• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Uekenのブログ一覧

2025年02月01日 イイね!

MacBook Air 13" M2 2022 midnight

MacBook Air 13" M2 2022 midnight永年連れ添った

MacBook Air Mid 2011 の SSD が急逝し

MacBook Air Mid 2013 を入手し

赴任先の住居で使っていましたが...


MacBook Air Mid 2013 13" & BBS RG II Table

永年連れ添った

MacBook Air Mid 2011 の SSD が急逝し

MacBook Air Mid 2013 を入手し

赴任先の住居で使っていましたが...


MacBook Air 13" M2 2022 midnight

メモリ8GB の旧モデルですが、

あまり市場に出回らない、

希少な USキーボード の MacBook Air 13" M2 です


現行が 16GB だったり、

そろそろ M4 がリリースされるタイミングですが

Amazon のタイムセールで

-18% の ¥109,800 で販売されていて、

気付いたら届いていました(汗


カラーは、M2 から採用された midnight を選択してみました

amzn.to/4hOYxI9


midnight にあわせて、

Bestand (Gray 1) をフリマサイトで入手

amzn.to/4aPHvrc


MacBook Air 13" M2 2022 midnight

赴任先の住居 FUKUI BASE では、

Apple LED Chinema Display 24" との組み合わせで、

主にクラムシェルで運用しています


MacBook Air 13" M2 2022 midnight

Apple LED Chinema Display は、

MDP mini DisplayPort なので、‎

MSL FORCE ‎uc0108 にて、

USB-C へ変換、

MacBook Air に直接接続します

amzn.to/3WS7AQm


MacBook Air 13" M2 2022 midnight

Apple LED Chinema Display を

USB-C 経由で認識しています


Liquid Retinaディスプレイの解像度もすばらしいですが

24" で 1920 x 1200 も希少です


MacBook Air 13" M2 2022 midnight

Anker 332 USB-C HUB には、

Apple LED Chinema Display への

オーディオ出力の USB-A と、

magsafe1 で供給される電源を

USB-C 経由にて MacBook Air へ供給します

amzn.to/414BSlG


今どきの LCD ディスプレイであれば、

USB-C 1本で、全てを賄える内容ですが、

LED Chinema Display を活用します(^^)


MacBook Air 13" M2 2022 midnight

magsafe - USB-C 変換アダプタは、

単体であれば、MacBook Air に45W

(HUB 経由のパススルーでは、

HUB に 15W とられ 30W)を供給しています

s.click.aliexpress.com/e/_oklAOXV


何台も MacBook Air 13" があっても仕方がないので

MacBook Air Mid 2013 は

オークションサイトへ、泣く泣く放流しました(T_T)
(ご落札、どうもありがとうございました)
Posted at 2025/02/08 17:41:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mac / iPhone | 日記
2024年06月02日 イイね!

MacBook Air Mid 2013 13" & BBS RG II Table(^^)

MacBook Air Mid 2013 13" & BBS RG II Table(^^)赴任先の基地で使用していた

MacBook Air Mid 2011 が

記事を執筆途中に急逝したため、年代が近く

とってもお求めやすいプライスで流通していた

MacBook Air Mid 2013 13" を急遽入手(^^)


MacBook Air Mid 2013 13" & BBS RG II Table

CTO にて US Keyboard、

1.7GHz デュアルコア Intel Core i7、

メモリ 8GB、SSD 512GB と、

当時の最強モデルになりました


MagSafe 2コンバータにて、

引き続き LED Cinema Display 24" を使用可能に


サイドテーブルとなっているのは、

歪が比較的大きかった BBS RG II と

円形のガラスプレートの組み合わせです
Posted at 2024/06/09 18:06:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mac / iPhone | パソコン/インターネット
2024年04月09日 イイね!

MacBook Air 13" Mid 2011 の環境整備(^^)

MacBook Air 13" Mid 2011 の環境整備(^^)赴任先の基地で使用している

Mac のノートブック

MacBook air 13" Mid 2011

の環境を整備しています



赴任先の基地で使用している

MacBook Air 13" Mid 2011

東南アジアや南米戦線を

共に過ごした Mac です


WEB のパトロールや

SNS用にレタッチをする程度であれば

まだ使えそうです


MacBook Air 13" Mid 2011 with LED Cinema Display 24"

今回、フリマサイトで程度の良さそうな

・LED Cinema Display 24"

・Twelve South BookArc for MacBook

・Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード(US Key 未使用)

を入手


これに、自宅から持ってきていた

Magic Trackpad を久々に引っ張り出して

クラムシェルモードで運用をしてみました


LED Cinema Display 24" は、Magsafe コネクタの配線も有り

MacBook Air の AC アダプタが不要になります


今回集めてしまった3点を合わせても

17,000 JPY 未満(送料込)と

当時、高嶺の花だったアイテムですが

リーズナブルに楽しむことができました(^^)
Posted at 2024/04/09 23:31:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | Mac / iPhone | パソコン/インターネット

プロフィール

「大阪で駐車場難民、万博で帰宅困難者になりかける(T_T) http://cvw.jp/b/2209010/48604427/
何シテル?   08/16 22:15
よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントワイパーブレード交換(PIAAシレンシオエクストリーム VM371S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 01:37:44
Instagram - ueken_berlingo_xl 
カテゴリ:BERLINGO XL
2023/09/21 00:11:55
 
BERLINGO XL のなかまたち(^^) 
カテゴリ:BERLINGO XL
2021/04/22 00:52:52

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
BMW X1 (E84) xDrive 20i Sport MY2014 です(^^)
シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CITROEN BERLINGO XL 1.5 BlueHDi 130 S&S Feel ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
Fiat Multipla 1.6 ELX DYNAMIC パッケージ MY2009 ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
CITROEN Grand C4 PICASSO 1.6 HDi Tendance / ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation