• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんさん_のブログ一覧

2007年09月08日 イイね!

いわせ

富山市は岩瀬で開催された
岩瀬ヒストリックカーフェス2007
に行ってきました

いわせ

朝ハヨ起きて
会場の富山競輪場へ
最近調子のいいワズ(UAZ469B)でGO♪

いわせ

クルマを並べたら
いつものよーにやる事がないのだが・・・

こないだの糸魚川クラシックカーレビューからの
連続参戦の方もチラホラ

ぃや~こないだぶりですな♪

・・・などと挨拶を交わし、付近を散策

いわせ

隣でやってたフリマで
無段階に調節可能な
ワイパースイッチを値切って\1,000-で購入
ウォッシャーのボタンもあるから

ゴージャスなワズに生まれ変わるな♪

いわせ

そーこーしてる内に
鐘の音がなったんで
見に行くと自転車が走ってた

不思議な話だが
自転車が走るたびに
財布からお金が消える・・・

アンビリーバブル!?

名物の白エビ入り塩焼きそば食べて
昼頃月見うどん食べて
クルマのトコに戻ると
皆が弁当食べてる

それどーしたん??

・・・主催者から弁当が出たんだそーだ

月見うどん食べたのに・・・(でも弁当食ったがな)

そのあとトークショーとか
ヒストリックカー○×クイズなどあり

その合間に白エビコロッケ食べたり
フリマを冷やかしたり
自転車見に行ったりと

ケッコー楽しいイベントでありましたですよ♪

いわせ

↑今回最大の収穫♪

ワズのトコに
ロシア語わかる人募集云々の貼り紙してたら
ロシアと商売してて部品の調達も出来るよな人や
ロシアに留学してて翻訳してあげるよな人と出会えた

どんどん広がるロシアンコネクション♪
ウヒャヒャヒャヒャ




↓と内容は同じだ
Posted at 2007/09/08 22:27:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワズ(UAZ469B) | クルマ

プロフィール

「速報!!
UAZのエンジン載りましたっ!!!」
何シテル?   12/08 16:21
所有車 ロシアのワズ(UAZ469B)に乗ってます バラしたり直したりしてます。 ロシア車の仲間が増えますように…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 10111213 1415
16171819 2021 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

UAZの締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/25 17:40:58
 
uazbuka 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/25 17:39:11
 
automn.ru 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/25 17:36:50
 

愛車一覧

ワズ UAZ-469 ワズ UAZ-469
ロシアのワズ(UAZ46B)四輪駆動車です
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
能登からやってきたジャンボくんです
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
3台目のFiat500でした…

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation