• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんさん_のブログ一覧

2007年05月20日 イイね!

そばにっき

先週の日曜日、蕎麦の実?種??を
Fiat500の花壇に植えたのだが

Photo_1

この一週間どんだけ育ったでしょうか?

mixiで書いてる「そばにっき」の出張版

初めて芽が出たのが4日後の5月17日
チロっと緑色のが出てた♪

Photo_2

翌日にはこんなになって

Photo_3

今日20日の時点では

Photo_4

こんなに成長したよ♪
もうすぐ花咲くのか?
Fiat500で出来たそばを
食べれる日が来るのか??

Photo_5




↓と内容は同じだ
Posted at 2007/05/20 18:36:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | Fiat500 | クルマ
2007年05月18日 イイね!

きゃっぷ

大阪のオートマイスターさんとこから
頼んでた部品届いた♪

きゃっぷ

Fiat500のデストリビューターの
キャップとローター
こないだ古川行った帰りに
路上で止まった原因の品

きゃっぷ

キャップの端子のとこ
正常だと↑こんなだが

きゃっぷ

エンジンの振動で
キャップがずれて端子をローターが
ギュインギュイン削ると↑のになる・・・

あ~ららら

とりあえず復活♪




↓と内容は同じだ
Posted at 2007/05/18 17:07:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fiat500 | クルマ
2007年05月14日 イイね!

たべてうえる

春ですねぇ~
春になるとやってくる
Fiat500の花壇の植え替え♪


花壇の説明
雨が降る>Fiat500の後ろの窓から雨漏り
>後部座席付近水浸し>どうしよう?
>ガラスのパッキンに切れ目が!?>コーキング
>少なくはなったが依然雨漏り・・・>熟考
>雨漏りはするものと考えよう>水を必要とするもの
植物??花植えるか???窓のところに花壇設置
花咲く>癒される>渋滞・トラブル何のその

・・・な感じで完璧に見えたFiat500の花壇

雨降らないと花が枯れるので
自分で水をやるという矛盾に
気づかない振りをして3シーズン目

今年は何植えよう?

花屋さんで買ってきたのは

たべてうえる

ミリオンベルってやつ
なんかアホほど花咲くらしい

たべてうえる

なんか今年も癒されそーだ♪

たべてうえる

Fiat500の花壇 Ver.2007 を引っさげて
13日の飛騨古川の古い町並みと絶品蕎麦ミーティング
参加してきたのだが

食後の雑談中に参加者と福全寺蕎麦さんとで
花壇に蕎麦の実?種??を
植えようと大盛り上がり♪

食事の後の植樹ってやつだな・・・

たべてうえる

蕎麦の実を少し分けて貰って
花壇の隙間に蕎麦を植えたのだ!?
10日ほどで芽が出るらしいよ

たべてうえる

早く芽が出ないかな?
いづれはFiat500で栽培された蕎麦を
食べるなんてことも?? <収穫量は???


mixiで「そばにっき」として観察日記始めました♪




↓と内容は同じだ
Posted at 2007/05/14 21:38:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | Fiat500 | クルマ
2007年05月13日 イイね!

そば

2007年5月13日
飛騨古川の古い町並みと絶品蕎麦ミーティング
Fiat500で参加してほぼ無事に帰ってきました♪

そば

auの助手席ナビで調べたら
2時間半かかるって出て
そんなにかかるかのかぁ???
・・・っと不審に思いつつも
2時間半前に出たのだが

集合場所の道の駅アルプ飛騨古川
1時間半ほどで着いてしまって
Fiat500が速いのか?
助手席ナビが勘違いしたのか??
どっちなのかか判らないが
無事集合場所に到着

そば

みんな揃った所で
お昼食べる福全寺蕎麦さんに移動して
趣のある中庭にズラリと車を並べて
盛り蕎麦を美味しく頂く

そば

食後はまったり自由行動
付近を散策する人
各々のクルマを見る人

そば

エンジンフードの
上開きから下開きへの実演を行う人
クルマに蕎麦を植える人

そば

楽しい時間はあっという間に過ぎるもの・・・
最後に記念写真撮って解散となり

富山に向けてスタコラサッサと
帰ってたのだが家まで数キロってとこで
クルマが止まった???

脇にクルマ止めて
お店を開いて修理開始
数十分後原因が判って
仮に直して無事帰宅♪

ハイゴクロー様でした

・・・ってのが大体の流れ
細かい所は追々書いていこうかなと




↓と内容は同じだ
Posted at 2007/05/14 00:31:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | Fiat500 | クルマ
2007年05月12日 イイね!

ぱっきん

こないだ滋賀に行って帰ってきただけで
オイルゲージのFからLの所まで
オイル漏れてるFiat500・・・

その主たる原因であるだろう
タペットカバーのパッキンを交換することに

ぱっきん

以前ノーマルのタペットカバーを
アルミなヤツに交換したのだが
その時にパッキンは交換せずに

ぱっきん

そのまま再使用したもんだから
オイルが漏れてるのではないかと??

ぱっきん

パッキン交換終了♪
これでオイル漏れ止まりますかね???

明日蕎麦食べに古川行くのだが
往復で150キロくらい
帰ってきたときにはオイル漏れのない
カラッカラのエンジンだとイイなぁ・・・




↓と内容は同じだ
Posted at 2007/05/12 17:59:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fiat500 | クルマ

プロフィール

「速報!!
UAZのエンジン載りましたっ!!!」
何シテル?   12/08 16:21
所有車 ロシアのワズ(UAZ469B)に乗ってます バラしたり直したりしてます。 ロシア車の仲間が増えますように…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

UAZの締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/25 17:40:58
 
uazbuka 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/25 17:39:11
 
automn.ru 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/25 17:36:50
 

愛車一覧

ワズ UAZ-469 ワズ UAZ-469
ロシアのワズ(UAZ46B)四輪駆動車です
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
能登からやってきたジャンボくんです
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
3台目のFiat500でした…

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation