• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラキのブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

F1ハンガリー 決勝

 ついに 


優勝しました。




開幕時には、ブラウンGPから2.5秒遅れのマシンだった。


今季は無理


勝てない

ブラウンで決まり?

今季は捨てて来期マシン開発へシフト?





等々、言われていましたが・・・・・、








ついに、




ルイス・ハミルトン 今季 初優勝!!


マクラーレン 今季 初優勝!!



今日のルイス、前回のニュルの様なロケットスタートでは無かったが、カーズを有効に
使ったまぁまぁのスタート。

1コーナーは相変わらず、突っ込み過ぎ の様な気もしますが、


それ以外は完璧なレース運び でした。



2位にキミが入った訳ですが、私的にはフェラーリを従えて優勝するって事が大事(笑)


フェラーリは2位に入りましたが、マシン的にはマクラーレンとは差が有ります。
良く、2位に持ってきた、と思います。


ランキングトップのバトンにしてみれば直接のライバルである、ベッテルがリタイアした
からダメージは最小限です・・・が、

ブラウン、後半戦は厳しいですね。


ここへ来て資金、リソースの差が効いてきている様です。



これで、3週間のサマーブレイクに入るわけですが、後半戦の開始が楽しみです。


ブラウン、レッドブル、マクラーレン、フェラーリの4チームの争いになっていくと
面白くなります。


Posted at 2009/07/26 22:59:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月25日 イイね!

F1ハンガリー 予選

 久々のF1ネタですが・・・。

ダラダラと思いついた事などを書こうかな




色んな意味で凄い予選でした。

1.マッサ、クラッシュ 

2.各セッション、最後の最後で凄まじいタイム更新ラッシュ

3.Q3でタイミングモニター落ちる

4.予選順位1位~8位まで1秒以内の大接戦






 ですが、それにしても、とりあえずは無事な様でホッとしました。
タイヤバリアーに真っ直ぐ(80度位?)突っ込んで、全く動けず。
メディカルカーが集まって、コックピットをシートで囲った時には

さすがに「これはヤバイかも?」と思いました。

ラッツェンバーガーとセナの事故の時と同じでしたから。

クラッシュシーンを見ると、2個ほど手前のコーナーでスロットルを戻し、
そのまま、ほぼ真っ直ぐ何もせずにタイヤバリアー一直線。

明らかに不自然な状態でしたから なんか壊れた?


マシン異常に気づいてスロットルを戻したの? それにしてもステア操作を
していないのはなぜ?


普通、なんかするでしょ。


もしかして、突然、気を失ったとか?  なんて考えていたら、解説の森脇氏も
同じ事を言ってました。

そうでも無い限り、おかしいから。


その後・・・・・  という情報が。

いわゆるバードストライクってやつですか? 航空機では割とポピュラーですけど
F1では聞いたことない。


確かに時速200Km/h以上で走行中に鳥が激突したら・・・・考えるだけで怖い。

バイクで走行中、昆虫の直撃を受けた経験が有りますが、あれでも結構な衝撃です


このあと、画面はブラウンのピットに切り替わり、しきりにバリチェロ車のリアエンドを
確認している画が流れています。

・・・なんでも、鳥では無く、パーツらしい・・・、しかもそれはブラウンのマシン
(バリチェロ車)のリアエンドのパーツらしいと。



映像も、両者の映像を流しているのでよく見ると、確かにバリチェロのマシンから
何か飛び散っているのは間違いない。

その後ろを走っていたのはマッサ。 スロー再生したマッサの車載映像を見ると、
明らかに何か黒いブツが直撃しているのが分かる。


ただし、両者が同一画面に写っている画は無いので、推測ですけど。


その後、バトンのマシンもリアセクションの確認を念入りに行っていたところを見ると
ほぼ間違いないのであろう。


この事故でQ3開始が大幅に遅れたが、Q3開始直後にへりに乗せられるマッサが
写って、その映像では手を動かしていました。

私は、マッサは嫌いなドライバーなんですけど、とりあえずホッとしました。



 Q1,Q2ともに開始直後に走る意味が無いのでは? っと思うほど
最後のタイム更新ラッシュが凄かった。

それだけ、ラバーグリップが増えてコンディションが変わるって事ですね。

これを巧く使った中嶋一樹、Q2の走りは良かった。



 これはねぇ、スタート順が決まる最後の最後でタイミングモニター
落ちるなんて最悪ですね。

各自、ゴールした後、自分の順位が分からず、チームも分からず。

ドライバー同士が自分のタイムを言い合って、お互いの順位を確認し合っている映像を
見たときには、微笑ましく笑っちゃいました。

およそ、近代F1では見ることの出来ない風景です。

各ドライバーが苦笑しながら笑顔で話しているんですから。


結果的には、約2年ぶりにアロンソがポール、ベッテル、ウェーバーのレッドブル勢が
続く事になったわけですが、ウェーバーなんて自分は3位外だと思ったのか、外で
インタビューに答えてましたし。 クルーが慌てて呼び戻してました(笑)

一樹は、ニコに対して1秒離されて9位。 同じ車で1秒差って・・・・。
(勿論、ガソリン搭載量が分かりませんけど)


このコースは抜きにくいから、明日の決勝はスタートで決まったちゃうかな?

そうなると4位のハミルトン、6位のコバライネンのスタートに注目。

前回は接触&パンクで1コーナーで終わったハミルトンでしたが、あのダッシュ力は
驚異です。 ニュルよりは短いけど、それでもカーズのメリットを出すには十分な
距離があるので、うまくいけば4台食えるか??

マクラーレンも 開幕に比べると、ここ数戦でかなり戦力向上したし。
なんでも0.7秒アップしたらしい。

明日は、優勝は厳しいだろうけど、久々に表彰台に乗ることを期待して見ることに
します。


Posted at 2009/07/25 23:17:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2009年07月16日 イイね!

出張中

出張中昨日から毎度の小松出張中です。


今日は 金沢 へ。


写真の場所は、 21世紀美術館 です。

綺麗な建物で、建築関係者なら展示物より建物に眼が行くでしょう(笑)。


今回も 建築関係者 5名 での行動でしたから当然、建物の収まりや仕上げ に眼が・・・。



あっ、仕事先は この反対側に ある建物ですけど。


明日は小松で仕事して夕方 帰京します。
Posted at 2009/07/16 19:37:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | モブログ
2009年07月12日 イイね!

これじゃ抜けないよね

これじゃ抜けないよね ブレーキ冷却の追加措置を色々検討中です。


先週の ローター交換 & ディフレクター取り付け で、

ノーマルよりは数段マシになったはずですが、

元々 冷却用ダクトを検討していた事もあって、今日は昼過ぎから実車を見ながら

色々妄想(笑)、検討していました。



とりあえず、タイヤを外してインナーフェンダーを外して、中身を観察。


その途中で、フェンダーに有るエアアウトレットをよく見ると・・・・



貫通していないんですね。


一応、小さい穴が2つほど開いてはいますが、ゴムで蓋されてます。




このゴムは、フェンダーの裏側側に着いています





ついでなので、ゴムを撤去 しました。


1番上の写真が撤去したゴムです。




でも、あの小さな穴じゃダメだろうね。 
バックプレート同様、こちらも 穴経の拡大+穴追加 しないと絶対抜けない。

しかし、あの位置に開口を追加しても果たして熱気が抜けてくれるのだろうか?

抵抗、大きすぎて抜けないような・・・・?



 あけようか? やめようか?  


 悩む 
 



他にも、冷却用ホースの配管位置、経路、ホース先端に付けるエアダクト形状、寸法

等々、色々検討中です。





苦労の割に、あんまり効果が無いかもしれませんが、

こうやって色々考える事自体を楽しんでるから、良いんです。

(自己満足)


しばらくは、検討する日々が続きそう。


どうせインナーフェンダー外したまま だから車を動かすつもりも無いし(笑)


作業中写真

Posted at 2009/07/12 19:41:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | GRB | 日記
2009年07月07日 イイね!

出張

出張今から 小松 へ 行ってきます。

明日は 金沢
Posted at 2009/07/07 15:05:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | モブログ

プロフィール

「AMG CLA45 の方が GVB よりハイパワーなのに燃費良いぞ。 ※ 通勤&普通の移動限定」
何シテル?   08/31 11:07
最近 車を乗り換えました。 丸9年乗った インプレッサWRX STI Spec-C (GVB-D) から Mercedes AMG CLA45 (201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
56 7891011
12131415 161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:Twitter
2010/08/24 15:19:42
 

愛車一覧

AMG CLAクラス AMG CLAクラス
インプレッサWRX STI Spec-C から乗り換えました。 一度AMGに乗ってみたか ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
基本的にノーマル。 改造・変更箇所 ・アルミクランクプーリ(PRS) ・ミッション  ク ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
やっとセダンのスペックCが発売されたので、約4年半乗ったGRB-Aからの乗り換えました。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
08年1月に97千km走ったGDAから乗り換えました。 街乗りからサーキット、雪道とオー ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation