ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [SAもなもな]
後悔^H^H公開日記 クルマ支店
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
SAもなもなのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2009年10月21日
FT-86
日刊工業新聞で1面トップでびっくりした. 本業関係で付き合いのある"なかのひと"から聞いた通り,200万円台なのね. でもきっとSTIだかTRDだかのエンブレムが付いた高いのも出るのね. FRか…スロットルワークが絶望的に下手な私には向かないだろうなぁ….
続きを読む
Posted at 2009/10/21 18:38:53 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
2009年10月17日
打ち上げ
なんで中田島砂丘なのか? の,答え. 浜松基地がエアショーやっているから迎撃…ではなくて,お仕事半分腐れ縁半分です. 150mくらい飛んでいます.わたくしもこれくらい素晴らしいロケットスタートしてみたい.
続きを読む
Posted at 2009/10/18 22:39:19 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2009年10月17日
中田島砂丘なう。
浜名湖近い。
続きを読む
Posted at 2009/10/17 08:56:16 |
コメント(4)
|
トラックバック(1)
| 日記
2009年10月09日
OBD2コネクタキット
「忙」っていうのは「心が亡くなる」って書くのですね.含蓄のある文字だなぁ. 近況はさておき…. 棚を整理していたら,2セット分ほど出てきました.原価出しします. http://tinyurl.com/ygemcql 自作派で興味のある方はどうぞ. ロングホルダも数個残っているのですが…ホルダだけ ...
続きを読む
Posted at 2009/10/09 07:40:20 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
OpenECU使いこなし
| 日記
2009年09月25日
もなもなケーブルください.
「友達が,もなもなケーブル欲しいって言ってるのですが」 と,職場の新戦力Y氏から相談されました. まさか社内から発注依頼とは…世間狭いっす.
続きを読む
Posted at 2009/09/25 08:57:56 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
OpenECU使いこなし
| 日記
2009年08月15日
おやめください.
バッテリー上がりに気付いてから,はや2週間…. やっとクルマからバッテリーを外して充電器に…. あれ? ランプが全く点灯しない. 説明書によると…. 2. そのまま一時間充電しても点灯しない場合…… バッテリーの寿命です.充電をおやめください. …がーん. 二時間待って ...
続きを読む
Posted at 2009/08/15 14:42:52 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
2009年08月03日
バッテリー
今日確認したら,上がってました.セルは力弱く3秒程回って,ウンともスンとも言わなくなりました. 2ヶ月以上も乗ってないので,当然です. バッテリー回収して充電器にかけにゃいかんです.酷暑のなか,運ぶのは…重いんだよね….
続きを読む
Posted at 2009/08/03 12:46:16 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
| 日記
2009年07月27日
消息
一部で死亡説も流れているようですが,生きています. 仕事多忙で半死半生です. 最近,中小企業のものづくり基盤技術の高度化に関する法律(平成18年法律第33号)とかいう法律に基づく研究開発等計画の認定とやらを「1線式デバッグインターフェースに対応した組込みソフトウェア支援ツールの開発」とかいう堅 ...
続きを読む
Posted at 2009/07/27 19:52:31 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
| 日記
2009年06月11日
届いた.
続きを読む
Posted at 2009/06/11 19:26:16 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2009年05月29日
EcuFlashからの旅立ち
個人的にはEcuFlashはUIが好きではないので,実は使っていません. そもそも主な使用目的が,ロギングによる運転技術の評価なので,EcuFlashには用がありません. ですから,あまり気にしたことが無かったのですが,ふとEcuFlashのLicense Agreementを眺めていたら,こん ...
続きを読む
Posted at 2009/05/29 17:57:16 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
OpenECU使いこなし
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「車載アンプ自作
http://minkara.carview.co.jp/userid/220698/blog/19238412/
」
何シテル?
08/12 00:57
SAもなもな
会社の営業車が何故かSpecC. STI東京の残党とつるんで峠アタック参戦中.一回だけマグレで表彰台に登るも,実力はクラス順位も総合順位も中の中.ヘタレ.
17
フォロー
27
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
OpenECU使いこなし ( 18 )
つくろう。 ( 12 )
OpenECUのリスク ( 7 )
OpenPortケーブルのトラブルシューティング ( 21 )
出品しました. ( 9 )
SG5 XT ATとOpenECU ( 1 )
峠アタック ( 18 )
有言不実行解消強化中 ( 7 )
Tactrixから買ってみる ( 10 )
hack ( 8 )
20070921傷害事件 ( 4 )
愛車一覧
トヨタ コルサ
初代営業車 形式名忘れた.まるっこい2ドアハッチバック. SXグレードで1500cc. ...
スバル インプレッサスポーツワゴン
2代目営業車.初のAWD車.ヘルメットを被って乗るようになった初めてのクルマ. 乗り方 ...
スバル インプレッサWRX
乗り換えた最初の峠アタックで,いきなり3位入賞を果たした奇跡のクルマ. (ていうか,先代 ...
スバル インプレッサWRX
現在の営業車. 競技用車両保険でお乗り換え.
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation