• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

須藤龍の"えすに" [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

カッティングシート自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
自作カッティングシートを製作したいと思います。

【必要なもの】
・カッティングシート
・製作したい物
・マスキングテープ
・デザインナイフ

これだけです。
2
こんな感じで切り出したいものをカッティングシートに貼り付けます。
ピン!と張って貼らないと切り出しているときズレて
(;一_一)なことになるので注意してください。
3
こんな感じで切り出していきます。
力を入れすぎるとカッティングシートだけでなく下の台紙も切れるので・・丁度いい圧力で切ってください。
4
全部切り出すとこうなります。
白すぎて何も見えませんね(笑)
目が悪い方は大変かも・・
5
必要ないところをデザインナイフの先っちょを使い引き起こしながら除去していきます。この作業が地味で大変です。不要なところが大物になりそうなら途中で切りながらとった方がいいですね!面倒くさがって一気にやると必要なとこまで剥がれます(笑)
6
余分なところを排除した状態。
7
あとはマスキングテープを上から貼ってやり、下の台紙と切り離してあげます。そして好きなところにペタン!
8
頑張ればこんな複雑な形も製作可能です。とてつもなく疲れますが(笑)

根気とあきない力を持った人ならどなたでも制作できます。

みなさんも製作してみてはいかがでしょうか?
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

panasonic caos lite

難易度:

アライメント調整

難易度:

純正メインキー&キーレスリモコン交換

難易度:

純正クラッチマスター&スレーブシリンダー(レリースシリンダー)交換

難易度: ★★

LED化 その 4 → ヘッドライト周り編

難易度: ★★

ZⅢCUP cup

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #S2000 S2000幌穴あき補修【Part2】 https://minkara.carview.co.jp/userid/2209617/car/2419377/5889024/note.aspx
何シテル?   06/27 21:14
須藤龍です。 物心ついたころから車が好きでした。 サーキットを走ることも好きですがジムカーナが最も好みでした。 最近はカートに興味持ち始めました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

異音修理~解決編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 22:01:23
幌の接着剤補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/25 07:46:17
整備管理ツール作っちゃいました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 18:04:31

愛車一覧

ホンダ S2000 えすに (ホンダ S2000)
2代目の車S2000です。 物理の法則にのっとって極限までマスの中心化が図られたスポーツ ...
トヨタ アルテッツァ てっつぁん (トヨタ アルテッツァ)
2017年6月まで所有していました。 初めて購入した車です。 購入した理由ははFRかつ ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
ついにバイクにも手を出す。 機構はもの凄くシンプルですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation