• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラキのブログ一覧

2021年08月27日 イイね!

Bye-Bye GVB

Bye-Bye GVB かれこれ2年以上放置してました。

本日、丸9年乗ったインプレッサWRX STI Spec-C (GVB-D) を手放しました

特に大きな不満は無かったのですが、9年乗ったし、今なら高値が付くので買い換えるならこのタイミングかな、と思って。

鈴鹿走ると良い感じでスピード乗った時にS字かスプーンで決まって
エンジンチェックランプが点いてイヤになった、と言うのも決め手かな。
(ECUのエラーコード見るとABS、VDC、車両統合ユニット関連のエラー
 VDCをOFFにしても、いつも出る)


想像してた以上の高値で売れたので、そういう意味でも非常に良い車でした。

かれこれスバル車には20年以上(全部インプレッサWRX) 乗ってましたが、
今回でスバルともサヨウナラ。 
もしかしたら、次期WRXが良ければ数年後に買うかもしれませんが。

9年のうち7年は ほぼサーキット走行と登山の足、最後の2年間は通勤に
よく走ってくれました。
Posted at 2021/08/27 20:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | GVB | クルマ
2013年03月30日 イイね!

パワーチェック 

パワーチェック 今日は朝から SA東雲 にお出かけ。







目的は

1.パワーチェック

2. (可能なら) プラグ交換



パワーチェックは2日ほど前にweb予約済み。

プラグ交換は、在庫が有って、時間的に可能であれば依頼しよう、って感じでした。

最初にプラグコーナーで探していると、声をかけられたので店員に調べて貰うも
「NGKの この品番はDラーで無いと取れない」とか「DENSOは在庫がない」と言われる。

このほかのやりとりでもチョット知識が疑わし買ったので、早々に切り上げて
パワーチェックの受付へ。

パワーチェックの受付は通常の作業受付カウンターでは無く、チューニングパーツの
方らしいので、受付しつつ、コッチの担当者にも聞いてみると、はい、有りました。


元々予定していた HKS の レーシングプラグ M35iL 


ついでの作業も可能らしいので、そのまま依頼しました。


(水平対向のプラグ交換は自分でやりたくないので 工賃は\10,500也)



プラグ交換は約50分で終了し、そのままパワーチェックへ。




私の GVB は フル・ノーマル

リミッターが生きてる事を伝えてから作業開始。

測定は20分ほどで終了。 


吸排気も純正なので、ブン回しても静かなモノです。




 さて、肝心の結果は


測定条件 気温:15℃ 気圧:975hpa 補正係数:1.0301(DIN)


エンジンパワー (損失補正 有り)
 
 Max Power 311.0 ps (5,690rpm 時 Torque 39.1kg)


エンジントルク (損失補正 有り)
Max Torque 47.9kg (3,850rpm 時 Power 257.9ps)



 補正無し の数値は

Max Power 260ps でした。


 測定データ表



パワーの補正 有り と 無し では50psほど違いますが、補正係数やら、細かい損失
などはよく分からないので、あまり気にしないようにしますが、

フル・ノーマル車両としては まぁまぁ なのでは? と思ってます。



 
Posted at 2013/03/30 16:44:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | GVB | 日記
2012年11月10日 イイね!

慣らし運転-3

慣らし運転-3今回は、10時出発で17時までで帰宅できること、という条件で千葉方面をチョイス。


アクアラインを使えば行き帰りの渋滞も気にしなくて良いだろうし。





今回 気になった点


1.タイヤ交換したら挙動が?

 
 この前交換したタイヤ(GRB純正ホイール+RE050A)で、まともに走るのは初めて
 だったのだが、アクアラインを走っていて、どうもしっくりこない。 
 直進安定性が悪く、どうにも不安定。
 
 070よりグリップは低いので、まろやかになってハンドルも取られにくくなるだろう、と
 思っていたのだが、妙に路面の影響を受けるような感じ。


 新品では無いのだが、 「馴染んでないからかな?」 なんて考えつつ、そのまま走行。

 
 まっ、300kmも走行したら気にならなくなりましたけど。

 結果的には問題無し???



2.ブレーキ鳴き発生

  パッドも交換してから初走行なのだが、約300km近く走行した頃から左側から
  泣きが発生。 これは 軽ぅ~く踏んだときだけ発生します。

  どうもリアっぽいので、今度点検しよ。

  リアのローターは純正のままだから、気になるような一回パッドを外して、パッド研磨
  してみるかな?



3.燃費は徐々に向上

 巡航できる際には4000rpmキープしたりしてたんだけど、平均燃費は9.8km。
 
 アタリがつきだしてきたかな?





とりあえず、走行距離が2000kmに到達したので、次からは

Max 4500 ~ 5000rpm に設定します。


コレまでも数回、このあたりまで回したりしてるんですが、この回転数まで上げるには
それなりの道路事情でないと難しいですね。

1~2速程度ならいいけど、3速以上だと高速じゃないと厳しい。


とりあえず、2月初旬までに全開に出来るようになれば良いので、ゆっくりやるとします。
Posted at 2012/11/12 20:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | GVB | 日記
2012年09月23日 イイね!

慣らし運転 がてらドライブ

慣らし運転 がてらドライブナビ&オーディオ、ETC、レーダーの取付が完了したので、ちょっとだけ 慣らし運転がてらドライブしてきました。








出かけたのが昼だったし、まだ20km程度しか走っていない まっさら状態 だったので

最初は首都高~京葉道路~東関道の終点まで高速を乗り継ぎ。

回転数の上限を 3000rpm に設定して、ほぼ80~100 +αkm/h で走行しました。



ホントは犬吠埼の後、海岸沿いを走って房総半島を回ろうと考えていたものの、時間的に
無理そうだったので、九十九里から再度高速(東金道)に乗ったっが、千葉JCTで事故渋滞
に巻き込まれ、当初18時に帰宅予定が19時過ぎてしまった。



それでも、やっと 走行距離が300kmに達しました。


ほぼ一定速を心がけた運転で、燃費計の数値は11.5kmでした。



こんな状態での初期インプレとしては、

今まで乗ってた GRBアプライドA と全く変わらん!(笑)


フロントのブッシュがピロになってるが、街乗り~高速流し では差を感じられませんでした。

フツーの乗用車かな。


あとは、トランクが思いの外 狭い、って事ぐらいか・・・。


あっ、そうだ! ここ数年 スマートキーの車しか乗ってなかったので、キーをひねる動作が
どうも・・・。 エンジンスタートの時はまだいいものの、エンジン切る時、ついボタンを探して
しまう。 あと、ついキーを抜かずに降りて、鍵をかける時に気づくという、動作を何回か
繰り返しちゃった。



来週はF1日本GP観戦の為、鈴鹿往復するので、そうすれば走行距離が1000km行く予定。


この他は乗る予定が無い。


Posted at 2012/09/26 16:04:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | GVB | 日記
2012年09月11日 イイね!

GVB-D スペックC

GVB-D スペックC
 
 
 

 
 

 
 
 
 




 
 



本日、 GVB-D スペックC に 乗り換えました。



ホントは、来年初めに乗り換える予定だった (しかも、第1候補はEVO10 SST) のですが、
試しに寄ったDラーで 

「年末に契約するつもり(納車は来年)。 
 第1候補はエボだから、その際には条件がんばってね。」



と、言ったら いきなり凄い条件を出されてしまい、その場で契約!


これが、お盆前の話です。


当初の予定では9月末の納車予定でしたが、思いの外早くラインオフしたようで、

本日の納車となりました。


今日は、いきなりドアをバラしてスピーカーを取り付けたりしてましたが、暑くて
結局中途半端なところで中断。

そのままコーティング作業のため、Swift Wingへ入庫。

中断した作業は、今週末と来週末にでもする予定。


なので、慣らし運転は しばらく先になりそうです。
Posted at 2012/09/11 22:27:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | GVB | 日記

プロフィール

「AMG CLA45 の方が GVB よりハイパワーなのに燃費良いぞ。 ※ 通勤&普通の移動限定」
何シテル?   08/31 11:07
最近 車を乗り換えました。 丸9年乗った インプレッサWRX STI Spec-C (GVB-D) から Mercedes AMG CLA45 (201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:Twitter
2010/08/24 15:19:42
 

愛車一覧

AMG CLAクラス AMG CLAクラス
インプレッサWRX STI Spec-C から乗り換えました。 一度AMGに乗ってみたか ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
基本的にノーマル。 改造・変更箇所 ・アルミクランクプーリ(PRS) ・ミッション  ク ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
やっとセダンのスペックCが発売されたので、約4年半乗ったGRB-Aからの乗り換えました。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
08年1月に97千km走ったGDAから乗り換えました。 街乗りからサーキット、雪道とオー ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation