• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TY.engの愛車 [ホンダ FTR223]

整備手帳

作業日:2022年9月4日

【備忘録】ジェッティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
自分が忘れないように…

SJ(PJ)40→38へ戻しました
パイロットスクリューはそのまま
MJは135のまま

アクセルオフでパンパン鳴ってたのは無くなりましたが
1/4アクセルくらいで定速走行するとヘコヘコ(表現がおかしいかもしれません)してしっくりしません。

SJとMJのつながりあたりなのかもしれませんがMJが大きすぎるのでしょうか??

※y1206さん御指摘後
PSを調整→1/4回転が丁度良い
PJが濃すぎる??
低回転域は力強く良い感じになりました。
パーシャルで定速走行のヘコヘコする感じは治らず
次はMJを下げてみます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タペットクリアランス調整(32,200km)

難易度:

久々のオイル交換

難易度:

USB電源取付❣️^_^

難易度:

春先の定期オイル交換

難易度:

新たに加えたもの

難易度:

スキッドプレート取付け(32,200km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月15日 13:09
初めして。
私は、スパトラ、K&Nのフィルターで、MJ125 PJ38 PSは、1回転と1/4くらいで 調子いいですね。
たまに、MJを122にしたりしますが、やはり125に戻してます。
MJ128では、濃く感じます。
コメントへの返答
2022年9月15日 14:45
初めまして

コメントありがとうございます

私のはMJが大きすぎる為にパーシャルでギクシャクするということですね

なるほどです。

とりあえずMJ125で試してみます!

ありがとうございました
2022年9月16日 19:26
もう少しPSを、絞ってみては?
コメントへの返答
2022年9月17日 11:20
先にPSを絞ってみたほうが良いですかね

それでもギクシャクが治まらなかったらMJを下げると

その流れでやってみます!

ありがとうございます

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

チョーク 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 15:01:10
SUNSTAR フロントスプロケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 15:47:16
タペット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 13:13:09

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトルハイブリッド 最低グレードに乗ってます。 これは会社のクルマなんです 前車は ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
22年ぶりにバイク購入〜 一昨年、大型免許取りましたが バイクが高過ぎて買えません。 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
いつかは、復活させるべく冬眠中…
ポルシェ 356 ポルシェ 356
レプリカです。カテゴリーが無いのでここへ… 年に3回くらいしか乗りません! もったいな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation