• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツールド親父のブログ一覧

2023年11月12日 イイね!

心霊写真?

何処かにツーに行きたいと思いました。
この時期なので温かい処と思いましたが、房総や伊豆半島はツーと釣りやゴルフで20回以上も行ってます。もう少し先の…そうだ日本平には近くは通っても何十年も行ってない。
と、思って

alt
こんなん出ましたけど・・・。

不気味ですけど、

心霊写真
では無く、グーグルマップで見つけました。

まだ行ってませんから。
行ったとしても、久能山東照宮には寄りません。
(よぼデブ年)ですから、あの長い石段を登る気に成れませんので。

若い頃なら、四国の金毘羅さんの786(悩む)と言われる石段も一気に駆け登ったり、富士山も八ヶ岳や御岳山も。
でも今は、無理は出来ません。自身が心霊に成っては逝けませんので。





Posted at 2023/11/12 17:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月08日 イイね!

安く成っては来ているけど…

ガソリンはひと頃よりは安く成って来ていますが、最近はツーにも行かず近所の買い物など街乗りばかりです。
当然燃費は良くありません。


156円の金額はLINE割引きで、一般では159円です。
266kmで10.14Lなので、26.3km/Lでした。
今までの最低燃費でした。

最高は高速道路を80kmのエコランで、44km/Lでしたから乗り方で大きく違う事があらためて認識出来ました。









Posted at 2023/11/08 16:39:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月06日 イイね!

コンデジ(コンパクトデジタルカメラ)再ブーム?

スマホのカメラ機能が著しい進化をする一方で、コンデジの新開発や生産を中止するメーカーが相次いでいるそうです。
そんな中Z世代の若い女子を中心に、今までに触ったこともなかった古いコンデジが売れているとのNEWSを見ました。 全く知りませんが『Y2Kファッション』と言うのが原因のようです。


私も今までに数台買いました。が、今ではスマホの写メがほとんどです。
それでも時々活用してます。


電源を入れて無い状態です。



電源を入れました。


最大の望遠にすると。

こんな状態に成ります。


スマホのカメラ機能は画素数等が格段に向上してますが…



標準の撮影ならコンデジの同等以上の撮影は可能かもしれません。
(表富士5合目)



山頂の建物が確認出来る程の望遠は無理でしょう。


スマホの最大望遠はギャラクシーS23ウルトラの約100倍だとか?
コンデジの最大は知りませんが、
私が持っている物でも、光学×デジタルで約470倍です。


今コンデジを求めている若い女子は、レンズがせり出す物が人気だそうですが、
望遠重視では無く、レトロ感を求めているのだそうです。




Posted at 2023/10/06 08:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月04日 イイね!

三代目(3台目)

今は無いPHSを使い始めたのは、約30年前だったと思います。
次男の少年野球で、グランドから弁当屋に注文して「本当に掛かるんだ!」と、笑い話のようなエピソードが思い出されます。

その後、妻に「私の方が必要の機会が多いから」と、取られてしまい携帯電話(ガラケー)を買いました。

数台の機種変更の後、2014年10月バイクで走行中に落とした事を契機に、当時はまだ抵抗感の有ったスマホを買いました。

選択の理由は艶消しのゴールドが気に入ったからです。

家では固定電話の代わりに、常に充電コードに繋いでいました。
およそ5年位して、スマホが膨らんできました。
テレビのバラエティー番組やYouTubeで、中国製のスマホが発火・爆発する動画を見ていたので、2019年買い換える事にしました。





5.5インチから6インチに大きく成りました。

今では分かる内部メモリーが30GBと極小の機種でしたが、それでも当時評判の良いモデルで2万円位しました。

このスマホで初めてゲームをしました。
ポケモンGOです。このゲームのおかげで散歩に行く楽しさや機会が増えました。
しかし、年々容量不足で反応が遅く成って来ました。

そしてついに、


スタート画面が表示される事に成りました。

始める時が次男によりダウンロードして貰ったので、ユーザー名は分かりますが、パスワードが判りません。
1から37までレベルアップしましたが、止むを得ません。

そんな事も有り、6月から


3台目に成りました。 6から6.44インチとまた大きく成りました。

買い替えのつもりは無かったのですが、買い換える時は自分の場合は機種変更の7000ポイントが付与されるかを聞きに行ったところ、会社の都合で新規契約の23000ポイントが適用されると言うのです。
機種は決めていたので即決しました。

スマホの性能も価格も千差万別ですが、今の自分にはすべてでミドルレンジで十分です。
OPPO Reno7 A というスマホで、7月には新モデルが発売されましたが、CPU等の基本性能に変更が無かったので、2万円以上もお得なこちらを購入しました。

ゲームはしなくなりましたが、ツーリング時や様々な用途で重宝しています。

前機種からの目覚ましい性能向上を考慮すると、絶対とは言えませんが、当分はこのスマホから買い替えの必要は無いかと思います。






Posted at 2023/10/04 11:48:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月19日 イイね!

あまちゃんロケ地と震災遺構と同窓会のツーリング



野田村から三陸道を160㎞走り、13時頃に陸前高田市に到着しました。
高い防波堤で海は全く見えません。
それが無かった震災前は・・・


旧の道の駅が完全に廃墟と化す程の、津波の威力を思い知らされます。


駐車場に着くと直ぐに2台のバイクが来ました。北海道のナンバーでした。


設備の全体はこんな風です。

震災遺構記念館に入ると


何かわかりますか?   破壊されて引きちぎられた橋の一部だそうです。(鉄板の厚さは2~3cm程も有ります。)


ギリギリ全壊を免れた家も、片付けが大変ですね。


何キロも流されて・・・。








変わり果てた姿に・・・。唯一の救いは消防隊員は全員無事だったとの事です。


あらゆる物が破壊されました。

有名な一本松は


立ち入り禁止で遠望と、下の建物はユースホステルだったそうです。


このために持参したデジカメが不調で、あまり望遠に成りませんでした。
本来なら松の葉が識別出来る程の望遠に成るのですが。


早々に切り上げて、50㎞先の


南三陸311メモリアルに着いたのが、14時でした。
ここは隈研吾さんのデザインによる秀麗な建物です。

丁度その時、仙台駅待ち合わせ組から連絡が入りました。

「今どちらですか?」
「ちょうど南三陸に着いたところだが」
「それならこの後は秋保のホテルに直行してください。お待ちしてます。」
「それと、中締めの挨拶をよろしくです」



メモリアル2階から橋を渡ってすぐの防災庁舎(画面真ん中の錆びた鉄骨)と、少し離れたブライダル会館(左側の白い建物)を遠望して、多くの方が亡くなられた事に心が痛みます。


南三陸さんさん商店街も寄らずに、106km離れた研修所(跡地?)に向かいます。

駅集合組は
仙台駅→名取市震災遺構→研修所の順で来ますので、もしかすると研修所で追い付けるかもです。



研修所正門に到着しましたが、誰もいません。
約50年近く前、選抜された58名が将来の幹部候補として、1年間研修生活を送った学び舎も、すでに看板も外され 
場所は違いますが『夏草や兵どもが夢の跡』の面持ちでした。


ここで追い付けないと次は、


仙台市を俯瞰する 政宗公 の、青葉山城址公園に行ったのでしょうか。
でも、やはり居ません。

やむなく、ホテルに向かいます。




新館の7階が今宵の宿りです。
ホテルの外観を取り忘れましたので、某所から借用しました。

城址公園から17kmで、夕方の少し混んでる中を30分程で到着しました。
結局、私の方が、先着でした。

20分程後から駅集合組が到着し、総勢23名の参加者が揃いました。


18時から同窓会がはじまり、21時までの3時間は瞬く間に過ぎ、別会場で2次会。24時少し前に散会と成りました。



一夜明けて、3年後の再開を約し三々五々ホテルを後にしました。

私も今日は帰宅するだけなので、9時過ぎにバイクのエンジン起動・・・掛かりません。その後の顛末は既報のブログ(無知の悲しさ)の通りです。

フロントに事情説明すると、「予備の控室(大広間)でお寛ぎください」と有難い心使い。競合ホテルも多く、老舗でも超一流でも無いけどサービス精神は引けを取らないと思います。

次男の到着予定までゆったりと過ごしました。






15時過ぎには本日の宿泊客が続々とやってきました。
さすがに評判の良いホテルと感心しました。

やがて次男が到着して、バイクを積み込み帰途に就いたのですが、大失態をやらかしました。

東北道で福島県に入りかけたところで、スマホをロビーのテーブルに置き忘れてしまった事に気が付きました。
ホテルに連絡したところ、フロア担当者が直ぐに気が付き、保管してくれてました。

大いに楽しんで、最後は何ともほろ苦い幕切れでした。

また3年後、松島・指宿・鬼怒川そして仙台。今度は関東が担当で、どこに成るのか? 楽しみです。







Posted at 2023/09/20 00:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アイリスの備蓄米 http://cvw.jp/b/2213309/48601241/
何シテル?   08/15 14:04
リタイアして年金生活のツールド親父です。2024年現在バイク歴60年、2013年は関東道の駅スタンプラリーで147駅を完走しました。スカイウエイブ650LXを事...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GWのお出掛け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/05 23:52:01

愛車一覧

ヤマハ TMAX560 ヤマハ TMAX560
アプリリアSRV850の後継機種として購入しました。ダウンサイジングですが、ツーリングに ...
ヤマハ XMAX マッ君 (ヤマハ XMAX)
マジェスティSから乗り換えました。
スズキ ワゴンRスティングレー 金目鯛 (スズキ ワゴンRスティングレー)
4台目のワゴンRデス。 主に長男が釣行専門で使ってます。
ヤマハ マジェスティS 小マジェ 2 (ヤマハ マジェスティS)
マイナー前より多少乗り心地が改善されました。 近所の買い物と、ツーリングに活躍してくれそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation