• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんさん_のブログ一覧

2008年11月28日 イイね!

きょうも

今日もやってる
ワズ(UAZ469B) の囲い作り

きょうも

前回はここまで出来た♪
取り付けは
ワズには隙間と穴は
いっぱい開いてるから

きょうも

近いトコの穴を利用して
ボルト差し込む耳付ける

…の作業を繰り返してもう1つ作った

きょうも

ほんで骨組みを何で覆うか
考え中なのだが…

車庫に転がってた
鉄板は2個分覆うには
微妙に足りない

きょうも

とりあえず出来たトコまでで
ワズに固定してみた

あとは

なにで覆う?
なにで囲う??
う~ん…


↓と内容は同じだ
Posted at 2008/11/28 20:17:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワズ(UAZ469B) | クルマ
2008年11月27日 イイね!

かこい

寒い
気温が低くて寒いのもあるが
ワズ(UAZ469B)の後部が
吹きさらし状態なのもある…

ワズ寒いから
囲い作って暖かくしたいのだが
外寒いから作業するのしんどい

んなもんだから
いつまで経っても寒い

このままではイカンと
「後ろの囲い2009年仕様」を作る

作業しないまでも
頭の中ではどうやって囲おうかと
日々考えてたのだがな

木で囲うとか
幌で囲うとか
エアカーテン…は無いな

「後ろの囲い2009年仕様」

かこい

幌の骨組みの曲面に合わせて
平鋼を同じげに曲げて

丸棒を溶接して

かこい

ボディ側の曲面に合わせた
平鋼を曲げたやつと
これまた溶接して

かこい

奥側も丸棒を溶接して

かこい

寸法測らずに
現場合わせで出来たこの骨組み

かこい

こんな感で
ワズに付く♪

この骨組みに
何貼るかは
ホームセンター行って決めよう

反対側も
同じ作業が待っている…メンド



↓と内容は同じだ
Posted at 2008/11/27 23:01:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワズ(UAZ469B) | クルマ
2008年11月20日 イイね!

どあすいっち

ワズ(UAZ469B)にルームランプを~

本体付け終わったんで
後は配線なのだが
その前にドア開けたら
ランプ点くようにドアスイッチ付ける

スイッチ付けて
ランプ点ける♪

どあすいっち

用意したドアスイッチ
なんでスイッチなのに
配線が一本なの?

リレーが居るやつかや??
よーワカランがとりあえず付ける

どあすいっち

運転席のドアなのだが
ワズなのかロシア車なのか知らんが
隙間が多すぎ…

ドア閉めても
スイッチのボタン押せない!!

一番隙間の狭いトコに穴開けて

どあすいっち

ゴムのカバー被せて
それなりに

防水の意味もあるんだろうが
役立たずだ…
見た目だけだな

どあすいっち

中から見るとこの出っ張り
何かで囲わないとですねぇ~



↓と内容は同じだ
Posted at 2008/11/20 22:09:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワズ(UAZ469B) | クルマ
2008年11月18日 イイね!

あかり

ワズ(UAZ469B)に
ルームランプ付けるのに
セコセコ作業してるのだが

前回から作業ははかどらず
今日やっと重い腰上げた…

先週は晴れた日が多かったのに
今週はず~っと雨
これも日頃の行いか??

あかり

台座?にニス塗って

あかり

乾いたらルームランプを
ホットボンドで接着

あかり

台座?を配管固定する金具で
ワズに固定して

収納ボックス
すべて開放してみる

何入れましょ??

あかり

ランプの配線3本出てるのは
12V、アース、ドアのスイッチでいいのかな??

あかり

仮に配線して
ルームランプ点けてみた

うぉ~明るい♪

後は配線か



↓と内容は同じだ
Posted at 2008/11/18 20:18:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワズ(UAZ469B) | クルマ
2008年11月14日 イイね!

るーむらんぷ

ワズ(UAZ469B)の異音のメーター
今んところ異常なし
んでも、もう少し様子見よう

ワズにコンポ付いて
セルモーター直って
ETC付いての…と装備が充実♪

オラも人の子だんだん欲が出てきて
もっと快適にしたくなる

ルームランプ付ける <えっ?

最近暗くなるのが早くなってきたからね…

るーむらんぷ

車庫に落ちてた
オイルまみれの木片と

解体屋さんから外してきた
ルームランプと天吊りの小物入れ

るーむらんぷ

オイル汚れを削り
ルームランプはめ込む穴を開け
小物入れを木材に合わせて削る

るーむらんぷ

こんな感じで設置予定なのだが
万が一フロントウインドウを前に倒したとき
この場所では都合が悪い…

後ろ側から持ってこないと駄目か??
思いつきの、やっつけだからなぁ



↓と内容は同じだ
Posted at 2008/11/14 20:41:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワズ(UAZ469B) | クルマ

プロフィール

「速報!!
UAZのエンジン載りましたっ!!!」
何シテル?   12/08 16:21
所有車 ロシアのワズ(UAZ469B)に乗ってます バラしたり直したりしてます。 ロシア車の仲間が増えますように…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2345 678
9 10111213 1415
1617 1819 202122
23242526 27 2829
30      

リンク・クリップ

UAZの締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/25 17:40:58
 
uazbuka 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/25 17:39:11
 
automn.ru 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/25 17:36:50
 

愛車一覧

ワズ UAZ-469 ワズ UAZ-469
ロシアのワズ(UAZ46B)四輪駆動車です
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
能登からやってきたジャンボくんです
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
3台目のFiat500でした…

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation