• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiGのブログ一覧

2018年07月20日 イイね!

先日の3連休

今回は、15日の日曜日に石川県でR1,R2のオフ会が計画されていたため、行ってきました。

勿論、土曜日と月曜日のゴルフはお断りをして、その代わりに金曜日に休んで行ってきましたが。


当初は金曜日の夜から出て、岐阜県辺りで仮眠後道の駅CP狩の予定でしたが、最近のこの暑さと岐阜県ということもあり、予定を変更して自宅で仮眠後、早朝4時に出発としました。

しかし、新名神と名神の合流地点から京都はずっと渋滞。

美濃加茂に到着したのは昼前となってしまいました。
この辺りで、道の駅で昼食。



この後、道の駅やらダムやら訪問して、下呂と高山の辺りで既に15時30分。
ここから北やら東にまだ取り残している道の駅は5か所。
仕方ない。
また次回来ることにしよう。
それにしても、岐阜と長野は道の駅が多いし、範囲も広い。
岐阜県でもう終わりにしないといけないかな。

此処からは、今夜の仲間たちとの交流に直行なんですが、距離を甘く見ていて2時間程度あればと思っていたのですが、ナビによると3時間半。

少しおくれましたが、何とか合流しまして、楽しい福井の夜を過ごしました。
一部、記憶は途切れていますが。



次の日。オフの日です。
前泊組はカルガモにて、集合地点の小松市にある日本自動車博物館へ。



20台程度集まっていましたね。



以前にも来たことがありますが、やはり規模は大きいので十分楽しめます。

参加された皆様、そして幹事の華菜ちゃんありがとうございました。

終了後は、まだ3連休半ばということで、宿泊は岐阜県へ。
事故渋滞を避けて長浜から下道へと降り、東海地区の2台とともに、宿泊地まで送っていただきました。

さて、3日目。
岐阜のお友達と合流して、お決まりのモーニングへ。


何処も人気ですが、子供たちもおとなしく食事しています。
いつもながら驚きです。

さて、今日は東農地区の道の駅制覇の予定です。

まずは、途中にあるロックフィルダムの阿木川ダムへ。
その後は、朝ドラで脚光を浴びている岩村へ。
駐車場が満車なら諦めることにしていましたが、朝も早く暑い時期ということもあり、見学できました。





以前に100名城の目的で岩村城址には来ましたが、この街の存在は全く知りませんでした。
また、最近では女城主としても有名なようですが。(お酒だけでなく)


お次は、おばあちゃん市山岡へ。



おおきな水車がお出迎え。
そしてお隣の小里川ダムを見学。




それにしてもメチャ暑かった。

途中で着替えもすることになりました。

ここで、道の駅の最終チェック。
最後は志野・織部なのですが、土岐あたりにひとつ残っていたはず。
だが土岐美濃焼街道がハイドラの画面には無い。
何時ものごとく、まだ未掲載と思いパス。


夕方から帰途に。
ちょうど、名神の竜王あたりから渋滞が始まっていたので、お友達が名二環から東名阪、新名神のコースを推奨してくれましたので、渋滞回避で無事帰宅。

後日、調べてみるとハイドラ地図ではどんぶり会館として記載してありました。
YAHOO地図では、土岐美濃焼街道となつていたので、これが同じ施設とは思いませんでした。

結果、岐阜県では飛騨・奥飛騨地区に5か所、東農に1か所残してしまいました。
また次回。


Posted at 2018/07/20 07:09:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | お馬さん | 日記
2018年07月13日 イイね!

納車されました。その2

本日XBEEが納車されました。


3月25日に契約してから、4か月弱ようやくです。
MZ 4WDです。

本来なら、アルテオンより先に来ると思われていましたが、色々とあり本日となりました。

2人しか住んでいないのに、何故か車は4台。

今後の利用方法

R1R 通勤用

R1S R1オフ会用

XBEE       スキーおよびカニ食事用
          および月1回の老人2名病院送迎用

ARTEON     ゴルフおよび長距離旅行用

ということで、当初はレガシィの代わりのARTEONで4WDだから雪道もコレのはずでしたが、予定変更して雪道はXBEEにおまかせとなりました。






Posted at 2018/07/13 21:51:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | XBEE | 日記
2018年07月01日 イイね!

