• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スペスペカスカスの愛車 [スズキ スペーシアカスタム]

整備手帳

作業日:2015年10月17日

フロントスピーカー取り替え下準備編(ALPINE,16㎝→clarion,17㎝ )

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フロントスピーカー取り替え作業です。
前々車からのお下がりお下がりで7年8年は
使用しておりました、ALPINE:STE-164(16㎝)から
clarion:SRT1733S(17㎝)へ交換です。
17㎝へのサイズアップですので新たに
インナーバッフルボードも新調いたします。
2
共に3WAYですが、
写真下がALPINE16cm/コアキシャル3WAY、
もうクタクタですね(^_^;)。
写真上がclarion17cm/セパレート3WAYです。
写真とは別にツイーターがあります。
5cmのミッドレンジスピーカーでボーカル域に
変化があるのか・・・ないのか・・・楽しみです。
3
みんカラ諸先輩方の整備手帳を拝見したところ、
17cmを取り付けるには、スピーカーのマグネット部と
窓ガラスとのクリアランス確保が必要との事で
インナーバッフルの他に、17cm用の固いゴム製
5㎜スペーサーを左右2枚づつ準備しました。
(近所の中古パーツ屋で1枚100円で購入)
実際取付け時に1枚or2枚で調整します。
またスピーカー取付けは、穴付きボルトで
固定したいので、インナーバッフルに
鬼目ナットを埋め込みます。
4
鬼目ナットを埋め込んでいきます。
まず鬼目ナットを取り付ける場所に下穴を開けます。
最初は小さい穴を開け、次に既定の大きさに
下穴を開けます。今回は、5㎜用の鬼目ナットですので、
7.5㎜の下穴を開け、鬼目ナットを取り付けます。
5
下穴を補強する為に木工用ボンドを入れます。
ボンドが乾く前に、6角レンチでナットが
斜めにならないように注意しながら
鬼目ナットをねじ込んでいきます。
6
左右4箇所、合計8個のナットを取り付けて完了です。
下穴を開けるのに、木工用のドリルで開ければ
仕上がりも綺麗になるのですが・・・(^_^;)
まぁ~スピーカーで隠れますのでよしとします。
7
念の為スピーカーを仮組してナット位置等を確認します。
今回、スピーカーの固定は5㎜の穴付きステンボルトを
使用しました。タッピングスクリューよりもしっかりと
固定ができます。
穴位置等ズレがなければ下準備完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントスピーカー交換

難易度:

バッ直配線&カロッツェリアのパワーアンプ取付け

難易度: ★★

ALPINE SWE-1500サブウーファー付け替え

難易度:

KENWOOD KFC-SS1700取付

難易度:

ウーファー取り付け

難易度:

HDMI移動〜

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

スペスペカスカスです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ ソリオハイブリッド エンタープライズ号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/29 04:13:35

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
スペーシアカスタムからの乗り換えです。 また、コチョコチョしたいと思います。 諸先輩方 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
赤のスペカス、通勤快速仕様でした。 みんカラ諸先輩方のアイデア、整備手帳に 助けられ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation