• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひ つ じのブログ一覧

2025年01月18日 イイね!

長距離走るためのEV車として

BMWi3が登場した時のシリーズハイブリッドの方式に興味を持ち3代目ノートが登場したときにいいなとは思っていました。
その当時はゴルフヴァリアントに乗り始めて間もない頃だったのと必要装備を考えるとゴルフ購入金額の1.5倍くらいになることを知り一旦興味は無くなりました。
しかしゴルフも修理代が発生したら恐ろしい金額になりそうで次の車を探していてヤリス・ヤリスクロスで探していたらノートの存在を思い出して探していたら理想に近い個体を見つけ片道約500キロの道のりをバイクで見に行って即決しました。
14年前のプリウス、10年前のXVハイブリッド(マイルドハイブリッド)を乗ってきて進化を感じます。
豊富な先進技術のおかげで快適空間を得られています。
Posted at 2025/01/18 15:15:38 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年11月30日 イイね!

返ってきて帰ってきました

返ってきて帰ってきました先週金曜日にお預けしていたクルマが返ってきました。
何をやってもらったというと購入前から気になっていた酷すぎた洗車?キズ。

勝手にプロファイルしていたのですが、前オーナーはおじいちゃんかおばあちゃんでそこそこお金だけは持っている。しかし洗車の知識・車の塗装については無知で、濃色車を買ったもんだから汚れたらそこら辺い置いているタオルで念入りにゴシゴシ拭きあげていたものと思われるくらいキズが酷かったのです。
他にも助手席側後ろのドアノブ裏の線キズも浅いのですが後席をよく利用していたのではないかと想定しています。
なので5イヤーズコーティングも施されてはいたものの、ダメージが大きく、小傷や塗装まで擦っている状態でした。
購入する際にボディ磨き+何らかのコーティングで可能な限りのリフレッシュは必須の上で予算組みだけはしていました。
ただ、過去にゴルフヴァリアント購入の時にディーラーガラスコーティングをしているにもかかわらず新たにコーティングをさせられた経験があり、またそのコーティングが素人目で見ても雑・塗っただけだったため全額支払いしませんでした。

そういったこともあり信頼できるお店探しは10年以上前からみん友さん登録していた倉知塗装さんが実績とだれでもできるような作業ではなくプロとしてやってもらえることを見ていたので迷わず相談・お願いをしました。
タイミングを北関東旅行後にして11月2週目に相談に行き22日金曜日に預けました。
ありがたいことに代車も用意くださいましたよ

70000キロオーバーのちょっぴりやんちゃなMRワゴン

月末だったのでお仕事もバタバタしてあっという間に受け取りに。
事前にLINEで仕上がり前の画像もいただいたので昨日はモチベーションが上がって割と早く帰宅できました。






そして当日、道中は小雨に遭い、帰りも降るだろうと諦めモードに。
まあこればっかりは仕方ない。
そしてお店に到着。

遠くから見ても以前の姿とは明らかに違う艶に驚きました。
メンテナンス剤と今後の取り扱いについて説明を受けお店を後にしました。
倉知塗装さんありがとうございました。

さて、この一番良い状態を何らかの形で撮影しておきたいなと一眼スマホで撮れそうな場所を探します。
ロケハン下手なので行き当たりばったりで豊田市を北上。今は紅葉時期のためある方向は大渋滞していると思い岐阜県突入。
すると予想通りの雨(小雨)が降りもちろんボディにも雨が当たります。
国道からまだ通ったことのない県道に入って一本のモミジの木がある駐車できる場所を見つけました。
クルマから出てボディを見るとほとんど雨が付いていないことにビックリ。




フロントガラスの撥水と同じように走行風だけで流れていったようです











ボディに映ったモミジにもピントが合います



燻んだ色だったボンネットもツヤツヤに

まだ雨が降りそうなので早々に退散
出発して帰宅するまで約100キロ運転しました

Posted at 2024/11/30 21:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | MY CAR | クルマ
2024年11月28日 イイね!

プロパイロットの不具合 とりあえず解決

プロパイロットの不具合 とりあえず解決11月2日からの長距離移動で起こったプロパイロットのエラーについてDの方 に確認を取ったところ、ブレーキランプともしかするとテールランプも含めてLEDに交換したことによる電力の入力が低いためエラーが起きたのではないかと指
摘いただきました。
指摘されても納得がいかなかったのがテールランプ。こちらは警告灯には影響するのか???と疑問に思ったので先ずはスルーしてブレーキランプだけを純正に戻しました。
そして交換後初めて高速を乗らなければいけない日があったので早速実験開始しました。
自分でブレーキを踏まず急減速になる環境作りとして
①スピードに乗っていない前車を遠くから見つけて後ろに付いてプロパイロットで減速させる
②速度が出ている時に後ろに車が居ないことを確認してステアリングの減速スイッチを素早く4回以上連打して急減速させる
これくらいしか思いつかないのと警告灯が点灯した時と同じような状況を作り実験しました。
結果、①②どちらもエラーなし。
やはりブレーキランプをLEDにしたことでプロパイロット使用時に警告灯が点いたのであろうと思われます。
プロパイロット付きの車両の方はご注意ください。

さて、可能な限りLED化して補機バッテリーに優しいクルマに仕立てたいと考えています。
となるとブレーキランプだけ電球では目的達成とはいえません。
抵抗器を使用して直るものなのか、または抵抗付きのLEDが普通に売っているのか今のところ分かっていません(いや、解かっていませんのほうが正しいかも)。

そういえばオーラのテールランプに換装されているノートの場合はプロパイロットに影響しないのかな?
色々と謎が解決しないまま年を越しそうです。
Posted at 2024/11/28 23:10:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月11日 イイね!

プロパイロットの不具合

乗り出してはや2か月
前オーナーの倍以上を走行しており過走行気味になっています

その中で先日高速道路を走行してエラーが起きました。
一度だけならまだしも3日間で6度のエラー!!

症状が出るパターンを知ったのは3回目の症状で、それぞれ減速時に発生しました。
減速といってもインターを降りる際の減速や前車が10km/h以上の急減速でプロパイロットは解除されエラーが点灯しっぱなしになります。
プロパイロットの速度操作でレバーを下げて5km/hずつ減速するのはエラーが出ません。
試しに減速ボタンを連打したらエラーが出ました😅
自己診断としては以上です
急加速時は試していませんが、車両本体が加速する際にはエラーは出なかったので減速時が1番の原因と判断しました。

それから2日目、3日目の高速道路移動でも普通に使えているプロパイロットでも前の車がブレーキをかけて急減速した時にエラーを経験。
コレはもうディーラーへ対策してもらおうと翌週一番近いディーラーへ行ってきました。

故障診断の結果はブレーキセンサーの固着だと。
????
固着なら交換してよ!!と言いたいところを大人しく原因追究をしたいとの事で、ブレーキランプとポジション球を純正に戻して欲しいと要望を受けました。

これでダメならユニット交換となりそうですので週末は一旦純正に戻して22日に高速に乗る予定があるため試してみようと思います。

他にTVキットをオートACCがオンのまま交換した事もチェックが入っていました😅
せっかくなので画像撮らせて貰えば良かったと後で後悔しました

さて、エラー出すぞ〜!!



いろいろ心配を増幅させる表示です

Posted at 2024/11/11 18:22:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月10日 イイね!

11月の旅行❸

当初は1泊2日で帰る予定を出発3日前に予定を追加。
伊勢崎市に泊まることにしました。
何故かって?
それはシャンゴかフライングガーデンに行きたかったから!!
シャンゴは群馬県の有名なパスタやさん
https://shango.co.jp/
全国放送でも時々出てくるので存在はかなり前から知っていました
フライングガーデンは関東圏のハンバーグレストラン(でいいのかな)。
http://www.fgarden.co.jp
前回埼玉県に行った時に行く予定が行きませんでした。

しかし、ホテルの朝食ビュッフェでそれなりの量を食べただけだったのですが、出発となった頃でもお腹いっぱい。
両方のお店の前を通過するだけになってしまいました。
次回は・・・


給油して帰路ついでに二つ目の世界遺産を目指します


初日朝からここまで476キロ走行
ここで給油前にこの場所と総走行距離を毎回撮影しておけば実燃費との差が分かりやすくなりますね

午前中だったので関越道もそんなに混んでなくて上信越自動車道へと向かいました
天気も気温もちょうどいい快晴のお昼時に到着



冨岡製糸工場見学〜








建物の特徴と歴史を知ることが出来ました

思った以上に滞在していました。
既に14時30分
でも思ったよりお腹が空いていません

行きに見たお店で


くるみ味噌だんごを
コレだけで小腹が満たされました

富岡市を後にして上信越自動車道を長野方面へ
この道ももう1週間くらいしたら紅葉しているだろう気配を感じさせていました。
姨捨サービスエリアで仮眠して真っ暗になってから松本まで移動しました。
インターを降りて10数分、最終目的のお店へ。


麺屋蔵人の松本店


ここの焼き味噌ラーメンが食べたいだけで高速を降りました
本店が茅野市の少し外れにあるのですが、全店含めもう18年ほど通っています。
岡谷市と松本市はわりと行きやすいので助かります
諏訪市にも出来たみたいなので次はそこに行ってみようかな

https://menya-kuroudo.com

帰路の高速では長野道と中央道の周辺で50分位の渋滞になっていたので国道19号線を走り中津川から高速で帰路につきました

走行距離はちゃんと計測していませんでしたが約1400キロ走りました
翌日から普通に勤務でしたが4日間だけで良かった〜


Posted at 2024/11/10 22:59:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨日のライブの余韻を感じながら一日中のんびりしています。
やったことといえばクルマを車検に出しただけ

※昨日のライブ画像ですが、スマホで静止画像撮影OKという高待遇」
何シテル?   08/23 20:45
い いぢめないでください(ぷぷぷっ) 2度目のもらい事故から3年以上が経ちました。 頸椎2個所がボロボロで長距離走行するとけっこう負担がかかるようになり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MTK コンフォートファンシートKCSH-S12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 22:27:56
純正フロアマットの雪解水対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 13:55:48
ふじザップ合宿第2クール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 19:51:17

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
一周まわって紺色の日産車に ゴルフ7 .5はほとんど不満はなかったのですが、今後のため ...
ヤマハ TRACER9 ヤマハ TRACER9
2021年7月18日注文して2022年7月17日納車となりました。 まさに365日我慢し ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2019年12月27日乗り換えとなりました XVハイブリッドは何も不自由なかったのですが ...
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
2013年9月27日注文、2013年12月22日納車となりました。 当初、5か月納車待ち ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation