• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラキのブログ一覧

2013年10月10日 イイね!

○○場所

○○場所 先週は 某部屋 の 某稽古 に2日間参加してきました。




 
 

  
 

 


例年だと、F1日本GP観戦の為、この時期は (金銭的な理由で) 走らないんですが、

今年はF1よりもコッチを優先しました。
(たまには 自宅でユックリTV観戦でも良いか、と思ったので)


場所は、いつもの LINKサーキット。



稽古内容は一切書けません(笑)


今までで最高難度の鍛錬で、見事に撃沈してきました。




8月初旬の時の方が、まだ自分で納得出来るLAPがあったんですけど、
今回は・・・・。


某制動鍛錬では2回ほど「まぁまぁ出来た」って事も有りましたけど。



 一応、ベストを 0.5秒更新 して


 BEST 58.289  2nd 58.8



という結果でした。




8月に比べれば気温が低くなってるから、その分だな。 多分ね。



2日目も58秒後半は普通でしたが、すぐに雨が降ってきて、これ以上の
タイムは出せませんでした。



 これで、今季の走行予定は全て終了。

(もしかしたら、TC1000を1回くらいは走るかもしれませんが・・・)






翌日は、1年点検の為にDラーへ。
 
オイル交換付き点検パックに加入しているので、オイル(純正)とオイルフィルターも
同時交換。  

7月末にオイル交換(この時は FLAT4&6 Gulf製)して、まだ2ヶ月チョイ、その間の
素行距離は1500km程度だけど、サx2回走ってるし、どうせ支払い済みなんで。

ついでに、ブレーキのシールの確認(Not OH)を依頼したんですが、やっぱりというか
推測通り、フロントのシールに破損有り、でした。


一応、交換した場合の見積も貰いましたが、やっぱり高いし、どうせなら一緒に
やりたい事があるので、取り敢えず部品だけ注文しておきました。
(街乗り仕様への変更 タイヤ、パッド交換などと一緒にしたいので)


一番の目的は夜間走行とサーキット走行で激汚れになった車の洗車でしたけど。

Dラーの洗車、丁寧でブレーキダストまみれのホイールまで綺麗になって満足。

Posted at 2013/10/10 16:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年09月24日 イイね!

8月、9月は

 久々のブログは またしても まとめ


8月最初は、ブログに書いてあるとおり、 


「米沢肉祭り」

      と

「リンク夏祭り」 



車ネタは これだけ です。



中旬の 夏休みは 毎年恒例の 「穂高 滝谷クライミング」 

この記事は あっち で。  アルバムは こっち    



 9月は 先週、 初めての海外出張 で ベトナム に行ってきた事。


 この記事も あっち で。 


 フォトアルバムは コチラ 1~11まで有ります。

Posted at 2013/09/24 19:57:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月09日 イイね!

リンク夏祭り

リンク夏祭り リンク夏祭り

あくまで メイン は昨日の 米沢牛祭り なので、

本日は おまけ です。(笑)



7時にホテルを出て、途中のコンビニで朝食を摂って、8時頃にリンクサーキット到着。



8:30から鍛錬ですが、例によって詳細は書きません! が項目だけは・・・

 ・フルブレーキング

 ・ヒール&トゥ

 ・コーナリング 

 

 こんな感じです。


 私のグループは4台しかおらず、ある鍛錬をして戻ってくると、待ち時間無しで すぐ次
という状況で、数多く鍛錬できました。


他に、親方走見 を 挟みつつ、最後のフリー走行で鍛錬の成果を発揮する、ってな
流れで。


結果は、前回 より 0.6s アップ の 58.7秒でした。

2nd Best も58秒台 でした。  気温を考えれば、とりあえずは まぁまぁま かな。


実際は、タイムがどうこうよりも、1コーナーで 数LAPは自分的に納得いく走りが出来て、
なおかつ、そのLAPは親方の評価も良かった、って事がポイント。

 
自分の評価と、他者の評価が一致した、そしてその結果がタイムに現れた、ってことが
良かったな、と。

そして、その結果はタイムだけでは無く、リアタイヤの空気圧にもハッキリと現れてました。


これだけじゃ何の事か分からないと思いますけど(笑)



良いんです、自分的には十分得るモノが有ったし、鍛錬内容も、その結果にも十分満足
出来てますから。

あとは、良かったLAPの走り の正確度&再現性を高める事 が次の目標です。


それが出来れば、結果も自ずとついてくるかな。
 

 それにしても、やっぱりリンク、しかも夏なので、それなりに負担は大きいです。


1番負担が大きい左フロントタイヤは数カ所でブロック跳びが発生




 なじぇか 右フロントキャリパーから微妙に汁漏れが発生して、汁の跡が残ってます。



 キャリパーも焼けたなぁ~。
Posted at 2013/08/18 20:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年08月08日 イイね!

肉祭り&リンク夏祭り 初日

肉祭り&リンク夏祭り 初日いつもお世話になっている 某部屋 の 某親方 主催で 

米沢ですき焼き食べて

ついでに
リンクで稽古をつけて貰ってきましたよ。




事の始まりは、先日の 「筑波夏之陣」 で告知された事から始まりますが、

せっかく米沢まで行くんだし、ついでにリンク走っちゃう!? 


ってことで、おまけで某稽古を組み合わせた

米沢・福島ツアーの 米沢牛肉祭り&リンク夏まり稽古」 となりました。






8/2 リンク&米沢牛肉祭り


早朝に出発するか、送らせるか 少々迷ったものの、平日だし、それほど混まないだろうと
考えて9時過ぎに出発したのだが・・・これが失敗だった。

首都高、激混みで、早くも予定が狂う。

東北道に入ればマシだったが、明らかに交通量が多く、どこのSAも混んでる。
やっぱり夏休みシーズンはどこも混みますね。

当初は昼過ぎにリンクへ行って2時間ほど走ろうかと、考えてましたが、結局サーキットに
ついたのが14時過ぎ。 16時には出ないと行けないので、2時間しか時間が無い。
荷物の積み下ろしや準備を考えると1時間無いので、結局、本日の走行は諦めました。

午前中から来ていた肉祭り参加者の1人は、なんと午前中だけで実質貸し切りのコースを
1人で120LAPも走ったそうですwwww  スゲェ~!!!


 予定よりも少し遅れて16:20頃、米沢に向けて出発。 道中は快適な移動で、17時頃に
目的のホテルにチェックイン。 荷物だけ置いて、みんなで会場の河川敷へ移動。

空には暗い雲が出て来ていて天候が不安では有るが、17:30過ぎには会場到着。




肉、野菜等を受け取って早速調理開始。 (七輪、鍋はセットされている) 


正式な開始時間は18時では有るが、周りも、そんな事はお構いなしのようだ。


肝心のお肉は 流石 A5ランクの米沢牛  霜降りで美味


最初は 焼き肉 として食べてから、すき焼きへ移行。


すき焼きの調理は (通称)ごはんさん の奥様がほとんどをやって下さったおかげで
大変おいしく頂きました。

それにしても、野外で、七輪ですき焼き ってのは初体験でした。



他には
・誰だか知らない、国会議員やらが挨拶してましたが、そんな挨拶、ほとんどの人が
 聞いてない(笑) みんな肉と酒に集中してますから

ダンシング武者 鎧甲を装着(直江兼嗣、伊達政宗、上杉謙信くらいはわかった)
 して槍・刀を使った演舞?ショーをしてました。 シュールだ。

Ai-Girls イベント(LIVE ?) 米沢のご当地アイドルだそうで、今回初めて存在を
 知りました。 オリジナルは1曲のみで、あとはAKB48の楽曲でしたが、口パク(笑)
 ルックスも・・・で、あれはチョットねぇ(苦笑)
 コアなファンの方々がサイリウム振ってましたけど。

あっ、そうそう、某Aさんがグッズの内輪を購入し、サインして貰ってました。



ほぼ終了予定時間内に大まかな片付けをして、撤収しました。


価格と内容を考えたら、予想以上に良イベントで、都合がつけば来季も参加したい。
 約4人分の食材(肉1kg、野菜、ワンカップ4本、卵、漬け物)と、七輪、炭、鍋まで
 全て揃って、片付けもお任せで、¥15,000



これで、今回のメインイベントは終了!!

ホテルに戻ってからはマッサージを受けてから、明日の稽古に備えて早めの就寝。




Posted at 2013/08/08 16:22:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年07月21日 イイね!

最近の動向

最近の動向お久しぶりです。

夏(暑いのが)が 大嫌い な私は、普段であれば、この時期はおとなしくしてるんですが、
今年は珍しく、チョコチョコ走ってます。




 6/26 某部屋 筑波夏之陣

AM-ジムカーナ場 (定常円+α)

PM-TC1000 (某コーナー鍛錬+フリー走行)


 朝方は良かったものの10時過ぎからポツポツと。

 11時過ぎには はっきり雨。 それでもAMの鍛錬には支障なし。

 午後からはTC1000なのだが、この頃には本降りで、コースコンディションは
 フルWET。 あちこちに川、水たまりが出来てどうにもこうにも。

 途中、経過観察を挟みつつも鍛錬をこなしたが、最後のフリー走行は、とても
 走る気になれ無かったので、走行してる車を見学しつつ、片付けしてました。


 天気には勝てないので、まぁ、しょうがない、こんな時もあるさ。

 ・・・と思ったら、前回の春場所も最終日は雪でコースクローズ、走れず、だった。

 最近、ツイてないな。




 7/15 某部屋 サーキットの為に 其之二@もてぎ

AM-ASTP (低μ路で色々???)

PM-南コース (Jターン、中速スラローム、フリー走行)

 


約1年ぶりのASTP コースは散水してるし、低速なのでA/C使いながら走行出来るので
30度超えの天候でも問題無し。  

鍛錬は、前回と同じく 「○行」で飛距離が出ないwww 謎


GRAND TURISMO CAFFE でランチ後、南コースへ。

こちらは遮るモノが何もない灼熱のコース。
最初こそ、窓開けて走ってたけど、途中からA/Cフル稼働させてました。



 中速スラローム 楽しかった!!!   以上。



イイ鍛錬でした。




終了後、コレクションホールへ。

目的は 

 「16戦15勝の追憶 ~F1にもたらされたエレクトロニクスの波~


F1好きにはたまらない企画です。

なんてったって、本物のF1マシン、マクラーレンMP4/4~MP4/7までが並んで展示される
なんて場所は日本ではここでしかあり得ない。


張りぼて ではない、走行可能な本物、何度も勝っているマシンはオーラが違う。

少しだけ、フォトギャラリーにアップしました。


隣には1度も勝てなかった、アースカラーの変なマシンも展示されてますが、
やっぱり遅いマシンは魅力無いな。 レーシングマシンは速くて、勝ってナンボ。


F1マシンを堪能した後は、有志でいつもの(通称)レッドブルで焼き肉。

ここでは、某話題で盛り上がりすぎて、結局店を出たのが22時過ぎ。


空いてる高速を結構なペースで走って24時に帰宅。



次は、肉肉肉~のぉ、リンクだ。


例年だと7月~9月までは走らないんだけど、今年は、色々都合が付いたんで
珍しくそこそこ走ります。


Posted at 2013/07/21 20:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「AMG CLA45 の方が GVB よりハイパワーなのに燃費良いぞ。 ※ 通勤&普通の移動限定」
何シテル?   08/31 11:07
最近 車を乗り換えました。 丸9年乗った インプレッサWRX STI Spec-C (GVB-D) から Mercedes AMG CLA45 (201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:Twitter
2010/08/24 15:19:42
 

愛車一覧

AMG CLAクラス AMG CLAクラス
インプレッサWRX STI Spec-C から乗り換えました。 一度AMGに乗ってみたか ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
基本的にノーマル。 改造・変更箇所 ・アルミクランクプーリ(PRS) ・ミッション  ク ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
やっとセダンのスペックCが発売されたので、約4年半乗ったGRB-Aからの乗り換えました。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
08年1月に97千km走ったGDAから乗り換えました。 街乗りからサーキット、雪道とオー ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation