• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月12日

FIFAクラブワールドカップで体験♪

FIFAクラブワールドカップで体験♪ 昨日、東海第1の長島オフへは行かずトヨタスタジアムへ行ってました。
なぜそちらを優先したかというと、
試合会場のグラウンドレベルで撮影できるチケットが当選したのです。


それも2組で2人しか撮影できないという大変貴重な経験をすることに。
この日は夕方と夜の2試合開催なのですが、2試合同じチケットで観戦できる大変ラッキーな日となりました。
アフリカ代表のエスペランス(チュニジア)対アジア代表のアルサッド(カタール)
柏レイソル対北中米カリブ海代表のモンテレイ(メキシコ)

偶然?横浜でしか見れないバルセロナやサントスFCは接触できませんがそれでもかなり近い場所で見れるのは嬉しいものです。

トヨタスタジアムは去年の3月に日本代表対カタールを一番高い場所(カテゴリー5)で見て以来で今期アのチケットはVIPが25m先に見えるカテゴリー1.
ここのシートは画期的で冬に試合を見る際はシートヒーターが起動して多少寒くても快適なシートになっています。
季節によってはほんの数千円で快適を得られることを知ったので、寒いイベントなどはココを確保できるよう投資しようと思いました。

何故か今回、第1試合のエスペランスvsアルサッドはアフリカからやって来たと思われるサポーターがカタールの倍以上。

広い土地柄なのか一人一人の声がものすごく大きくて勢いを感じる人ばかりで周囲は賑やかで結構楽しめました。
でも、先取点を入れられて少しの間は日本人観戦者より静かだったのには笑えました^^


そうこうしているうちにハーフタイムを含め後半の15分試合中に選手と同じ高さで見れる場所へ。
その場所はテレビ中継で見ると右手のゴールの真横のカメラマン席に座ることに(汗)


ゴールの後ろには何ともズルイワイヤレスシャッターを装備したカメラがゴロゴロと


最高の場所でありゴールシーンによっては確実にテレビに映る場所!!
ワールドカップの世界中継数より多いクラブワールドカップの中継に映ってしまう可能性が高まりました♪
あとは15分の間にたくさんのシュートチャンスがくれば・・・(笑)

その結果を先に伝えると『ゴールネットに隠れて映っていないに等しい』
40インチ以上のテレビ所有率の高いDBCさんなら辛うじて分るかもというレベルなんですが^^;
録画した画像では・・・


せっかくですのでFIFAのサイトから 1分20秒のところです


正直見とれてしまいシャッターを切ることすら忘れてしまったほどです。
なにやら聞こえてきそうです「やっぱりDBCですから~」^^;

体感時間5分くらいでしたが、あっという間に規定の15分+1ゲーム(ゴールに絡む1チャンス)がやって来てもとの席に戻りました。
あの位置だとメモリカードとバッテリーが1試合で何本必要になるんだ???と思えるほどシャッターチャンスが生まれそうです。
初心者だとやはりゲームの空間に引き込まれ、レンズ越しではなく肉眼で追ってしまう事になっていました。
しかし5m横でズルいレンズとカメラで撮っていたプロの方はシャッター音の凄まじいこと(汗)連射の嵐でベストショットを得ていることも分りました。
1枚でも最高のものを得るプロの仕事ってズルい(笑)

おまけ

ズルいカメラを置いて休憩に行きました


と反省した後に第2試合柏レイソルとモンテレイで結果を出そうと意気込んで後半15分に賭けました。

チャンスは非常に少なかったですが、なかなか動きのある写真が撮れたのではないかと思います。

そして今回モンテレイ注目の選手26番のスアソがキーパーの次に近いひつじの前でゴールを決めました♪

ということは・・・スタジアムの巨大モニタでゴールシーンを見ると『映ってました♪』
このときは周囲に誰も居ませんでしたのでしっかり映っていました。
ワーイ♪ゝ(冖(ェ)冖ゝ)(ノ◎¬▽¬)ノワーイ♪ ワーイワーイ





ちなみにFIFAサイトでは1分27秒以降です^^



一番残念だったことは望遠レンズ一本でゴールの直ぐ横に居るという事は一番オイシイゴール前のシーンが撮れないことを残念クレームとしてスタッフの方にお伝えしました。
いえ、自分がもう一台肩にかけてα77の2台体制をしておけば良かったと悔やまれます。


今回撮影した写真は一旦招待いただいた企業様にメモリカード(データ)を預け、後日DVDにて郵送下さるという流れでして、今回はスタンドレベルからの写真とコンデジ・録画した番組のひとコマで編集しています。
FIFAの規定に抵触すると画像アウトになるとかならないとか色々うるさいようですのでここは大人しくこのへんで。

そういえばFIFAのカメラマンにも何枚かカメラと共に会場内をバックに記念撮影してもらいました。
FIFAサイト内または関連雑誌内で発見された方はご一報下さい。
「もうちょっと痩せてれば良かったのにね」といった非常に有り難いコメントはご遠慮下さい(自爆)
ブログ一覧 | イベント | スポーツ
Posted at 2011/12/12 23:40:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

お盆が明けたのですね。
porschevikiさん

街の様子
Team XC40 絆さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2011年12月13日 0:44
まいどです!

なんと羨ましい。

そのトイレにいった人のズルいレンズは何となくワシのキャァメラにフィットするのでは?

wwwww
コメントへの返答
2011年12月13日 20:00
この調子で宝くじ当てて白いレンズを納入する予定になっています(苦っ)

C社8割、N社2割 S社2台西か見えませんでしたよ~
まさにぱぱささんのに合うヤツでした。
股間に入れて持ち帰ろうとしましたが、サイズが合わなかったのでダメでした~(爆)
2011年12月13日 7:38
おはようございます^^

なんとも羨ましい体験でしたね♪

インタビューはなかったのですか?w
コメントへの返答
2011年12月13日 20:04
C社もなにかとこういった企画をされてるようなので、集団で参加できそうな時はお誘い下さい♪
S社だけでは1人・2人が精一杯で、手を繋いで選手と歩いてくる子供や大きなフラッグを4人・6人で持っている子供の参加人数が多いため難しそうです><

インタビューはありませんでしたが、FIFAスタッフが「撮らせてくれ(英語で)」と言われ撮ってもらいました♪なのでどこかで画像流出してるかも^m^)
2011年12月13日 8:15
おはようございます^^

凄いチケットが当選しましたね♪
メチャ裏山鹿です(゜o゜)

私も東海のオフに行かなかった人です(^^ゞ

何シテルを拝見して、探したんですが
サッカーボールを目で追っちゃうので
結局、発見できずでした(^_^;)

そそ、ワイヤレスの大砲はズルイですねw
コメントへの返答
2011年12月13日 20:07
気軽に応募してみるものです^^

19台あるテレビカメラの動きはなかなか俊敏で脇役は注目されませんね。
当然ですが^^;

ワイヤレスでズームやピント調整など細かいことが出来るのかどうか興味はあったのですが、誰も近くに居ないので聞くことすら出来ませんでした。
某熊さんなら持ってたりして^^
2011年12月13日 8:38
おはようさ~ん♪(^^)/

オフで顔見ないな~と思ったら
こんなスゲー場所陣取ってたんですか!
テレビのあちこちで写ってるし
こりゃ永久保存版だね(^^)b

なんすか!あの どデカイレンズヽ(*'0'*)ツ
羊の皮を・・・かぶってないじゃん♪
今度見せて下さ~い♪(^^)/
コメントへの返答
2011年12月13日 20:14
気持ちだけはオフ参加していたつもりです^^

ベストポジションだったので何時でもシュートが顔面に来てどアップされてもいいようにはスタンバイしていました(笑)

あのレンズとカメラは借り物なんです。
それも今回の企画の一つだったんです。
70-400mmなのですが、うちの70-300mmの1.5倍くらい重かったです。

初めてカメラ持ち歩いて重いと思いました。
2011年12月13日 9:09
テレビに穴があくぐらい探したんですが、ついにわかりませんでした。

そんなところに居たんですね。ずるい・・・(笑)

α77の2台体制、できたじゃないですか~。もれなく僕も付いてくるけど。。。(爆)

決定的シーンの数々は次回ゆっくり見せて頂きますね♪
コメントへの返答
2011年12月13日 20:19
本当はあの位置で立ったり座ったりしてみようなんてイタズラ心は出ていましたが^^;

借り物とマイカメラの2台体制は可能だったのですが、こちらも望遠のGレンズしか持って来ておらず、大失敗しました。

1組2人があの席で撮れるということだったらお誘いしていました。
今回一人は観覧専門だったのです。。。

DVD早くやって来て欲しいです。
それともしかするとFIFAと某メーカーサイトに顔出しされるかもしれませんよ~
2011年12月13日 9:41
おはようございます(^O^)/

貴重な体験できましたね^^
写真、楽しみです(`▽´ゞ
コメントへの返答
2011年12月13日 20:24
マイカメラのデータだけはあるのですが、全て観客席からなのと、2倍テレコンズームにすると画像が荒くなっていたのでチョイスしてみますね♪
2011年12月13日 12:40
すごすぎ・・・です ♪
・・で、PKの時は?
コメントへの返答
2011年12月13日 20:27
すごく良いところに気付きましたね^^;

延長前半がタイムリミットでした。
なんとその日に限って22時までの駐車場に停めてしまってギリギリまで観ていたのですが・・・。

後半の一部とPKはしっかりナビで見てました♪

そうですよね、PKといっても後半15分撮影させて欲しかったですね^^
といってもそのときにはカメラ没収されてました~(´_`。)

2011年12月13日 14:36
めっちゃ近いじゃないですか!!
すごーい!
一眼での写真が早く見たいですね~
コメントへの返答
2011年12月13日 20:30
もしかすると全部ダメダメ写真かもしれません

今のマイカメラと一緒なのですが、どうしても納得いくものが撮れなくて悩み続けている時なので自信がかなり希薄です^^;

でもやっぱり結果は見たいですね^^
2011年12月13日 18:35
DBC世界デビューですね♪
コメントへの返答
2011年12月13日 20:32
3月東海デビュー
11月サーキットモニターデビュー(2人だけで何台もある大型モニタに写ってしまいました)
12月世界デビュー

来年は何を目指しましょう(笑)
2011年12月13日 20:37
どうも~

すごい席が当たったようですね~

すごい~

コメントへの返答
2011年12月13日 20:41
これが当たって長島オフに不参加表明しようと思ったらなかなか誰も不参加表明しないので当日表明しちゃいました^^;

ということで次回宜しくお願いします♪
羽ください(笑)
2011年12月14日 19:22
こんばんは♪

ひつじさん、すげ~っす!
DBC、ばんざ~い♪
って言っても、私、幽霊部員ですがwww
コメントへの返答
2011年12月14日 21:24
ちゃんとうちの8月のブログに勇姿が載ってますから幽霊部員には見えない…はずです

今回の撮影でちゃんと写ってなければスランプ街道一直線です(汗)

プロフィール

「@youji721005 ありがとうございます
確かに200〜300円くらいで維持できるようになってるはずですね。
周りにアドレス維持した人を見ていないので出来るかどうか半信半疑で居ます。
毎月のお支払いを軽減させて美味しいもの食べたほうが良いですもんね🍴」
何シテル?   08/19 22:37
い いぢめないでください(ぷぷぷっ) 2度目のもらい事故から3年以上が経ちました。 頸椎2個所がボロボロで長距離走行するとけっこう負担がかかるようになり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MTK コンフォートファンシートKCSH-S12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 22:27:56
純正フロアマットの雪解水対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 13:55:48
ふじザップ合宿第2クール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 19:51:17

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
一周まわって紺色の日産車に ゴルフ7 .5はほとんど不満はなかったのですが、今後のため ...
ヤマハ TRACER9 ヤマハ TRACER9
2021年7月18日注文して2022年7月17日納車となりました。 まさに365日我慢し ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2019年12月27日乗り換えとなりました XVハイブリッドは何も不自由なかったのですが ...
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
2013年9月27日注文、2013年12月22日納車となりました。 当初、5か月納車待ち ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation