• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんさん_のブログ一覧

2007年05月11日 イイね!

かいりょう

Fiat500のエンジンフードを
上からでも下からでも開くようにする
ドコドアデモ
しばらく使用してみて
開閉の手順が多かったり
使い勝手が悪かったりするんで
すこぉ~し改良

かいりょう

↑のとこに付いてたボルト受け
この位置にあると上開きで閉めるときに
ボルトが当たってた・・・

かいりょう

↑そんなもんだから、ここに移動
これでボディ側のボルトの脱着がいらなくなる

・・・のだが知らない人には
意味ワカランかもね??

かいりょう

ジョイント金具を付けて

かいりょう

ボディ側にガチャンと接続
以前はナットでキッチリ止めてたが
割ピンだけ入れて
外れないようにすれば大丈夫そうなんで
ナットは廃止・・・これで手間が減った♪

かいりょう

割ピンの抜き差しを容易にするために
ワッシャーを溶接

1に改良、2に改良、3,4がなくて、5にお酒♪




↓と内容は同じだ
Posted at 2007/05/11 19:13:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | Fiat500 | クルマ
2007年05月09日 イイね!

これがくる

ワズ(UAZ469B)の部品が見つかったんで
内金\50,000-振り込んだのが昨日

今日貿易商さんから届いた
入金確認のメールに添付されてた絵様が↓

Cimg2704l

なんでも発注先から送ってきたそうで

Cimg2705l

↑この絵様のモノが
丸々やってくるらしい♪

到着まで10日から2週間・・・

今月中にワズ復活するかも?

待ち遠しいねぇ~
まぁ直ったら直ったで、またどこか壊れるんだがな・・・




↓と内容は同じだ
Posted at 2007/05/09 18:54:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワズ(UAZ469B) | クルマ
2007年05月05日 イイね!

りあでふ

ワズ(UAZ469B)のリアデフについて途中経過

Ts371577

新車で売ってるバンやトラックタイプのワズではなく
ジープタイプのワズ乗る人は、そーいないと思うが
参考のために書いておく・・・

今回は貿易商の方に探してもらったのだが
探す業者や人やルートによっては
他の結果になる場合もあるのでご了承のほど

リアデフのベアリングが壊れて
ガコンガコン音して動かなくなったワズ

1、ベアリングだけロシアに注文>日本でデフ割って組替え

2、ロシアでリアデフAssy注文>日本でポン付け

1の場合は部品代は安いが工賃は高い
2の場合は部品代は高いが工賃は安い
それに丸ごと交換なので後々の不安が少ない

・・・ってことでリアデフAssyを探してもらうことに

1ヶ月ほどして部品が見つかったとのメールがきた
その後しばらくして事情が変わったとのメールが・・・

内容はUAZのデフのファイナルギアは
民生用と軍用とで35歯と41歯があり
通常民生用は35歯なのだそうだ

民生用のデフはホーシング丸ごとしか
売らないことになって、ハブやドライブシャフトも付いた
フル装備なのだと・・・

そんなもんで最初聞いてた金額より
多少高くなって(15~16万円送料含む)少し迷っていたのだが
もう後には引かないと決めた事もあり
そのまま注文してもらった

ウラジオストックにリアデフが到着したらメールあるそーだ♪
今月中に来るかな?
金策できるかな??
2-6の1点買いで大丈夫かな???


ちなみに軍用のものは受注生産でいつになるかわからないそーだ




↓と内容は同じだ
Posted at 2007/05/05 21:10:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワズ(UAZ469B) | クルマ
2007年05月03日 イイね!

まぐな

うぉ~
こないだワズの修理について
もう後には引けない!?

・・・って言ってたっけね(コメント欄)
その舌の根も乾かない本日

部品探してもらってる方からメールきて
12~13万って聞いてたリアデフが
15~16万になりそうだ云々

ちとめげそうになった・・・
こっちの勘違いで送料込みの金額だって判って
すこ~し安心したが、まだまだ前途多難なワズだ


そのワズが参加する予定だった
第3回 フォッサマグナミュージアム クラシックカー ミーティング
クルマが無いのでJOYRIDEばらちんメンバーのクルマに
同乗していざ糸魚川へ~

まぐな

運転しなくて良い気楽さから
現地ではお酒飲んで肉食べて日焼けして~

まぐな

知人のFiat500発見♪
すぐさま「ぜんまい君2号」を取り付ける

まぐな

同じFiat500
ボルト2本で簡単取り付け
不都合は無い

「ぜんまい君1号」使用中のよっしーさんより
ボディに「ぜんまい君」取り付けるとき
カチってなるやつを逆に付けたら
エンジンフードがピッタリ閉まるよ
との改善報告があったんで

そのとーり付けてみたら
アラ不思議??

ピッタリ隙間ないじゃあ~りませんか???
だんだんと完成されつつある「ぜんまい君」

422351443_1252

会場に来てたお子様にも大人気♪
クルクルクルクル回してたよ




↓と内容は同じだ
Posted at 2007/05/04 01:23:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | Fiat500 | クルマ
2007年04月30日 イイね!

きたー

ある日突然ガコンガコン言い出したワズ(UAZ469B)
原因調べにクルマ屋さんに持っていくと
リアデフのベアリングがいかれてたそーな

Photo


部品探してくれって
ネットでアチャラの国へメールを送り
日本の貿易商の方にも探してもらってた

それからというもの
パソコン開いてはUAZの単語を探す
メールチェックの日々・・・
部品無いのかなぁ~と
諦めかけてたここ数日

先ほど貿易商の方からメール届いた♪

部品が見つかったそーだ!?
ワズ復活までもう少し


ただ問題は


部品の代金が
車輌(ワズ)購入価格よりも高くなるのが確実ってコトだ・・・

部品が高いのか?
ワズが安いのか??



↓と内容は同じだ
Posted at 2007/04/30 13:53:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワズ(UAZ469B) | クルマ

プロフィール

「速報!!
UAZのエンジン載りましたっ!!!」
何シテル?   12/08 16:21
所有車 ロシアのワズ(UAZ469B)に乗ってます バラしたり直したりしてます。 ロシア車の仲間が増えますように…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

UAZの締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/25 17:40:58
 
uazbuka 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/25 17:39:11
 
automn.ru 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/25 17:36:50
 

愛車一覧

ワズ UAZ-469 ワズ UAZ-469
ロシアのワズ(UAZ46B)四輪駆動車です
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
能登からやってきたジャンボくんです
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
3台目のFiat500でした…

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation