• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひ つ じのブログ一覧

2010年08月27日 イイね!

2つの不具合と1000km点検

実は納車2日目に助手席の窓が下りない(運転席・助手席スイッチともにダメ)症状が起こりました。

初日夜からナビ・ETC・バックカメラを取り付けるため内装・パネルを剥がしていきました。
バックカメラの電源・映像線を助手席ドア下へ這わして発煙筒のあるあたりから立ち上げエアコンフィルタの前を通過してナビ画面の後ろへと通しました。
次にアンテナ。運転席・助手席上からAピラーに通して真中へと配線しました。 

そこで、余分な配線を上手く収納させようと試行錯誤していると運転席側のETCを納めている左奥にスペースがあることを発見!!(写真撮ってませんでした~)
ちょうど2束以上入れることができそうでメインの収納場所に決定。
収納するには一ヶ所は問題なく奥へ入れることができるのですが、もう一ヶ所はコネクタを挿すところが付いた通電していない白いプラスチック部品が上から下に向けて刺さっているだけだったので、「要らないだろう」と思ってあっさり撤去したのでした。
勘の良い方はもう気付いたと思うのですが、その白い部品が助手席窓だけが作動しない原因だったようなんです。
いまだに納得のいかないままなのですが、他の3つの窓も動かないなら理解できますよね?、助手席だけって・・・ 営業さんからは「ハイブリッド車はいろんなことが起きています。純正ナビの配線の通し方次第で何かが動かなくなる現象も初代プリウスで起こっていました」だって!! 

おそるべしっハイブリッド車!!

今回写真を撮っていなかったので文面だけでは何のことやら???だと思います。
でも、配線通しているときに見えないどこかの線をブチ切ったとかではなかっただけ安心しました。

そしてもう1つの不具合
それは純正バイザーの取り付け
運転席側はきれいに取り付けられていたのですが、他の3ヶ所はクリップ取り付けをモールに噛ませてゴムが浮いてしまった状態だったのです。
でも「これが当たり前です」なんて営業に言われたらTOYOTA初心者のひつじはそのままハイハイ言うことを聞いて終わっていたかもしれません。
21日の龍野オフで一番乗りされたある方の純正バイザーで確認させてもらいましたらスッキリきれいに取り付けされているんです。これで確信したのでクレームで直してもらうことに。

結果、ゴムが歪んでいる部分も含めバイザーも総取っかえとなることに。
クリップだけ新品で綺麗に取り付けてくれるだけで良かったのになかなかサービスの良い対応に好感が持てました♪

ただし、金曜日に戻ってこないと土曜日は身動きが取れなくなってしまうので、必ず金曜日夜までにやってもらうようお伝えして暴れる(?)ことなく帰ってきました。
参加表明していないけど土曜日間に合うのか!!
Posted at 2010/08/27 02:27:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2010年08月24日 イイね!

いつ行こうかな・・・

いつ行こうかな・・・先日、会社の帰りに駅前で貰ったチラシなのですが、
気になるメニューがあったので今度食べにってみようかと思います。

写真見えるかな???

名古屋出張の際はお呼びを~♪
Posted at 2010/08/24 18:28:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2010年08月09日 イイね!

納車3日目

納車3日目今日(すでに日は変わってますが)は納車3日目。夕方までの走行距離は5km。

暑い日を避けていろいろと車内にモノをごにょごにょと取り付けしておりました。
そうはいっても毎日の酷暑。水分補給してもすぐに放出。休憩のほうが多かったかも^^;

うちのクルマのベースはオーディオレス。オプションもバイザーリヤスモークフィルムフロアマットだけ。
初日からボディに穴をあけ、2日目に電源入れて作業してたら「ハイブリッドシステムチェック」と表示されてしまう始末。いまどきのクルマってことを理解して、取り説読むべきなのかな~ 

以前のフォレスター2台はマジマジと目を通して行ったのですがねぇ~。
楽しちゃいかんってことのようです。
とりあえずは取り付けたもの全て動作して安心しました。

パーツアップはまた後日。

夕方にディーラーへ行ってチェックランプを消してもらいにいって、兼ねてから約束していたこの方と合流し、お互いのクルマお披露目会となりました。


価格差2倍超!!
秘密基地で密会



6年前SG9を通じて知り合った友達が6年も経つと色々有ります(謎)。

お友達を助手席に乗せ移動して晩飯を食いながらダベリング

ポジションを付けたり消したりしながら遊んでいました(笑)。

今日は1日で12km程走りました。過去最長(笑)

まだまだ試運転の途中ですがこのプリウスとは長く付き合って行きたいです。
Posted at 2010/08/09 04:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | MY CAR | クルマ
2009年06月23日 イイね!

ミシュラン エナジーセイバー エコラリー 勝つのはこのチームだ!

・最後に勝つと思うチーム
チーム 親爺

・勝つと思う理由
クルマを知っている方々だと予想しました






ちょうどタイヤの新調を考えていた時の企画に乗ってみました♪
Posted at 2009/06/23 22:49:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月21日 イイね!

お披露目オフ

お披露目オフこのメンバーで集まったのは1年ぶりになってしまったオフですが、mgsdさんの新車の乗り心地が光る一日になりました。

ひつじはこの台風が出現している時は酷い頭痛で毎回悩んでいてフットワークが重いのですが、後席から回らない首を後ろへ向ける機会が多かったので割と良いリハビリになりました^^; 

カメラはコンデジだけで、しかも撮る枚数も数枚でしたが次回はもっと楽しめるようにしましょうね。


『お披露目オフ②』かな?かずさん!!



おつかれさまでした~
Posted at 2009/06/21 23:43:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「今年1番の大当たり🎯
応募したら当たりました🐂」
何シテル?   11/14 22:41
い いぢめないでください(ぷぷぷっ) 2度目のもらい事故から3年以上が経ちました。 頸椎2個所がボロボロで長距離走行するとけっこう負担がかかるようになり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CCウォーターゴールド イージーワイパー、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 00:38:03
MTK コンフォートファンシートKCSH-S12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 22:27:56
純正フロアマットの雪解水対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 13:55:48

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
一周まわって紺色の日産車に ゴルフ7 .5はほとんど不満はなかったのですが、今後のため ...
ヤマハ TRACER9 ヤマハ TRACER9
2021年7月18日注文して2022年7月17日納車となりました。 まさに365日我慢し ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2019年12月27日乗り換えとなりました XVハイブリッドは何も不自由なかったのですが ...
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
2013年9月27日注文、2013年12月22日納車となりました。 当初、5か月納車待ち ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation