• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラキのブログ一覧

2012年01月22日 イイね!

お買い物 のまとめ-2

「お買い物編」 の総括その2。



 ※ 個人的な記録をまとめてるだけです ※

 ※  車ネタは ほんの少しです      ※




Ⅱ.A&V機器・家電

 1.Blue-ray/HDDレコーダー BDZ-AT970T (sony) 購入価¥82,210 (延長保証料込み)

やっとブルーレイを導入しました。 今までDVD/HDDレコーダーだけでしたが
 内蔵250GBのHDD容量では足らないし、高画質で保存したい番組もあって導入。
 今までSony製の RDZ-D700 を使用しており操作性も慣れていたのでSony製品の
 中から3番組以上の同時録画とHDD容量1TBのこの製品をチョイス。

 実際の製品は、4年前の製品と比較して造りが非常に安っぽくコストダウンの
 跡が見え見え。 やっぱり2系統の入力とヘッドフォン端子は最低欲しいところ
 だが、これを満たすには最上級のBDZ-AX2700Tを選ぶしかないが価格差が大きい。
 また、リモコンの操作性やチャプター編集等も昔の方が良かった。

 これらの点以外は、起動も速いしPC/スマホからのリモート操作など快適。


 2.HDMIレコーダー HDRX-420 (PLANTEC)   購入価¥43,000



 知る人ぞ知るハイビジョンレコーダー。
 HDDは内蔵しておらずUSB接続のHDDが別途必要ですが、この製品のポイントは
 HDMI入力を備えているところです。 巷にあるハイビジョンレコーダーは
 全てHDMIの出力は有っても入力は有りませんが、これでは片手落ちと言わざるを
 得ません。 その致命的な欠点を克服している製品で、他にもスペシャルな
 機能を内蔵しています。 (詳細は書きませんが、録画できない信号は有りません)
 
 使った感想は、本体での録再は問題無し。 ただ、つないでいるHDDをPCに接続して
 再生してみると映像と音声がずれる。 いずれ原因と対策の調査が必要。


 3.プラズマクラスター空気清浄機 FU-A51 (SHARP) 購入価 \21,360

 普通の空気清浄機は持っていましたが、追加で。
 車載用のプラズマクラスターイオン発生器 IG-CC15 を使用していて効果を
 何となく(笑)実感したので部屋でも使おうかな、と思って購入。
加湿器とは分けたかったので空気清浄機のみのモデル。


 4.その他

 ・ワイヤレスステレオヘッドセット BT63EX DR-BT63EX (sony)
  Bluetooth接続のステレオヘッドセット。 
  手持ちのヘッドフォンをBluetooth化するアダプターを購入したが
  あまりの音質の悪さに我慢できず、まとも(と思われる)製品をオーダー。
  PCとスマホで使う予定ですが、発売が延期になり、まだ届きません。
 
  ・・・と書いた後に「発売時期未定の為出品取り消し」との案内が。
  う~ん、いつになったら発売されるのかな?


 ・スカパーHD対応DVR TZ-WR320P & マルチ衛星アンテナ
  購入決定だが、3月まで出張なので、それ以降に購入予定。

  コチラも、これを書いた後でスカパーよりスカパーDVRユーザー限定で
  \9800にて販売する通知が届きました。 早まらずに良かった。
  期間、数量限定なので早速申し込みます。


 ・ほかにはハイビジョン機器(HDMI接続)の増加に伴いA&Vアンプの設置を
  検討中。 サラウンドを利用する予定が無いのでHDMIの入出力をマトリックス
  でコントロールできるセレクタがあれば良いのだが、そんな製品が存在しない
  ので、少しでも自分の使い道に有った製品を検討した結果、中級機種以上の
  AVアンプに行き着く結果に・・・。 どうせ買うならDSDの再生に対応してる
  機種がいいなぁ。
  今の所、YAMAHA の RX-A2010RX-V771 が候補。


Ⅲ.車関係

 1. Touch B・R・A・I・N (BLITZ) 購入価 \69,075 (OP込み)

  まとも? な車関係のお買い物はこれだけ(笑)
  詳しくは過去のblog1 を参照と言うことで。

  ニードル表示は安定しているがデジタル表示はすぐにホワイトアウトして
  使い物にならず。


2.GPSレーダー探知機 AR-960MT ASSURA (セルスター) 購入価\ 19,800

  使用中のレーダーのデータが古くなった(データ更新はメーカーへ送る
  必要ありの製品)ので交換用に購入。 同じメーカなので設定も使い勝手も
  問題なしだが、偏光レンズのサングラスをかけていると表示が全く見えず。
  


 3.油脂類

 ・ギヤオイル Le mans 80w-120 (RESPO) 1L x5 購入価¥ 10,750


 ・ブレーキフルード RF-650 (ENDLESS) 0.5L x4 購入価¥ 9,160

 いつでも交換できるように、と在庫しています。
 両方とも、出張期間が終わってサーキット走行する前には交換しようと
 思ってます。

Posted at 2012/01/22 18:02:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング | 日記
2012年01月12日 イイね!

お買い物 のまとめ-1

 昨年中に(個人的なまとめの為に)書こうと思っていて書けずじまいだった

「お買い物編」 の総括。



 ※ 個人的な記録をまとめてるだけです ※

 ※  車ネタは 皆無です      ※




Ⅰ.登山・クライミング用品

 1.登山靴

 当初は SCARPA ファントムガイド を購入予定だったが未だ日本に入ってこず。
 話を聞くと今期中の入荷予定も全く目処が立たないそうで・・・。

 店頭に有った製品で目を引いた Nordwnd TL (Mammut) が非常に気になったので

 You Tube 

 履いてみるが、足に合わない。 紐を締めるのも簡単で断熱性も良さそうだったが
 これでは使えない。


 結局、昨年から気になっていたが高価で買えずにいた 

 

 Batura EVO (LA SPORTIVA) \75,600 を購入してしまった。

 購入に際し、足に当たるところを数カ所、微調整してもらいました。


 → 正月登山 の 槍ヶ岳 で使用してみました。
 4日間で気になったのは小指が当たる事と、大して気温が低くなかったのに
 親指が凍傷気味になったこと。 冷えに関しては登山中はあまり気にならなかった
 のになぁ。 原因究明と何らかの対策を施したい所です。

 また、アイスクライミングにも使用するつもりですが、最近主に使用している
 アイゼン ダート との相性がイマイチ。 ソールの幅が狭いのか、アイゼンが
 結構はみ出る。 靴に合うアイゼンも新規購入 (G20) かなぁ?
 とりあえずは Black Diamond の バイオニック で様子見るか、ダートの改造か?


 2.バイル & アイススクリュー

 

  カンタムライト ハンマー  (GRIVEL)  購入価 \23,625 &
 エクスプレス・スクリュー  (BlackDiamond) 16Cm x3 購入価 \17,010

 
 常々、軽量でマルチユースなバイルが欲しいと思ていて探していたところ、丁度
 良い製品が目に留まったのでスペックを調べて納得した上で購入。

 シャフトはアルミ&カーボン、ピックはアイスクライミングにも使えるほど鋭利で、
 ハーケン等を打つことを前提にハンマー付きのモデル。


 アイススクリューは使い込んだスクリューと入れ替え。
 最新のデータでは短くても支持力は十分らしいので16Cmモデルをチョイス。



3.アイゼン エアーテック・オーマチック

 を注文したが、配送業者の佐川急便の あまりの遅配にキャンセル。 
 販売店の対応は良かったのに、配送が全てをぶちこわし。 
 
 私だけでなく、販売店側からの連絡にも全く対応せずの!

  佐川クオリティ炸裂  


 正月登山以外ではGWにしか使用予定がないアイゼンなので、今度なじみの店で
 購入します。

Posted at 2012/01/12 15:57:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング | 日記

プロフィール

「AMG CLA45 の方が GVB よりハイパワーなのに燃費良いぞ。 ※ 通勤&普通の移動限定」
何シテル?   08/31 11:07
最近 車を乗り換えました。 丸9年乗った インプレッサWRX STI Spec-C (GVB-D) から Mercedes AMG CLA45 (201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:Twitter
2010/08/24 15:19:42
 

愛車一覧

AMG CLAクラス AMG CLAクラス
インプレッサWRX STI Spec-C から乗り換えました。 一度AMGに乗ってみたか ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
基本的にノーマル。 改造・変更箇所 ・アルミクランクプーリ(PRS) ・ミッション  ク ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
やっとセダンのスペックCが発売されたので、約4年半乗ったGRB-Aからの乗り換えました。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
08年1月に97千km走ったGDAから乗り換えました。 街乗りからサーキット、雪道とオー ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation