• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スペスペカスカスの愛車 [スズキ スペーシアカスタム]

整備手帳

作業日:2015年5月10日

FRP自作ヘッドランプガーニッシュ(整形・面出し編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
前回FRP型取り作業からの続き、
整形→面出し作業となります。
おそらく今後の出来上がりを大きく左右する
非常に重要な工程かと思いますので
じっくり時間をかけて丁寧にいきます。
2
まずヘッドライトにガーニッシュをあてがって全体を
イメージしながらマジック等で罫書ラインを
入れていき切り出していきます。
私が使用したのは写真の小道具たちです。
小さなのこぎりとニッパー、ヤスリです。
本来はディスクグラインダー等があれば、
チャイチャイっと終わるでしょうが・・・(^_^;)
結局ニッパーで少しずつ切って行く手法が
一番綺麗に切れ楽でした。
写真でFRPが白っぽく見えているところは
積層の際にエアーが入っているか樹脂の
塗り込みが少なくなっている部分です。
透明な部分に比べて強度が落ちるみたいです。
3
ニッパーの次はヤスリで切断面を研磨しながら
形を整えていきます。FRP自体は簡単に
直ぐに削れますので、ヘッドライトにあてて形を
確認しながら少しずつ調整してください。
4
次に面出しの作業です。
今回使用したサンドペーパーは、
80番/180番/320番の3種類で行いました。
先ずパテの密着性を上げる為、80番で
FRPの表面の凸凹、特に凸の部分を
平らしていきます。あて木にペーパーを巻きつけ
平らに大きく研磨していきます。小さく動かすと
表面がボコボコになるので、できる限り大きく
動かく方が良いようです。
写真は上段は、80番で研磨前と、研磨後です。
写真では解りにくいですが全体に白っぽくなります。
5
次に凹部分にパテを塗り込み表面の凸凹を
少なくしていきます。写真上が混ぜる前、
下がポリパテと硬化剤を混ぜた状態です。
赤い硬化剤を使用しましたので、柔らかい時は
パテがピンク色、完全硬化で白に変化します。
硬化剤の割合は5%~10%くらいです。
パテも樹脂同様、時間が経てば固くなってきますので
少量づつ作って柔らかいうちに塗り込んだ方が
作業性は良いかと思います。
塗り込む際は薄く、凹の部分に押し込む感じで
塗っていきます。
6
写真は3回塗り込みと研磨を繰り返した
状態ですがまだ凹みが見えますので、凹み・キズに
再々再度パテを塗り込み乾燥させ研磨をします。
乾燥時間は、硬化剤の割合と気候・気温が
影響しますので、一回目の塗り込みは硬化剤を
少なくして全体に薄くしっかり塗り込み、2・3日
完全乾燥させてから研磨、2回目以降の
キズ埋め段階では、塗り込む量も減りますので
硬化剤の割合を増やし乾燥時間を短縮させ
研磨・確認を行いました。
7
研磨は180番で荒研磨し320番で
180番の研磨傷を消す感じです。同じ作業の
繰り返しで結構邪魔くさいですが一番大事な
作業のように思えますのでとにかく根気よく、
時間をかけて行う方が良い仕上がりに
なるかと思います。
また、作業後に知ったのですが、水砥ぎを
するとパテに水分が含まれる事も有るそうですので
空砥ぎの方が良いとの情報もございます。
私は水研ぎで行いましたが、いろいろ
情報収集をして作業を進めてください。
8
何とか面出しが完了・・・しました。
(心が折れた・・・???(^_^;)
後工程のプラサフ塗布を途中挟み表面確認を
しながらの面出し作業も良いと思います。
私は目視・触診で研磨を繰り返しました。
次工程としてはプラサフでの下塗り塗装→
表面最終チェック→本塗装・仕上げとなります。
何とか梅雨入りまでには仕上げたい・・・・(^_^;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録💦

難易度:

アイドリングストップキャンセル サブスイッチスイッチ追加

難易度:

スペカス初めてのパット交換。

難易度:

ワイパースイッチ交換

難易度:

下廻り防錆塗装

難易度:

後部席用USBポート増設に伴うフットライト装備(仮)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

スペスペカスカスです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ ソリオハイブリッド エンタープライズ号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/29 04:13:35

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
スペーシアカスタムからの乗り換えです。 また、コチョコチョしたいと思います。 諸先輩方 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
赤のスペカス、通勤快速仕様でした。 みんカラ諸先輩方のアイデア、整備手帳に 助けられ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation