• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月03日

今年3度目の花火大会を満喫♪

7月に入って豊橋・ラグーナ蒲郡と今回の豊田の花火を見ました。
何かと忙しい月になって平日はバタバタしてうたた寝してたらアップ出来ず一日が終わるということが多かったのでなんとしても今回はアップしようと思い頑張りました♪
しかしアップは前日に・・・^^;


この3回出席しているはっちさんは全て仕事上がりに移動して現地にやって来る。
しかも、2回目の蒲郡は不完全燃焼もあってか寝ずに蓮の開花を見に行くという超が付くタフさを持っていることが分かりました。
このタフさを置き換えて禁煙始めたら数カ月ごとにレンズが増えていくことでしょう(笑)
あと、たばこのにおい・煙がレンズ・カメラに付着しなくなるというメリット多数ですよ~

と、誘惑はこのへんで(笑)

もうすでにはっちさんがアップされてるのでここからは楽させていただきます^^



場所とりの際、足でベストポジションを確保してくれました♪
得意の撮影ポーズ♪



何かに似ているとおもったら・・・・


何を撮ってたかというと

バッタさん
マクロレンズがあれば・・・某熊さんは怯えていたかも^m^)

そんなこんなで日も暮れ出して





明るめの時間から花火開始~




※編集上、順番が幾らかバラバラになっています。
今回はヨコ画像・・・タテ画像で




















いままででは見たことが無かったポリゴン花火
立体に見えます。
この業界まで3Dです^^


バルブ撮影でリモコンシャッター連写してもこんな状態のニコちゃんしか撮れずorz


今回も
ISO100 (ISOをあげろという人もいますが、背景は極力黒くしたいのでこれで)
ホワイトバランスくもり
F値11~16 時々5.6まで開いてみたり^^
シャッター速度は1~3・バルブ(秒)のいずれか

会長・副会長・コンデジの奥様に負けてられない(汗)







こんどの土曜日は10時コメダ本店集合♪
埼玉から赤プリを降りたくり.さんとオフりま~す^^
お暇な方、コメダ本店のモーニングを堪能してみたい方はぜひお越しください。
突発的に来てもらって構いませんので告知はここだけで・・・

ブログ一覧 | イベント | 趣味
Posted at 2011/08/03 00:42:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんばんは〜😃いつもの洗 ...
PHEV好きさん

ゴムの木の剪定途中経過につきまして ...
ヒデノリさん

爆盛りの聖地 『お食事処 ぼんち』 ...
あぶチャン大魔王さん

レインモンスターウォッシャーをパー ...
ミムパパさん

今週の国土交通省発表(リコール&政 ...
かんちゃん@northさん

く…つ…に見えた12万kmで🎶
カリカリCarrotさん

この記事へのコメント

2011年8月3日 0:49
なるほど、バックを黒くさせるにはISOは小さめ・・・〆(._.)メモメモ
コメントへの返答
2011年8月3日 0:54
たぶん、カメラの性能も関与していると思います。
kissX5は背景が黒くならなくてちょっと違和感だったのですが、下の橋がちゃんと白く写っていたりしてビックリしました。

α55ならリモートスイッチと三脚があれば・・・明日もキタムラですね^^
2011年8月3日 7:54
近くで仲間がいると楽しいですし、撮りに行く機会も多くて羨ましいです(^^)
もっと練習しなきゃ~と思いつつ腰が重いんですよね(汗
結構刺激されてたりするんですけどね(^_-)
コメントへの返答
2011年8月3日 22:58
近くに精力的な会長・副会長が居ますので負けてられません^^

ziro!さんならナイト撮影で鍛えられていきそうですね♪

練習しないとお尻撮られまくりですよ~(笑)
2011年8月3日 8:38
おはようございます^^

花火、キレイに撮れてますね(#^.^#)

去年、コンデジで撮ってブレブレだったから
これからは三脚いるかな(^^ゞ

花火の世界も3D化してるんですね♪
立体的で面白いです(^・^)
コメントへの返答
2011年8月3日 23:02
6年前に初めて撮ったのが手ぶれ補正なんてないコンデジで三脚すら無い状態でした。
機材って大事ですね^^

3Dの三角錐はたくさんではなかったですが、幾つかちゃんと3Dしてました。

岡崎にも新作が出るのかな~
でも、当日は実家に向かっている最中です><
2011年8月3日 8:44
おはようございます☆

さすが迫力ありますね~ !!

夕日もいい感じ♪

やっぱり日本はいーですね~♪
(* ̄ー ̄*)

コメントへの返答
2011年8月3日 23:08
夏は楽しめるものが多くていいですね♪
あとは休みの日数が減ってるため自由が利かなくなってるので仕事と遊びにメリハリが必要だなと思っています。

あぁ、『金鳥』って書いた花火を見てみたい^^
2011年8月3日 9:02
貫禄の花火写真が撮れてますね。
流石講師の写真は綺麗です!

ISOは高めが良かったりもするのですね。

シャッタースピードって結構短いんですね。
私、3から8ぐらいでとってました^^;
コメントへの返答
2011年8月3日 23:12
岩になれないので機材で勝負しています^^

ISOは光を捕らえる能力と考えると、ニコちゃんマークなどではISO800以上でシャッター速度を速めれば上手く撮れるかもしれないですね

3~8でも十分いいと思いますよ。
たしか↑の写真で10秒以上のものがあったはずです^^;
2011年8月3日 9:44
イイ感じやね~(^^)/

さすが ひつじさん♪(^^)

自分は今年、まだ一度も花火見てない(^^;)/

コメントへの返答
2011年8月3日 23:16
今年は岐阜が中止になり楽しみが減りましたから(7月30は岐阜、31は豊田の2連戦を予定していました^^)集中しました^^

ぜひ復帰したDの底力が見てみたいです♪
今度の土曜日は岡崎ですよ~
もしや副会長が・・・?
2011年8月3日 12:39
行こうかなぁ~ww
コメントへの返答
2011年8月3日 23:16
コメダ本店でお待ちしています♪
2011年8月3日 18:38
日本の夏を彩る素敵な写真、流石です(^^

しかし3D花火とは気になります。
三重ですと熊野の花火ならありそうかも。

まあ遠くて逝けませんが(^^;
コメントへの返答
2011年8月3日 23:21
3Dなんだかいい感じでしょ^^
あと、アルファベットも多数飛び交っていました。

6日は久居(現、津市)でやるみたいなので高いところから見下ろして撮れるかもしれないですよ♪
あとは長島で毎日やってるみたいです^^
2011年8月3日 20:16
こんばんは^^

先日はお疲れ様でした♪

土曜日、行けそうだったら連絡しますね^^

ではまた~♪
コメントへの返答
2011年8月3日 23:24

良い場所とりありがとうございました。
きっと1番目の場所だと後悔していましたね


翌日の調整のためにもぜひ(笑)
ベビー撮もできるかも♪
2011年8月3日 20:36
今回もお疲れ様でした。僕も行きたかった〜(>_<)

しばらく土日が予定で埋まっててウズウズしまくってます(⌒-⌒; )

ひとりで撮るのもイイんですが、みんなで撮ると一層楽しもんね。

また、時間ができたら是非!
コメントへの返答
2011年8月3日 23:32
3週連続おうちバーをと思いましたが(笑)残念です。

皆で撮れれば反省会も盛り上がりますもんね^^

21日に鈴鹿の花火とクルマと尾根遺産を撮りに行きませんか?
2011年8月3日 21:14
最近はDBCの活動盛んですね。

花火はこっちの市長さんのおかげて、地元の花火は無しです。
参加してみたかったのですが、今月は日、月休みになってしまったので、残念・・・。

最近新機種投入したのですが、全然撮影していない・・・腕もなにも一から勉強し直しです。
とりあえず時間があったら月曜日でも浜松基地に飛行機でも撮りに行こうと思ってます。
コメントへの返答
2011年8月3日 23:38
会長と副会長に連れられて(笑)

今度の土曜日は袋井ですよ~!!
行きたいのですがそのころは逆方向を走っています^^;

2011年8月3日 21:24
初めまして<(_ _)>
コメント失礼しますね。

縦構図の2枚目がイイなぁ・・と感じました。
良い腕をお持ちですね(^_^)ゞ

昔は良く撮っていたのですが・・最近行けなくて(T-T)

本来ならISOは100でイイと思いますが。
暗部ノイズや黒の出方によってはギリギリ400までいけるのではと思ってしまいました。

フィルムで撮ると多重露光できて面白いのですが・・。
キヤノンのデジタルでは機能が無いのが残念なんですよねぇ。
コメントへの返答
2011年8月3日 23:50
こんばんは♪

2枚目・・・キヤノンカメラなら橋の色も明るく発色していたと思います。
それができないので黒い背景でごまかそうとしています^^;

たしかにISO気にしなくても良いレベルまで機械が進歩していることをx5の能力で実感しました。
SONYの場合、ノイズリダクションの時間も考慮しないと撮影時間が短くなるという伝統の(?)特徴がありますので、背景のことも交えて低感度を重視しています^^

デジタルですので今までできなかったことがいつの間にか出来るようになってる日が近いかもしれませんね。

まだまだDBC3級レベルですのでいろいろと教えてくださいね♪
2011年8月3日 22:23
うはぁ…綺麗o(^▽^)o

バッタさんも綺麗に撮れてありますね!


まぉ
コメントへの返答
2011年8月3日 23:51
バッタさんなかなかしぶとく静止してくれていたのでとても撮り易かったですよ♪

どアップが撮りたかったので残念^^;
2011年8月3日 22:38
こんばんは^^

先日はお疲れ様でした。

縦1枚目に1票です♪

昨日実家の手伝いを頑張ったので晩御飯食べに行ったのですが、料理が出てくるまで一人で撮影しに行っちゃいましたw

今週末の撮影が楽しみです。

又撮影会お願いしま~す^^
コメントへの返答
2011年8月3日 23:56
長居させてもらってありがとうございました。

橋が非常に暗いでしょ
数年前までのSONYの特徴だったりして^^;

晩ご飯前に魅力ある場所があったのですね!!
さすがこの様子ですと副会長の座は動きそうにないですね^^

次回予定は21日鈴鹿っす♪
ドキドキ生!!尾根遺産なんていかがでしょう?
2011年8月4日 9:28
もうみなさんDECです!


やっぱりキレイに撮れますね~
コメントへの返答
2011年8月4日 18:55
いえいえ、まだまだ修行が足りません^^;

コンデジでも三脚とシーン設定を駆使すれば、副会長もギャフンと言わせることまで出来ますよ(笑)

ぜひ入会と一眼購入を♪

プロフィール

「@にゃご吉ーR
プリウスαが転がっていたのがイオン名古屋ドーム西側の環状線で、続いて出来町通りに入って直ぐでしたので東区ですね。なんとか土曜日出勤間に合いました😆」
何シテル?   06/01 11:55
い いぢめないでください(ぷぷぷっ) 2度目のもらい事故から3年以上が経ちました。 頸椎2個所がボロボロで長距離走行するとけっこう負担がかかるようになり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

VARTA A7(旧品番E39) 570-901-076 AGMバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 21:10:13
使ってみたいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 00:57:40
プレゼントモニター企画♪NEWダンシングウォーターを50名様にプレゼント(^o^)こだわりの日本製で撥水も抜群です♪洗車好きの方はぜひ応募ください(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 00:55:42

愛車一覧

ヤマハ TRACER9 ヤマハ TRACER9
2021年7月18日注文して2022年7月17日納車となりました。 まさに365日我慢し ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2019年12月27日乗り換えとなりました XVハイブリッドは何も不自由なかったのですが ...
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
2013年9月27日注文、2013年12月22日納車となりました。 当初、5か月納車待ち ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3台連続4WD・ターボ車に乗ってきましたが、初のFF&CVT&ハイブリッドという別世界を ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation