• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひ つ じのブログ一覧

2012年08月20日 イイね!

どらねこさんを追え!!

8月19日、早朝よりミッション開始のため鈴鹿移動。
駐車場へ入る待ちの車がいつもより多いため可能な限り現地の近くにある一般駐車場へ。
おかげで予定より15分ほど早く入場ゲートをくぐりました。
そしてある場所を確保していると思われるどらねこさんを狙撃すべくグランドスタンドへ向かうと・・・
一般の入場券では入れませんでした(汗)
隙間を探しても狙える場所は無く今回は諦めることに。
でも、イベントブースのどこかに出没する可能性もあるのでいつでも狙撃できる体制で待ち構えていました。

GTもスタートしどらねこさんを狙うことは諦めダンロップコーナー、最終コーナーへと場所を替えます。

狙撃は断念したことを誤ってどらねこさん本人にメールしてしまい、どらねこさんの逆鱗に触れ電話が入り、「待っとれ!!いまからそこにいってボコボコにいてもたるっ!!このボケ、カスッ!!」と神戸の某本部から帰ってきたばかりのどらねこさんにひつじは恐怖でおののき、言葉も出ずひたすら見つからないよう身を潜めていました。

すると遠くから感じる気配が・・・
100m以上離れた場所に目を向けるとそこには昨年も見たどらねこさんがひつじを探しに迫ってくるではありませんか!!


このまま隠れているか?それとも見えないうちにこの場を離れるのか・・・暫く悩んだのち、逃げ出すことを決意しました。
最終コーナーの席を立ち、逃げようとしたその瞬間!!

あっさり見つかってしまいました。


迫り来るどらねこさんに捕らえられ元にいた席をぶん取られてすかさずどらねこさんはこう言いました。
「ワシの3本目の足は元気すぎて困っとんのや。どや?」


そうこうしていると
「ええカメラもっとるやないけ!!ワシに貸さんかいボケぇ~っ!!」


身動きを封じられているひつじをいいことにカメラを鷲掴みにされ、撮った画像を再生しています。
「ワレ、ここから撮ったんかい?おぉ?」
先ほど警戒していたときに撮ったどらねこさんの写真を見てひつじはしばき回され気を失ってしまいました。


どのくらい経ったでしょう?意識を取り戻したころ、「ほな、ワシは忙しい身やから帰るわ!!」と言い残して席を立ちました。




そして満足して帰ったどらねこさん、途中で鈴鹿の嫁と息子を連れてどこかへと消えていきました。




※フィクションだらけです







と冗談はさておき、無事合流できたのですが、マシンの爆音のためまともに会話できず撮った写真の見せ合いっこをして終了となりました。
その中でひつじの相方がどらねこさんの撮ったイベント・グリッドの尾根遺産の写真に対して「顔が映っていないのが多いですね?」

そこはどらねこさんの家庭では見せられない楽しみの部分(?)なのでここだけの話しに留めました。



ちなみに今回1枚も尾根遺産写真がありませんので、どらねこさんの土日の成果でお楽しみ下さい。
ピントの精度がケタ違いに良い写真がたくさんありました。
尾根遺産は去年より質が上がっているような・・・


ちなみに昨年のブログより
どらねこさんをさがせ!!

第2回 どらねこさんをさがせ!!



しまった!!クルマの写真のこと忘れてたので後日にでも^^;

















Posted at 2012/08/20 23:03:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年08月18日 イイね!

「そろそろアップしろ!!」と脅されそうなので(笑)








ある方のブログで依頼があってかれこれもう3週間になろうとしています。
そろそろしばかれそうなのでアップすることにしました(汗)

7月29日(日)豊田おいでんまつり2日目の花火大会でDBCが集まりました。
1年前と同じ場所で1年間の成長が見られるのかもしれないこの日の昼、名古屋市は集中豪雨があったようですが、日頃の行いでしょうか雨は全く降らない晴れ間も見られる天気でした。

8邸から移動開始するときに成長(?)が見られました。

機材(爆)



そしてなんだ? このカメラバッグ!!


3人揃って同じバッグ・同じ色・同じ三脚の取り付け(笑)


3人とも一眼歴1年前後でこの達者ぶり!!


どうみてもフィルム時代からの熟練者にしか見えませんね。

機材が急激に揃い必要なものを詰め込もうとしたらこの大きさで落ち着いたようです。
この流れでDBCオフィシャルアイテムに認定されてしまいそう
3人のうち誰かが型番や使い心地等レビューされるのではないかと思います。
ハイしっかり前フリしておきます(笑)

花火はすでに皆さんアップされていますので省略・・・と書くと次に会ったときに蹴りを喰らいそうなのでアップします。いや、させていただきます。

前の週に手に入れたシグマ18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM(旧型最終モデル)のシェイクダウンも兼ねてこれ一本で臨みました。
事前コソ練はやってませ~ん^^;






















ついでにこの勢いで翌週の第67回全国花火大会も^^;









































Posted at 2012/08/18 22:58:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2012年08月16日 イイね!

アメリカンカーフェスタ2012

アメリカンカーフェスタ20128月10日
仕事が終わって23時過ぎに西へと移動。すでに名神・東名阪共に渋滞しているので、様子見しながら一宮インターを目指しました。
約50分経過しても渋滞に変化はなく名神に乗り込みますが、各所で渋滞。
でも、京都府内に入るまで停止することなく行けたのですが、そこから先は17km以上渋滞で京都東インターの先で停止したクルマが並んでいたのですかさず回避。
おかげで予定より2時間以上遅れて実家に到着。
メーター読みで26.0km/L。なかなか頑張りました♪

京都市を出てとある国道でハイビームで後ろを走っていた京都ナンバーのアコードワゴンをわざと抜かしてもらい、あまり言えない速度で延々と追い回し兵庫県入り。
直ぐに追い抜いて背後に近づかないよう相手は距離をとって走っていました。
このアコードワゴン、ロービームが完全に死んでいたようで対向車に気を遣いながら走っていましたが、前走車をもっと気遣えって!!ガムテープでヘッドライトレンズの上側を隠して走行するくらいの常識は持って欲しいものです。
ここでペースアップしたのですが、普通に走っていたら6時間以上走行していた計算になります。。。これがなければリッター27km/L超えていたかも。


さすがに仕事をしてからの移動で一睡もしていなかったので日中はダウン。名古屋の不快な気候とは違い窓を開けているだけで気分良く眠れました。

周囲の地方では土曜日がずっと雨模様だったところも多いようですが、実家周りは早朝にまとまった雨が降っただけであとは晴れていました。

今回実家に帰った目的は2つあって、1つは遠方からいとこが来るということ。
そして、もう1つは暑い中の体力勝負!!アメリカンフェスタ2012へ行ってきました。



もちろん天気は快晴♪
体力勝負といってもひ弱になった身体を労わるのが優先(汗)。カキ氷2つ、ペットボトル4本みるみるうちに消化されていきました。

早朝入りした気合いの入っているサンマル☆さん、ひつじ到着時にはすでに600枚以上撮影していて、マナーの悪すぎるカメラオヤジたちが出没する前に見事なポジションで撮影されています。

落ち着いて撮れるのは朝イチ活動がポイントのようです。

サンマル☆さんと合流後、各ブースの撮影ポイントへ足を運びます。



一番最初に見たインパクトのあったクルマ



28インチもある










長すぎる前置きはもういい???















こんなイベントや



こんなプレイや




こんなプレイまでも・・・



メインの内容は完全にカブりますので
そこはサンマル☆さんにお任せということで(爆)





ひつじの作例

アメリカンカーフェスタ2012①

アメリカンカーフェスタ2012②

アメリカンカーフェスタ2012③

アメリカンカーフェスタ2012④

アメリカンカーフェスタ2012⑤




それでは
Posted at 2012/08/16 00:24:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「給油
残り39キロまで粘ってみた」
何シテル?   08/01 23:54
い いぢめないでください(ぷぷぷっ) 2度目のもらい事故から3年以上が経ちました。 頸椎2個所がボロボロで長距離走行するとけっこう負担がかかるようになり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
12131415 1617 18
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

MTK コンフォートファンシートKCSH-S12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 22:27:56
純正フロアマットの雪解水対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 13:55:48
ふじザップ合宿第2クール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 19:51:17

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
一周まわって紺色の日産車に ゴルフ7 .5はほとんど不満はなかったのですが、今後のため ...
ヤマハ TRACER9 ヤマハ TRACER9
2021年7月18日注文して2022年7月17日納車となりました。 まさに365日我慢し ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2019年12月27日乗り換えとなりました XVハイブリッドは何も不自由なかったのですが ...
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
2013年9月27日注文、2013年12月22日納車となりました。 当初、5か月納車待ち ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation