• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

次元♂の愛車 [プジョー 206SW (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2006年10月2日

DIY アーシング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
アーシングしてみました。

バッテリーマイナス端子から分岐させています。
ケーブルを接続しタイラップで整えてできあがり。

2
施工場所は次の4点
①アッパーマウント
②ライト右部分
③ライト左部分
④コンピュータ

エンジンとトランスミッション部分にもしたかったんですがケーブルが無くなったので次回持ち越しです。
3
効果なのか??

アイドリング時のマフラー音がもともと重低音なのですがさらに重低音になりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スターターモーターの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車好き、音楽好き。 愛車はPeugeot206SWです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアフィルター 
カテゴリ:206SWパーツガイド
2006/09/17 02:36:35
 
インテリア 
カテゴリ:206SWパーツガイド
2006/09/17 01:44:41
 
ブレーキパッド 
カテゴリ:206SWパーツガイド
2006/09/17 00:55:55
 

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
206SWの輸入ファーストロット。 いささか故障が心配でしたが今も元気に走ってます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation