• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんさん_のブログ一覧

2008年10月27日 イイね!

もくじ

10月25日に長野県は軽井沢で開催された
第1回 軽井沢 FIAT ピクニックに行ってきた

ワズ(UAZ469B)で…

このあと数回に分けて
イロイロ書く予定なのだが
今回は目次的な意味合いで

もくじ

タイムラリー出発前のクルマたち

もくじ

軽井沢になぜ溶接機が???

もくじ

たくさんのFIAT車
このあと表彰式

もくじ

軽井沢で一泊したあと
一緒に泊まった皆さんと記念撮影

もくじ

皆さんと別れたあと
長野県内をウロウロ


さぁもうすぐ始まる軽井沢遠征記
こうご期待!!

…するほどこともない♪



↓と内容は同じだ
Posted at 2008/10/27 14:55:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | Fiat500 | クルマ
2008年10月14日 イイね!

あなうめた

こないだの日曜日にね
Fiat500の穴埋めた
オラのじゃなくて滋賀チンク会メンバーの

あなうめた

多くのFiat500が通るであろうトコが
ビッシバシ錆びて、穴開いてる…

オラの車検切れのチンクも遠い昔

あなうめた

あれから年月経って
多少なりとも鈑金・溶接の腕は
上達している!!


…と信じたい
その腕を見込まれて
はるばる富山まで???

あなうめた

いろんな都合で
1日で穴埋め終わらねばならん

急いで切って
あせって叩いて
熱く溶接!?

1

頑張れオラ♪

あなうめた

途中の作業の内容はすっ飛ばして
作業前&作業後の絵様だけな

それなりの出来で完成♪

あなうめた

オーナーさんも
喜んでくれたからヨシとするか??

あとのパテ埋めと塗装はオーナーさんにお任せ♪



↓と内容は同じだ
Posted at 2008/10/14 22:15:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fiat500 | クルマ
2008年10月10日 イイね!

だんどり

えっ?ほんとに??

以前からFiat500や他の旧車に
ボディにポコリとサビが出てたり
穴が開いてたりすると

オラの出番か?
イイカゲンな鈑金部隊出動か??

…などと冗談混じりで言ってたのだが

冗談がホントになった!?

Fiat500の穴埋めてくれって
エージェントを通じて正式に依頼があった♪


それならばと
放置してた0.8ミリの3×6の鉄板を引っ張り出してきて

だんどり

長期放置のためサビ出てたんで
サビ落として…

 ワズ(UAZ469B)の鉄板強いな?
 あんまり錆びないし穴開かない♪
 それなもんだから鉄板にサビが…

だんどり

鉄板をジャーンと切ってだな

だんどり

穴埋めるFiat500はまだ来ないので
オラのチンクで大まかな寸法を

だんどり

曲げもこんな感じで?
…いいですか??

オラのチンクは
下側の曲面ないから
ワカランのだ!!

だんどり

室内の穴開いてるであろう??
部分も、こんなもんじゃろと
切って、叩いてタントンタントン♪

ふぅ~

あとは現物合わせですな


↓と内容は同じだ
Posted at 2008/10/10 19:14:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | Fiat500 | クルマ
2008年04月02日 イイね!

それで

ほんとは昨日書くつもりだったが
夢を達成するために
飲みに行ってた♪♪

ワズ(UAZ469B)の車検費用の
請求書が届いたんだが
金額見て、まぁ~ビックリ

10月末に車検のワズと
4月始めに車検のFiat500

上手いこと回せば
ボーナスの残りで支払いが
可能だったはずだが

ワズの車検完了が3月に延びたせいで
ほぼ同時期に2台分の車検代の請求が来る事に…

冬のボーナスは飲んだ飲んだ買ったで
ほとんど残ってないし

…ってことで

それで

Fiat500一旦ナンバー切る事にした
ちょうど今シーズンからグリーン税制で
税金上がるのもあるし
ボディの穴、錆をこの機会に
キレイにすればってのもある♪

それで

3月31日に陸運支局で
ナンバー抹消してきたんだが
も~人いっぱいだったよ…

ロシアの人とかアラブの人とか日本の人とか

そんなこんなで抹消終わって
春なのに冬眠するFiat500
次に目が覚める時には

バリッバリにビッカビカになっててだな♪



↓と内容は同じだ
Posted at 2008/04/02 22:40:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | Fiat500 | クルマ
2008年03月06日 イイね!

げんいん

Fiat500にモバHO!付けたのだが
受信できませんってなった

げんいん

おかげでプチツーリングの最中は
Fiat500のバタバタ言うエンジン音を
聴きながらドライブしてた…

帰ってきてから
な~んで受信できないだって
原因究明はじめる

クレードルから本体外して
単体だと受信できる
クレードルに挿すとダメなわけだ

ここでふと気付く

クレードルのパワーランプ点いてない
延長コードでコンセントから繋ぐと点く

げんいん

これはDC>ACコンバーターのデコ壊れてるのか?

げんいん

電圧計ってみると
11Vしか出てない
一瞬単位の違いかと思ったが

げんいん

ワズ(UAZ469B)に挿して計ってみると
94Vだもんで単位の違いでもなく
デコはまったく壊れてないらしい

…ってことは

Fiat500発電足りない?
ダイナモじゃダメだったか??
それとも配線???
これはどーしたものか



よしっ!?
モバHO!はワズに付けよう♪



↓と内容は同じだ
Posted at 2008/03/06 20:35:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fiat500 | クルマ

プロフィール

「速報!!
UAZのエンジン載りましたっ!!!」
何シテル?   12/08 16:21
所有車 ロシアのワズ(UAZ469B)に乗ってます バラしたり直したりしてます。 ロシア車の仲間が増えますように…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

UAZの締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/25 17:40:58
 
uazbuka 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/25 17:39:11
 
automn.ru 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/25 17:36:50
 

愛車一覧

ワズ UAZ-469 ワズ UAZ-469
ロシアのワズ(UAZ46B)四輪駆動車です
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
能登からやってきたジャンボくんです
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
3台目のFiat500でした…

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation