際し

ブツを持ち込んだ上に、交換工賃をたったの525円しか受け取らなかった

GS経営者の後輩には申し訳ないことをしてしまった(^^;) スマネー
Posted at 2013/05/22 20:30:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | R32 | クルマ

プロフィール

「@黒柴 あのーこれサーカスでっか?((((;゚Д゚)))))))」
何シテル?   07/24 12:34
そこらによくいる車好きのオジサンです。 その割りに自分じゃさっぱりイジれません(゚-゚) クルマもバイクもプチ旧車に乗ってまーす(^^;)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 20:14:09
プラグ交換と点検清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 15:43:12
NGK Premium RX クロスビー取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 10:53:22

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W 9型 XGベース N's Limited コンプリートカーの南部仕様で ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1990/12~1995/10まで所有(BNR32 STD)してましたが17年 ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
Z12キューブが7年間で100,000kmを走りましたので乗り替えです。 現在は ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
すでに10数年前に絶版となっている2stクォーターが欲しくなり '92年式 NSR2 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation