• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんさん_のブログ一覧

2015年06月18日 イイね!

DRIVE2

お久しぶりです
UAZはなんとかかんとか維持してます。

言葉は解らないのだが
ロシアのほうで頑張ってます
さすが地元だけあってUAZの人が多い。

http://www.drive2.ru/users/ansanmk2/
Posted at 2015/06/18 22:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月11日 イイね!

CCR

9月7日に糸魚川で開催された
第23回日本海クラシックカーレビューに参加してました。



糸魚川まで高速使って
トラブルなく帰ってこれました。
Posted at 2014/09/11 20:09:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年08月14日 イイね!

作業のまとめ 7月16日~8月12日

作業のまとめ 7月16日~8月12日届いた届いた帰宅が楽しみヾ(@⌒ー⌒@)ノ
http://pbs.twimg.com/media/BsppZkkCMAEBP1x.jpg(07月16日)

ぃやっほぉぉぉい♪───O(≧∇≦)O────♪
http://pbs.twimg.com/media/BsqLPUICIAAXbln.jpg(07月16日)

まず袋を剥いだo(^▽^)o
http://pbs.twimg.com/media/BsqLjW5CcAAWCxL.jpg(07月16日)

ブレーキホースその他諸々ヾ(@⌒ー⌒@)ノ ブレーキホースが袋に入ってる。こんなの初めてだ!? あっちも進歩してんのかな?
http://pbs.twimg.com/media/BsqMWNaCUAAWcZx.jpg(07月16日)

ブレーキホース1本目交換!!
http://pbs.twimg.com/media/BsuGDCWCYAAV4KH.jpg(07月17日)

2本目交換!!
http://pbs.twimg.com/media/BsuMOm8CQAAwUuV.jpg(07月17日)

雨降ってきた…雷も鳴ってるわ。広い車庫が欲しい、リフトがあって工具、機械がそろっててな
http://pbs.twimg.com/media/BsuMy4ECIAASGfa.jpg(07月17日)

エア抜きなう。ホース内の気泡がなくなるまでって、ずーっと気泡出てるだけど?? 助っ人呼んで人力の方が早いかな(´・_・`)
http://pbs.twimg.com/media/BsuniRVCQAEFFep.jpg(07月17日)

エア抜き終わったなう。車庫を片付けないとUAZが出せない…
http://pbs.twimg.com/media/Bs4ll6RCUAAG9jt.jpg(07月19日)

まさかの!? ブレーキホースの交換終わって次はエンジンマウントの交換と思ったが、品物が違うぞ2個づつ同じやつのはずが3個1個になってる。しかも一番欲しいやつが足りない…
http://pbs.twimg.com/media/BtM8ChCCcAA7VSW.jpg(07月23日)

マウントの交換は後回しにして、燃料フィルター追加とマスターバックの配管してた。
http://pbs.twimg.com/media/BtNSJl8CIAAPm4H.jpg(07月23日)

ようやく機能するようになったマスターバックの威力はどうだとブレーキペダル踏んでたら、いきなり踏み応えがなくなった!? なにがあったと点検すると配管のところからオイルが漏れてる…銅管のフレアが浅くて漏れたのかな(´・_・`)
http://pbs.twimg.com/media/BtNT4NrCcAAkGT8.jpg(07月23日)

車屋さんにフレアツール借りに行ったら持ってないって言われた…空調屋さんはエアコン取り付けで忙しいだろうし、どうしたものか??(07月23日)

雨降ってきた…今日はおしまい
http://pbs.twimg.com/media/BtNZhUMCEAIWDyW.jpg(07月23日)

ウォッシャーの配線が分からなくなった。タンク外した時に配線ごと外したのか覚えていない…もう一度引き直してるなう(´・_・`)
http://pbs.twimg.com/media/BtXtZemCUAEho5z.jpg(07月25日)

フレアツールが届いた。能登の人ありがとうございます(^∇^)
http://pbs.twimg.com/media/BtjOJyVCAAA95i2.jpg(07月27日)

フレア広げて配管してオイル入れて、簡単にエア抜きしてブレーキペダル踏んだらまた漏れた…配管の長さの関係で切って新しくフレア切らなかったのがダメだったか??
http://pbs.twimg.com/media/BtjPLKwCUAAF9O6.jpg(07月27日)

新規にフレア切って配管終えたが、ブレーキオイルがなくなった…結果はしばし待て(07月27日)

8月になった、軽トラの車検も17日まで…早くUAZ直さねばだわ。(08月01日)

暑い…暑い…とりあえずブレーキのオイル漏れしたトコ2カ所のフレア切り直してる。これで直ればイイだけれど(´・_・`)
http://pbs.twimg.com/media/BuAiI6mCEAAru0I.jpg(08月02日)

こないだ作った配管にタイコ接続。結局元付いてたTOYOTA印のやつだよ…
http://pbs.twimg.com/media/BuA4bBtCAAE1tPe.jpg(08月02日)

ペンキ塗りゃそれらしくなるもんだな(^∇^)
http://pbs.twimg.com/media/BuA7OcpCAAAOhjx.jpg(08月02日)

UAZのマフラーU字ボルトだけで止まってたから、マフラーステー買ったのだが
http://pbs.twimg.com/media/BuKy_OICQAAuBH7.jpg(08月04日)

付けたらシャシーにマフラーが干渉する現実…ほんの数ミリなんだがなぁ (´・_・`)
http://pbs.twimg.com/media/BuKzTiCCcAAnxV0.jpg(08月04日)

結局U字ボルトだけ新品になりましたとさ…
http://pbs.twimg.com/media/BuKze54CYAA1yJN.jpg(08月04日)

ぎゃーーーーー( ゚д゚)オイル噴いた!!!!!!
http://pbs.twimg.com/media/BuLKHzuCIAEw2me.jpg(08月04日)

オイル噴いた原因はオイルクーラーへのホースの亀裂だった。このホース買ったばかりだったのに… オイルクーラー周辺負荷かかってるのかな?
http://pbs.twimg.com/media/BuLwfhdCQAAMWKN.jpg(08月04日)

UAZの下に潜って配線してるが、老眼出てきたオラには見辛い距離だわ
http://pbs.twimg.com/media/BufaV-zCIAAtGdl.jpg(08月08日)

今週中にUAZの車検取らないとだわ…再びブレーキオイル入れ替えた。公道に出れないから私道の10mそこらでのテストなのだが、ちょいと踏んでもガンと効く!!ホントにUAZなのかってくらい止まるだってばよ(^∇^)
http://pbs.twimg.com/media/BuvvIYeCIAAOz85.jpg(08月11日)

UAZの車検が15日に決まった。問題なく通りますように(´・_・`)(08月12日)
Posted at 2014/08/14 19:06:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワズ(UAZ469B) | クルマ
2014年07月27日 イイね!

作業のまとめ 6月21日~7月7日

作業のまとめ 6月21日~7月7日
ハザード点かないUAZのリレーバラして、ほぼ何もせず組んで付けてみたらハザード点いた。車体に取り付けたらまた点かなくなった…外してさっき点いてた状態にしても点かない、なんなんだ!!(06月21日)

ハザードスイッチバラしてみると、ONの時に点灯するみたい。しかしそこに繋がる配線がないのだか??
http://pbs.twimg.com/media/BqoePQtCYAE4erq.jpg(06月21日)

スイッチ周りの配線見直してたら、ハザード点いたがキーOFFにしてもエンジン止まらん…ここら辺が怪しいと思うのだが雨降ってきたなう
http://pbs.twimg.com/media/Bqoe19UCQAAHJvU.jpg(06月21日)

配線調べる流れでキーシリンダー日産のに替えられてたんだが、その配線が同じ色なのがまたムカつく。
http://pbs.twimg.com/media/BqoqOy3CAAAH3fY.jpg(06月21日)

ミラーが折れたってか折った!! 上半分錆びて、もげそうになってたでな。
http://pbs.twimg.com/media/Bq-psmTCUAAfdtW.jpg(06月25日)

錆びて固着したネジ外してキレイにして…
http://pbs.twimg.com/media/Bq-qBizCUAM-O23.jpg(06月25日)

溶接して穴埋めた。新しいネジ買って来なければ…
http://pbs.twimg.com/media/Bq-qnxYCAAAj0vf.jpg(06月25日)

斬新な結線方法!? テープでぐるぐる巻きになってた。
http://pbs.twimg.com/media/Bq-rJBXCIAAIilE.jpg(06月25日)

端子台買ってきてキレイにまとめた。
http://pbs.twimg.com/media/Bq-rZGUCIAM8tcZ.jpg(06月25日)

ハザードランプ点滅するよーになった。ここしばらく配線図とにらめっこだった…結論から言うと電源の配線が1本足りなかったみたい。ちゃんとボタンも光るよーになったし一件落着!!
http://pbs.twimg.com/media/BrcScQfCMAAshlu.jpg(07月01日)

ほんじゃ今までハザードランプ点いてたのは何でだって話になるが、ランプ光らせる配線が電源の所に繋がってたから、何とか点いてたのではないかと?? よー知らんけどな
http://pbs.twimg.com/media/BrcUBfICYAETgri.jpg(07月01日)

マフラー製作なう
http://pbs.twimg.com/media/Br6wEKcCMAEXcvb.jpg(07月07日)

とりあえずここまで
http://pbs.twimg.com/media/Br7A0LbCEAIpIss.jpg(07月07日)

リアデフを巧みに避ける…ってほどでもないが(^_^;) http://pbs.twimg.com/media/Br7BCF1CEAE1XSY.jpg(07月07日)

ロシアからぶーひーんーがーこーなーいー!! 頼んでからもうすぐ2ヶ月になるぞ (´・_・`)(07月13日)

うぉぉぉぉぉぉぉぉぉっぉぉぉっぉぉぉぉお!!!
http://pbs.twimg.com/media/BsoUG2JCcAApSUn.jpg(07月16日)
Posted at 2014/07/27 21:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワズ(UAZ469B) | クルマ
2014年06月21日 イイね!

作業のまとめ 5月31日~6月19日

作業のまとめ 5月31日~6月19日ロシアからの部品がまだ届かん…ブレーキホースが欲しいよぅ (T_T)(05月30日)

日射しがキツイ(´・_・`)
http://pbs.twimg.com/media/BpBE0pXCEAAtTYO.jpg(06月01日)

デフオイル注入!!漏れてきませんように (^_^;)
http://pbs.twimg.com/media/BpBRM5GCEAAkmMy.jpg(06月01日)


これでブレーキホース届いてたらリアデフ周りの作業終わるのに
http://pbs.twimg.com/media/BpBV49cCAAAa-cp.jpg(06月01日)

四駆に入れてみた、前に進んでみた、無事動いた。何年かぶりに四輪駆動車になったぜ(((o(*゚▽゚*)o)))
http://pbs.twimg.com/media/BpBcx54CEAIWath.jpg(06月01日)

向き入れ替えてフロントの足回りの整備(^o^)
http://pbs.twimg.com/media/BpBnsNfCEAAwQ8a.jpg(06月01日)

フロント助手席側
http://pbs.twimg.com/media/BpBoIDbCYAAyJez.jpg(06月01日)

フロント運転席側、液漏れしてまっせー(T_T)
http://pbs.twimg.com/media/BpBooMPCQAAOoOz.jpg(06月01日)

フロントのホイールシリンダー分解清掃清掃なう。この作業は日陰で出来るからイイね(^o^)
http://pbs.twimg.com/media/BpLs5eUCIAACN2g.jpg(06月03日)

今日はフロント助手席側の整備で終わった(^o^)
http://pbs.twimg.com/media/BpNBcInCMAA5IoB.jpg(06月03日)

昼から雨降るって話だったんで、早起きして作業と思ったが路面が濡れてる…ちゃちゃっとホイールシリンダー外して濡れない場所で分解清掃なう
http://pbs.twimg.com/media/BpUy83LCcAEUZoa.jpg(06月05日)

あーーー!?折れたっ orz
http://pbs.twimg.com/media/BpU12-rCEAAsX4r.jpg(06月05日)

前回交換したやつ探してきた。程度の良いやつ再使用か!?
http://pbs.twimg.com/media/BpU66ODCIAARjqB.jpg(06月05日)

一番程度の良いやつゴム取ったら穴空いてた…ロシアンだな
http://pbs.twimg.com/media/BpU-OYyCUAAoSjr.jpg(06月05日)

なんとかかんとか組み上がった(^o^)
http://pbs.twimg.com/media/BpVAedFCMAENgbA.jpg(06月05日)

今日は助手席側のブレーキ周り組んでました。
http://pbs.twimg.com/media/BphzVsmCAAAm1qZ.jpg(06月07日)

発送キター ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
http://pbs.twimg.com/media/BpnKVvrCEAAbic-.jpg(06月08日)

まーだ部品が届かん。やることなくUAZエンジンかけて快調ぶりを確認しつつ、ブレーキシュー調整用の工具?作ったなう
http://pbs.twimg.com/media/Bp09obMCUAAw2I4.jpg(06月11日)

部品が来ぉ~なぁ~ぃぃ!!( ;´Д`)(06月17日)

今日は絵的に地味な作業。あっちこっちに這いまわってる配線の整理。使われてないのや、ビニテで巻いてあるだけのとか皆キレイにしたよ。
http://pbs.twimg.com/media/BqfDzacCUAQ7W5i.jpg(06月19日)

最後に灯火類のチェックしただが、ハザードが点かないのが判明!? リレーがジージー唸ってるんで、とりあえず外してみたがサッパリ分からん…
http://pbs.twimg.com/media/BqfEjvQCMAA7HFe.jpg(06月19日)

ハンダに熱入れてみて…あとは知らん。国産品の代用も視野に入れて
http://pbs.twimg.com/media/BqfFTFCCIAAE28G.jpg(06月19日)
Posted at 2014/06/21 03:42:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワズ(UAZ469B) | クルマ

プロフィール

「速報!!
UAZのエンジン載りましたっ!!!」
何シテル?   12/08 16:21
所有車 ロシアのワズ(UAZ469B)に乗ってます バラしたり直したりしてます。 ロシア車の仲間が増えますように…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

UAZの締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/25 17:40:58
 
uazbuka 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/25 17:39:11
 
automn.ru 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/25 17:36:50
 

愛車一覧

ワズ UAZ-469 ワズ UAZ-469
ロシアのワズ(UAZ46B)四輪駆動車です
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
能登からやってきたジャンボくんです
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
3台目のFiat500でした…

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation