
届いた届いた帰宅が楽しみヾ(@⌒ー⌒@)ノ
http://pbs.twimg.com/media/BsppZkkCMAEBP1x.jpg(07月16日)
ぃやっほぉぉぉい♪───O(≧∇≦)O────♪
http://pbs.twimg.com/media/BsqLPUICIAAXbln.jpg(07月16日)
まず袋を剥いだo(^▽^)o
http://pbs.twimg.com/media/BsqLjW5CcAAWCxL.jpg(07月16日)
ブレーキホースその他諸々ヾ(@⌒ー⌒@)ノ ブレーキホースが袋に入ってる。こんなの初めてだ!? あっちも進歩してんのかな?
http://pbs.twimg.com/media/BsqMWNaCUAAWcZx.jpg(07月16日)
ブレーキホース1本目交換!!
http://pbs.twimg.com/media/BsuGDCWCYAAV4KH.jpg(07月17日)
2本目交換!!
http://pbs.twimg.com/media/BsuMOm8CQAAwUuV.jpg(07月17日)
雨降ってきた…雷も鳴ってるわ。広い車庫が欲しい、リフトがあって工具、機械がそろっててな
http://pbs.twimg.com/media/BsuMy4ECIAASGfa.jpg(07月17日)
エア抜きなう。ホース内の気泡がなくなるまでって、ずーっと気泡出てるだけど?? 助っ人呼んで人力の方が早いかな(´・_・`)
http://pbs.twimg.com/media/BsuniRVCQAEFFep.jpg(07月17日)
エア抜き終わったなう。車庫を片付けないとUAZが出せない…
http://pbs.twimg.com/media/Bs4ll6RCUAAG9jt.jpg(07月19日)
まさかの!? ブレーキホースの交換終わって次はエンジンマウントの交換と思ったが、品物が違うぞ2個づつ同じやつのはずが3個1個になってる。しかも一番欲しいやつが足りない…
http://pbs.twimg.com/media/BtM8ChCCcAA7VSW.jpg(07月23日)
マウントの交換は後回しにして、燃料フィルター追加とマスターバックの配管してた。
http://pbs.twimg.com/media/BtNSJl8CIAAPm4H.jpg(07月23日)
ようやく機能するようになったマスターバックの威力はどうだとブレーキペダル踏んでたら、いきなり踏み応えがなくなった!? なにがあったと点検すると配管のところからオイルが漏れてる…銅管のフレアが浅くて漏れたのかな(´・_・`)
http://pbs.twimg.com/media/BtNT4NrCcAAkGT8.jpg(07月23日)
車屋さんにフレアツール借りに行ったら持ってないって言われた…空調屋さんはエアコン取り付けで忙しいだろうし、どうしたものか??(07月23日)
雨降ってきた…今日はおしまい
http://pbs.twimg.com/media/BtNZhUMCEAIWDyW.jpg(07月23日)
ウォッシャーの配線が分からなくなった。タンク外した時に配線ごと外したのか覚えていない…もう一度引き直してるなう(´・_・`)
http://pbs.twimg.com/media/BtXtZemCUAEho5z.jpg(07月25日)
フレアツールが届いた。能登の人ありがとうございます(^∇^)
http://pbs.twimg.com/media/BtjOJyVCAAA95i2.jpg(07月27日)
フレア広げて配管してオイル入れて、簡単にエア抜きしてブレーキペダル踏んだらまた漏れた…配管の長さの関係で切って新しくフレア切らなかったのがダメだったか??
http://pbs.twimg.com/media/BtjPLKwCUAAF9O6.jpg(07月27日)
新規にフレア切って配管終えたが、ブレーキオイルがなくなった…結果はしばし待て(07月27日)
8月になった、軽トラの車検も17日まで…早くUAZ直さねばだわ。(08月01日)
暑い…暑い…とりあえずブレーキのオイル漏れしたトコ2カ所のフレア切り直してる。これで直ればイイだけれど(´・_・`)
http://pbs.twimg.com/media/BuAiI6mCEAAru0I.jpg(08月02日)
こないだ作った配管にタイコ接続。結局元付いてたTOYOTA印のやつだよ…
http://pbs.twimg.com/media/BuA4bBtCAAE1tPe.jpg(08月02日)
ペンキ塗りゃそれらしくなるもんだな(^∇^)
http://pbs.twimg.com/media/BuA7OcpCAAAOhjx.jpg(08月02日)
UAZのマフラーU字ボルトだけで止まってたから、マフラーステー買ったのだが
http://pbs.twimg.com/media/BuKy_OICQAAuBH7.jpg(08月04日)
付けたらシャシーにマフラーが干渉する現実…ほんの数ミリなんだがなぁ (´・_・`)
http://pbs.twimg.com/media/BuKzTiCCcAAnxV0.jpg(08月04日)
結局U字ボルトだけ新品になりましたとさ…
http://pbs.twimg.com/media/BuKze54CYAA1yJN.jpg(08月04日)
ぎゃーーーーー( ゚д゚)オイル噴いた!!!!!!
http://pbs.twimg.com/media/BuLKHzuCIAEw2me.jpg(08月04日)
オイル噴いた原因はオイルクーラーへのホースの亀裂だった。このホース買ったばかりだったのに… オイルクーラー周辺負荷かかってるのかな?
http://pbs.twimg.com/media/BuLwfhdCQAAMWKN.jpg(08月04日)
UAZの下に潜って配線してるが、老眼出てきたオラには見辛い距離だわ
http://pbs.twimg.com/media/BufaV-zCIAAtGdl.jpg(08月08日)
今週中にUAZの車検取らないとだわ…再びブレーキオイル入れ替えた。公道に出れないから私道の10mそこらでのテストなのだが、ちょいと踏んでもガンと効く!!ホントにUAZなのかってくらい止まるだってばよ(^∇^)
http://pbs.twimg.com/media/BuvvIYeCIAAOz85.jpg(08月11日)
UAZの車検が15日に決まった。問題なく通りますように(´・_・`)(08月12日)
Posted at 2014/08/14 19:06:16 | |
トラックバック(0) |
ワズ(UAZ469B) | クルマ