初ドライブへ

この土日は、初ドライブの為にゴルフの予定を入れずに空けておりました。
しかし、土曜日は朝から土砂降り。
勿論、ドライブは中止して、家でCDからパソコンでのSDカードへの取り込みの初挑戦。
四苦八苦しましたが、なんとか出来ましたので、CDをまとめて10枚借りてきて取り込み実施。
翌日のドライブに備えます。

そして本日空は晴天。
しかし、予定していた高知経由の四国半周はですが、天気予報を見ると高知の降水確率90%および雷雨予想により予定変更。
雨を避けて県内の南へ。

とりあえず海岸線で撮影。







そして八幡浜の道の駅へ。

じゃこ天を買ってちょっとおやつを。




お次はそうめん流しへ。
写真は無しですが、結局ここで雨に降られちゃいました。

お次の道の駅は



地元では皆さんブログアップしていますので知られていますが、初のご対面。

その後は、南レクの紫電改を観に。




走行距離は334キロ。
慣らし走行のため、殆どをコンフォートの設定で走行しました。
スポーツとかカスタムにしても踏み込めないし、つまらないから割り切りで。
感想としては、クラウンの2.5Lに乗っている感じかな。
それにしても、245/35/20であんなにしなやかな走りになるのもイイネ。

今日の燃費はメーターで14.2キロでした。
レガシィでは17万キロ走行して、一度も見た事のない数値だけど。
Posted at 2018/07/01 21:53:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルテオン | 日記
2018年06月29日 イイね!

納車されました。

2月14日に契約して5ヶ月弱、ようやく納車されました。



フォルクスワーゲンのアルテオンです。

説明を聞いて帰ったら、もう暗いから取り敢えず写真はコレで。

ガソリン満タンにしたけど、トリップもまだ分からないし、車庫入れで後ろのR1に接近の為の解除もこれからお勉強です。
Posted at 2018/06/29 20:43:21 | コメント(19) | トラックバック(0)
2018年06月04日 イイね!

2日目

岐阜2日目です。
今回の目的は、ホリデーツアーズのオフでしたが、日帰りは疲れるし勿体ないから、もう1泊して遊んで帰ることにして、R1仲間にお相手をしていただきました。

希望は一つだけ、茶碗蒸しのあるモーニングを食べたい でした。

朝、ホテルに迎えに来てもらって、お店へ。






これで、飲み物代だけですから、お店は行列出来ていました。

その後は道の駅巡り。
と言っても、私は今回のコースは昨年ハイドラCPゲットしていましたが。

そして横山ダムへ




メンバーは




この方達です

そして、もう一つのダムへ










このダムは比較的新しいかったし、規模も大きいのでしね。
初めて存在を知りました。

ダム管理所の方が、愛媛県から来たのを知ってか?色々と詳しく、携帯の写真まで使って説明していただきました。

そしてお次は待望のダムカレーです。

山を下って麓の道の駅へ。

しかし、並んだ時はまだあったのですが、待っていり間に、売り切れになってしまいました。

このまま帰る訳には行かないから、再度上に上がり、別の道の駅へ。

やっと有り付きました。





やまとくダムカレーです。
横山ダムと徳山ダムの2段カレー。
ダチョウのコロッケ付き。

最後に、道の駅池田温泉で、冷たいバウムを食べて解散となりました。

走行距離 1315キロでした。


Posted at 2018/06/04 21:31:10 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@うどん子@総統閣下 さん
甲子園観戦に行く途中と帰り道と2度寄りました。」
何シテル?   07/30 22:41
還暦を過ぎた高齢者です。 みんカラも19年目に入ります。 車を通じて、皆さんと車の情報共有および親睦を図りたいと思っております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MICHELIN PILOT SPORT 5 225/45ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 17:58:12
ホームセンター アースチューン 自作アーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 05:39:29
清和工業 アーシングケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 04:02:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
BP5に乗って12年、その後アルテオンに移行しましたが、レヴォーグの2.4L発売を機にス ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
本日納車されました。 クロスビーの買取価格に釣られて売却した後,愛車選びに1週間。4ヶ ...
スバル R1 スバル R1
2009年11月に納車となりました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9万キロ走りました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation