• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月18日

どっちだよ

ワズ(UAZ469B)最近調子イイ♪
テールランプ&ウインカー点かない
トラブルあったが、ただの接触不良だった

こんなのは今までのトラブルから比べたら屁でもねぇ

そんなワズが20日で車検が切れる
その間乗るFiat500は発電不良でお不動さん
(クルマ屋さんに代車あるかって聞いたら無いって・・・)

慌ててFiat500を直すのです

前回ダイナモバラして
直ったかに見えて直ってなかった・・・
ダイナモは大丈夫っぽいんで(多分)
レギュレーターを交換してみる

どっちだよ

宝箱に仕舞いこんでた
中古のレギュレーターを
取り付けてみてエンジン始動

ブルルン♪

・・・ジェネレーターランプ点きっぱなしだ

やっぱりダイナモがオカシイのかな??

これ以上自分じゃどーにもならんので
電工屋さんに持ってって調べてもらおう♪
(そのためには“また”ダイナモ外さにゃイカンのだが)

どっちだよ

電工屋のおっちゃんに事情を説明

機械にダイナモ置いて
ベルトを張ってセットオン

どっちだよ

レギュレーターにも配線して
クルマと同じ状態になった(・・・んだよね?)

どっちだよ

機械のスイッチ入れて
ベルトがウィ~ンって回って
レギュレーターがカチって・・・

カチって言わない?

レギュレーター沈黙状態??
あの~レギュレーターがオカシイの???

電工屋のおっちゃんがイロイロしてるうちに
(ダイナモの端子短絡とかしてたハズ)
レギュレーターが動いた

うぉウゴイタ
回転上げて下げてして
負荷かけたりしても大丈夫

なんだったんだ?
イタリアの夏休みに合わせて
レギュレーターも休んでたのか??

電工屋さんお墨付きになった
ダイナモとレギュレーター
早速取り付けてワズを車検に・・・

どっちだよ

↑上が元から付いてたやつ
下が宝箱から出てきたやつ
下のも休んでるだけなのかな???



↓と内容は同じだ
ブログ一覧 | Fiat500 | クルマ
Posted at 2007/10/18 22:45:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

おはようございます。
138タワー観光さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2007年10月19日 7:11
最初から付いてた方のレギュレーターで復活したんですよネ?
fiat500も凸凹道路が必要か?・・・・

何はともあれオメデトサン!
UAZの車検・・ブログネタ・・・期待しちゃう・・・
コメントへの返答
2007年10月19日 16:39
そーです元から付いてたやつです
でこぼこ走ってみるべきだったか???


今日クルマ屋さんにワズ持って行きました
早く帰ってくるといいなぁ~♪
2007年10月19日 23:56
一旦リセットが効きましたかね?それにしてもイタリアンだね。
コメントへの返答
2007年10月20日 21:40
リセットですな♪
やはりモノは動かさないと
具合悪くなりますね・・・

プロフィール

「速報!!
UAZのエンジン載りましたっ!!!」
何シテル?   12/08 16:21
所有車 ロシアのワズ(UAZ469B)に乗ってます バラしたり直したりしてます。 ロシア車の仲間が増えますように…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

UAZの締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/25 17:40:58
 
uazbuka 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/25 17:39:11
 
automn.ru 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/25 17:36:50
 

愛車一覧

ワズ UAZ-469 ワズ UAZ-469
ロシアのワズ(UAZ46B)四輪駆動車です
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
能登からやってきたジャンボくんです
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
3台目のFiat500でした…

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation