• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんさん_のブログ一覧

2007年03月30日 イイね!

できたかな

BLOGとmixiの連動企画第8弾
「これできるかな?」の結果発表

お題は
Fiat500を両側からジャッキで持上げたらどーなるの?

できたかな

BLOGやらmixiやらに
皆々様から1000通を超える回答が寄せられた
ありがとさんです♪

有効回答数の中から
その1の両方浮くが 0人
その2の前のめりが 1人
その3の後のめりが 2人
その4のその他は 多数
 そのコメントには「もげる」「折れる」
 「はがれる」「抜ける」「メキメキ」「曲がる」

この偏りは・・・
オレのFiat500の状態をかなり知ってるな???

できたかな

それではジャッキかけてみましょう

ハンドルくるくる回して♪

できたかな

↑こんなになった
見ての通りだ!?

ジャッキが車体にめり込んだ
もう少し上げればタイヤが浮く所だが
ジャッキをグルグル回せなかった・・・Fiat500が


正解者は?
丸々正解は無かったが近かったのは

>メキメキ・・♪って音がして、ボディにジャッキが食い込んで落ちる。

ボディにジャッキが食い込んだって書いた「たかい+ 」さん
おめでと~ございます10ポイント獲得です♪


次回の「できるかな」は未定です・・・




↓と内容は同じだ
Posted at 2007/03/30 17:25:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | Fiat500 | クルマ
2007年03月29日 イイね!

できるかな

BLOGとmixiの連動企画第8弾
名付けて「これできるかな?」

できるかな

↑Fiat500のジャッキ2個
何で2個あるかって
今乗ってるFiat500が3台目で
1台目はオフセット衝突で終わって
2台目はエンジンブローで終わった

そのどちらかのジャッキが
車庫から発掘されたもんで
今乗ってるFiat500のと併せて
2個あるわけだ

さて・・・

できるかな

Fiat500のジャッキは
ドアの後ろの下の方にある穴ぽこに
ジャッキを差し込んで
ハンドルくるくる回せば

できるかな

前と後ろの両輪が
地面から浮くわけだが

この状態でもう1個あるジャッキを
反対側から差し込んで
ハンドルくるくる回すと、どーなるだろう???

その1
あっち側も浮く
(地面に接地してるのはジャッキのみ)

その2
前のめりになる
(地面に接地してるのは前輪とジャッキ)

その3
後ろのめりになる
(地面に接地してるのは後輪とジャッキ)

その4
その他
(おもしろい答えには10ポイント♪)


答えはコメント欄にでも
正解がでても何も無い

結果は週末にぃ~♪



↓と内容は同じだ
Posted at 2007/03/29 19:48:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | Fiat500 | クルマ
2007年03月26日 イイね!

おいる

修理完了したFiat500
ブイブイ走っても異音は出ない
気分がイイので、久しぶりにオイル交換

おいる

いつもは継ぎ足し継ぎ足ししてたから
オイルの全取っ替えは何時以来だろう・・・(遠い目)

おいる

以前買ったオイル受け
廃油をそのまま溜めれるスグレモノ
初めて使ったが取っ手も付いてて中々便利♪

オイル交換して
さらに気持ちよくなったFiat500
4月は色々行くぞ♪



↓と内容は同じだ
Posted at 2007/03/27 00:53:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fiat500 | クルマ
2007年03月25日 イイね!

なおった

朝方地震があった
すげー揺れた!?
シャア専用ゲルググのツノがどっかいって
フツーのゲルググ(色は赤)になった???
ツノなんて飾りで・・・偉い・・・


昼過ぎ起きてツノが見つからぬまま
知多半島に思いを寄せてると
ピンポーンとナニやら荷物が届いた

なおった

送り主はオートマイスターさん
・・・ってことはFiat500の部品♪

ガコンガコンと異音がして
ドライブシャフトジョイント交換せねば
チンクは動かぬ
・・・な感じなんで
早速作業に入りましょか

なおった

↑古いのと新しいの
もう一目瞭然、比べてみると
古いやつは大分ネジ山削れてた
仮に4本ボルト締まっても危なかったかもね??

なおった

んで地味にボルト締めてな作業
ネタになるようなトラブルも無く交換完了♪

ちと試運転しても異音はしない

なおった

んで直ったわけですが

木曜日=壊れた
金曜日=原因究明、部品注文
日曜日=部品到着、修理完了
すごいぞオレ

Fiat500より先に壊れて
Fiat500より先に原因究明して
Fiat500より先に部品注文してるワズ(UAZ469B)は・・・

いまだロシアで部品捜索中



↓と内容は同じだ
Posted at 2007/03/25 21:45:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | Fiat500 | クルマ
2007年03月24日 イイね!

むかい

すぐ判る、ここ2、3日のお話
Fiat500壊れた
以上

むかい

もう少し詳しく判る、ここ2、3日のお話
ガコンガコン異音のするFiat500
原因はドライブシャフトジョイントの
ボルトが脱落してたのだった

ボルト買ってきて付けてみるが
1本だけどーにもこーにも締まらない

ほんじゃドライブシャフトジョイント外しましょかと・・・

むかい

ドライブシャフトジョイント止めてるナットが
32ミリのデカイやつ
こんなの緩めれる工具はねぇ~

むかい

持つべきは近所のクルマ屋
個人的にはお世話になってないのだが
家族のクルマがお世話になってる

・・・ってことは
家族の付き合いはオレの付き合い!?

ジャイアン理論によって
向かいのクルマ屋さんから
工具借りてきた♪

むかい

やっぱり道具だね
一発で緩んだよ

締まらないトコのボルト穴見てみると
中でボルトが折れてた・・・

そりゃ締まらないわな
オートマイスターさんで部品注文
日曜日のお昼過ぎには
自宅に部品が届くそうな!?

すげ~まるで国産並みの部品供給
ワズ(UAZ469B)とはえらい違いだな




↓と内容は同じだ
Posted at 2007/03/24 17:11:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fiat500 | クルマ

プロフィール

「速報!!
UAZのエンジン載りましたっ!!!」
何シテル?   12/08 16:21
所有車 ロシアのワズ(UAZ469B)に乗ってます バラしたり直したりしてます。 ロシア車の仲間が増えますように…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

     123
4 5678910
1112 1314 15 16 17
18 1920 21 22 23 24
25 262728 29 3031

リンク・クリップ

UAZの締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/25 17:40:58
 
uazbuka 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/25 17:39:11
 
automn.ru 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/25 17:36:50
 

愛車一覧

ワズ UAZ-469 ワズ UAZ-469
ロシアのワズ(UAZ46B)四輪駆動車です
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
能登からやってきたジャンボくんです
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
3台目のFiat500でした…

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation