• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひ つ じのブログ一覧

2025年05月07日 イイね!

大丈夫じゃない人が見受けられるので

納車当初から車内外のLED化を進めていましたが、11月3・4・5日に遠出を した際、高速道路でプロパイロットを使用して出た謎のエラー。




Dに行って確認してもらったところ、ブレーキランプの信号異常を疑われテール ランプとブレーキランプを純正に戻すことを勧められました。
とりあえず一番疑わしいブレーキランプを純正球に戻したのですが、やっぱりエ ラーの元凶はブレーキランプだったことが判りました。
といってもこのままでは中途半端な気がして色々と模索しておりました。
模索すること3日(早っ!!)、ウインカーランプは抵抗入り(または抵抗を後 付け)を取り付けなければいけなかったので、同じようにブレーキランプも抵抗 入りを付ければエラー信号を拾うことはない・・・はず。
と自分なりに仮定してスマホで物色することにしました。
すると、思った通り抵抗入りのT20ブレーキランプが売っていました。
実験ということでいきなり高額な商品は買う勇気が出ず一番安いセットを購入し ました。




購入して届いたのが11月半ば。
直ぐに交換して一人コソコソと実験していました(あまりおススメ出来ない方法 なのでココは割愛します)。
高速に乗っても短距離しか走らず長距離運転する機会がなかったので今日までお 伝え出来ませんでしたが、このGW期間に長距離を移動することになり、約 150kmプロパイロットを長時間使用。
結果は・・・エラーなし。
思っていた結果に満足できましたので今回公開しました。
ノートでもフルLED化問題ないようです(個体差等でエラーが出るかもしれませ んので自己責任でお願いします)。
と半年もかかって今回ようやく安心できるようになりました。
諦めていた方もいると思いますのでご報告を。

エラー無く4000kmくらい走行し先日8000km越えました




以上。
Posted at 2025/05/07 18:51:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | MY CAR
2024年11月30日 イイね!

返ってきて帰ってきました

返ってきて帰ってきました先週金曜日にお預けしていたクルマが返ってきました。
何をやってもらったというと購入前から気になっていた酷すぎた洗車?キズ。

勝手にプロファイルしていたのですが、前オーナーはおじいちゃんかおばあちゃんでそこそこお金だけは持っている。しかし洗車の知識・車の塗装については無知で、濃色車を買ったもんだから汚れたらそこら辺い置いているタオルで念入りにゴシゴシ拭きあげていたものと思われるくらいキズが酷かったのです。
他にも助手席側後ろのドアノブ裏の線キズも浅いのですが後席をよく利用していたのではないかと想定しています。
なので5イヤーズコーティングも施されてはいたものの、ダメージが大きく、小傷や塗装まで擦っている状態でした。
購入する際にボディ磨き+何らかのコーティングで可能な限りのリフレッシュは必須の上で予算組みだけはしていました。
ただ、過去にゴルフヴァリアント購入の時にディーラーガラスコーティングをしているにもかかわらず新たにコーティングをさせられた経験があり、またそのコーティングが素人目で見ても雑・塗っただけだったため全額支払いしませんでした。

そういったこともあり信頼できるお店探しは10年以上前からみん友さん登録していた倉知塗装さんが実績とだれでもできるような作業ではなくプロとしてやってもらえることを見ていたので迷わず相談・お願いをしました。
タイミングを北関東旅行後にして11月2週目に相談に行き22日金曜日に預けました。
ありがたいことに代車も用意くださいましたよ

70000キロオーバーのちょっぴりやんちゃなMRワゴン

月末だったのでお仕事もバタバタしてあっという間に受け取りに。
事前にLINEで仕上がり前の画像もいただいたので昨日はモチベーションが上がって割と早く帰宅できました。






そして当日、道中は小雨に遭い、帰りも降るだろうと諦めモードに。
まあこればっかりは仕方ない。
そしてお店に到着。

遠くから見ても以前の姿とは明らかに違う艶に驚きました。
メンテナンス剤と今後の取り扱いについて説明を受けお店を後にしました。
倉知塗装さんありがとうございました。

さて、この一番良い状態を何らかの形で撮影しておきたいなと一眼スマホで撮れそうな場所を探します。
ロケハン下手なので行き当たりばったりで豊田市を北上。今は紅葉時期のためある方向は大渋滞していると思い岐阜県突入。
すると予想通りの雨(小雨)が降りもちろんボディにも雨が当たります。
国道からまだ通ったことのない県道に入って一本のモミジの木がある駐車できる場所を見つけました。
クルマから出てボディを見るとほとんど雨が付いていないことにビックリ。




フロントガラスの撥水と同じように走行風だけで流れていったようです











ボディに映ったモミジにもピントが合います



燻んだ色だったボンネットもツヤツヤに

まだ雨が降りそうなので早々に退散
出発して帰宅するまで約100キロ運転しました

Posted at 2024/11/30 21:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | MY CAR | クルマ
2014年03月31日 イイね!

3日間何もできず

増税対策(?)4日前まではなにかと動いていましたが、この土・日は低気圧に負け、今日は当番のため23時まで出勤とお買い物どころではありませんでした。

金曜の夜はちゃんとジムに行き、そのままガソリンを入れてこようと思っていましたが、まだメモリが半分以上ある状態。
せっかくだからと久々の深夜ドライブに行ってきました。

先ずは東名豊田インターから中央道に入り、東海環状自動車道をぐるっと回って豊田インター越えを目指しました。

予定通り、深夜2時近くになると眠くなって上郷SAでひと寝入り。
2時間ほど経過して、2つ先の長久手インターを下りて給油に向かいました。
多分昼間は行列かも・・・と思っていたのと、雨降り前のため、車を濡らさないためにも早めの給油にしました。
まあ増税前にガソリンも入れたしこれで4月は貧乏生活???


まだまだバッテリー走行が上手くならないひつじですが、バッテリメーターがフルになるほど通常よりも積極的に切り替わることが解ってきたので回生を狙って下り坂は出来る限り惰性で走行していました。
でも、思うように行かないものでecoクルーズで走る方がやはりEV走行になり易いみたい。

いろいろ高速で試していますが、まだまだ修行が足りないようです。




昼間に富士重工からアンケートが届いてたので回答しました。
もっと自分の思ったことが回答できる機会かと思ったらチェックするだけのもの。
眠気が・・・・


さてと、帰社準備と♪

Posted at 2014/03/31 22:57:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | MY CAR | クルマ
2014年01月24日 イイね!

病み上がり


寒くなると身も撮影意欲も冬眠したい衝動に駆られているひつじです。

1月12日から1週間以上インフルエンザにかかってしまい自宅隔離を余儀なく申し付けられてずっと部屋に引きこもっていました。
おかげでそのときだけは痩せていましたが(笑)。



そんな会社を休んでいる中、高熱も引いてきた頃にやることもないので色々と考え事をしていました。


「そういえばハイブリッド車に乗り始めて1230日が過ぎようとしているな」とか。


7月に車検も通し3年が過ぎ、満足・不満・改善等々いろいろと見えてくることを振り返っていました。
いくつか挙げると・・・

燃費意外に良いもの・良いこと
・ブレーキが良く効き、ダストがほとんど無い。
 回生ブレーキのおかげで全域で効きます。30登場1年くらいで国内・海外でブレーキが一瞬抜けるような欠陥を指摘されていたけど、1度だけパニックブレーキ時に抜けが起きました。それ以外は満足モノです。

・高速走行で空力の効果を実感。
 モーターアシストでの走行の効果以外に風の抵抗を受ける量が今まで乗った中で一番少なく、思わず速度が上昇していました。

・デザイン全体で気に入ったのも購入のきっかけでした。

・スマートキー
 高級志向のものではないけど、持っていて便利。ドアに触れるだけで開錠・施錠できるなんて満足です。鍵穴の周囲をキズつけることもないので嬉しいことばかりです。



続いて不満
・所有欲が満たされない
 なんででしょう?今まで乗った車は満足度が高かったのに。内装も全体的に高品質は求めていないし、それなりの不具合も今までのクルマで経験している中で満足感を感じない・・・『ハイブリッドシステムエラー』自分では対処できなず、何度Dに行って表示を消してもらったことやら・・・

・あまりにも街で見かけ過ぎ(笑) 昭和末期のカローラ・マークⅡがウジャウジャしていた頃を思い出します。当時も「あれだけ走り回ってるクルマだけは乗りたくないな」なんて思っていました。その中にどっぷりと浸かっている自分がいますが(汗)。
これはお膝元でもあるので仕方ありませんが、交差点で3台以上並ぶなんて当たり前のようにありますし、おまけdに対向車まで連ねてプリウスだったり。個性を出したG’zもやはりプリウスなので魅力を今でも感じないんです。

・足回りは今までで一番悪い
早く走らせようとするだけでなく、普通に運転するときにも妙なストレスを感じています。
リヤのだらしなさと乗り降りするときにキコキコ音がするし(笑)
Sツーリングでこうだったので、Sだったらどのように感じていたことやら・・・

・バックミラーがビビって見づらいと思っていたが、リヤゲートもすごくビビって見るに耐えない。

・寒がりさんには厳しい暖房事情。寒冷地仕様は必須だったことを購入して2度目のオフ会で知りました。

・カタログ燃費と実燃費の差が大きすぎる。
 リッター28くらい軽く出せるものだと思っていましたが、26すら出せない。自分に合っていなかったのか?

・他の方のプリウスと明らかにバッテリーの回生・充電効率が違う。
普通に走っていて軽くバッテリメータがあと1メモリになるのを見て愕然。
うちのは2つ手前までしかいきません。長い回生ブレーキでようやく1個ゲージが上がるといった具合でした。ここも燃費に大きく影響していたと思われます。
個体差があったものと思われますが、明確に違いを感じたため、ここだけは許せない部分でした。

・ノーマル車高でフロントをよく擦る(苦笑)。
 意識してナナメ入りするときでもズリズリ・・・設計者を怨みました(笑)

不満の数が多くなったのはやはり自分の求めていることと反している部分が多いのかな?
皆さんはどんな満足・不満をもっていますか?





今のところは次期プリウスの話題も一切無いので、惹かれるトヨタ車って正直0になりました。



とはいえ、やっぱりハイブリッド車の魅力・メリットを大きく感じています(よね?)。




なのでもう暫くハイブリッドに乗りますよ~♪










そんなこんながあり、12月のクリスマス前には東京お忍び旅行を敢行。

初スカイツリー点灯も見れました。
会社にこの一枚しか持ち合わせがなかったのですが、いいか^^;
三脚はやっぱり持っていったほうが良いことも良く分りました(汗)

翌日にはとあるマスターのご厚意に甘えさせていただいて夕方は厚木のラーメン




うまうまでした。

そして夜はマスターのお店(?)で楽しませていただきました♪




これも一眼画像があるのですが、自宅にしかないためiPhone画像でご勘弁を。


くまさんいつも有難うございます。








ということで本年も宜しくお願いします♪

かなり略されていますが・・・
Posted at 2014/01/24 22:15:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | MY CAR | 日記
2010年08月09日 イイね!

納車3日目

納車3日目今日(すでに日は変わってますが)は納車3日目。夕方までの走行距離は5km。

暑い日を避けていろいろと車内にモノをごにょごにょと取り付けしておりました。
そうはいっても毎日の酷暑。水分補給してもすぐに放出。休憩のほうが多かったかも^^;

うちのクルマのベースはオーディオレス。オプションもバイザーリヤスモークフィルムフロアマットだけ。
初日からボディに穴をあけ、2日目に電源入れて作業してたら「ハイブリッドシステムチェック」と表示されてしまう始末。いまどきのクルマってことを理解して、取り説読むべきなのかな~ 

以前のフォレスター2台はマジマジと目を通して行ったのですがねぇ~。
楽しちゃいかんってことのようです。
とりあえずは取り付けたもの全て動作して安心しました。

パーツアップはまた後日。

夕方にディーラーへ行ってチェックランプを消してもらいにいって、兼ねてから約束していたこの方と合流し、お互いのクルマお披露目会となりました。


価格差2倍超!!
秘密基地で密会



6年前SG9を通じて知り合った友達が6年も経つと色々有ります(謎)。

お友達を助手席に乗せ移動して晩飯を食いながらダベリング

ポジションを付けたり消したりしながら遊んでいました(笑)。

今日は1日で12km程走りました。過去最長(笑)

まだまだ試運転の途中ですがこのプリウスとは長く付き合って行きたいです。
Posted at 2010/08/09 04:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | MY CAR | クルマ

プロフィール

「給油
残り39キロまで粘ってみた」
何シテル?   08/01 23:54
い いぢめないでください(ぷぷぷっ) 2度目のもらい事故から3年以上が経ちました。 頸椎2個所がボロボロで長距離走行するとけっこう負担がかかるようになり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MTK コンフォートファンシートKCSH-S12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 22:27:56
純正フロアマットの雪解水対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 13:55:48
ふじザップ合宿第2クール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 19:51:17

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
一周まわって紺色の日産車に ゴルフ7 .5はほとんど不満はなかったのですが、今後のため ...
ヤマハ TRACER9 ヤマハ TRACER9
2021年7月18日注文して2022年7月17日納車となりました。 まさに365日我慢し ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2019年12月27日乗り換えとなりました XVハイブリッドは何も不自由なかったのですが ...
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
2013年9月27日注文、2013年12月22日納車となりました。 当初、5か月納車待ち ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation