• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツールド親父のブログ一覧

2023年09月19日 イイね!

あまちゃんのロケ地と同窓会ツーリング 2

9月11日、今日は久慈市のあまちゃん関連ロケ地を見て、震災遺構を見学し、15時前後に仙台に戻り他の同窓生と合流の予定です。

8時から行動開始の予定が、道の駅等各施設が9時から開場だと知り、ならば駅に行けば良かったのだが、漫然と時間を無駄にしてしまった。








駅前を撮影し、この時点で駅中も見てくれば良かったのに、移動してしまった。



道の駅 くじ







すでにYouTube動画で中の様子を何度も見ていたので、新たな感動も少なく目に付いたものだけ撮影して次に向かいました。



YOMUNOSUという図書館と観光協会を兼ね建物に行きました。


入り口に向かうアプローチからの一枚









すでに営業中なのに清掃中で、うるさく・落ち着けません。
主な出演者のサイン色紙がありました。



劇中の袖ヶ浜(小袖港)に向かいます。

上の図はあくまでも劇中の創作で、実際の電車は海岸から大きく離れています。
袖ヶ浜駅は実際は


堀内(ほりない)駅を仕立てています。


被災の数か月後帰郷した アキちゃんを地元の皆が迎える様子。


海岸線ですが平坦ではなく自転車は結構大変かと思いました。
途中のつりがね洞という一応名所です。



小袖港の全景です。


流行語大賞に成った石碑の前で。


その解説


海女cafeを想定した建物

劇中では




海女cafeのステージで、アキちゃんがユイちゃんと「潮騒のメモリーズ」を演じていました。


被災して



旧海女センターも




全て流されて途方に暮れる アキ の図ですが、被災直後では無くおよそ1年半後位です。


最後に今の海女センターの前で一枚撮り、陸前高田市に向かいます。


山越えして野田村から三陸道に乗ります。この時点ですでに11時過ぎです。
宮古市の浄土ヶ浜には寄りません。


長く成りますので、続きはまたにします。





Posted at 2023/09/19 14:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月18日 イイね!

あまちゃんのロケ地と同窓会ツーリング 

6月の中頃コロナの影響で昨年中止だった企業の研修の同窓会を、今年の9月に開催すると連絡がきました。

NHKの連ドラの「あまちゃん」の再放送が今もBS3で放映されていて、何時かはロケ地にと思っていたので、ついでに行くことにしました。

9月10日、前日までうろついていた台風13号も消えて、ツーリングプランで川口中央から東北に旅立ちました。

途中の最初の給油は

alt
事前に調べておいた福島県本宮ICからすぐのスタンドで入れました。
高速道のSAのスタンド(215円)とはリッターで30円も違います。
乗り降り自由のツーリングプランの利点が生きました。
(帰りもここに寄る予定でしたが・・・。)

ツーリングプランでは飯坂までですが、降りずに仙台・三陸道で石巻と順調に進んで、次に立ち寄ったのは

alt
上品の郷(じょうぼんのさと)という道の駅でした。
当初予定はしていませんでしたが、YouTube動画で全国2位だと言っていたので、覗いてみました。
天然温泉は有りますが、何故ここが全国2位? という感想です。
宇都宮郊外の「ろまんちっく村」の方が遥かに上だと思います。

気を取り直して2回目の給油

alt
予定ではもう少し先で給油するつもりでしたが、安かったのでつい・・

次は予定通り道の駅「三滝堂」です。

alt
ここは車中泊設備が隣設されていて人気です。当日も日曜日で、かなり混んでいました。昼食もそこそこに退散しました。



alt
三陸道で一番のハイライトと思う「気仙沼湾横断橋」は、P が無いので走るのみでした。

次の立ち寄りは

alt
宮古市の魚菜市場でしたが、夕方に近いせいもあり閑散としていました。
YouTube動画に騙されたようです。


alt
給油のレシートから久慈市には18時頃に着いたようです。
ホテルにチェックインの前に駅前で給油しましたが、高かったです。


alt
YouTube動画の画像ですが、宿泊は「久慈グランドホテル」です。

第一日目は、走行距離715kmで29.25Lなので、燃費は24.44km/Lに成りました。
退院後では初めて。久し振りの500km超えのツーリングで一抹の不安も有り、意識的に多く休憩を入れたので、さほどの疲れは感じませんでした。
明日はロケ地と震災遺構を巡り、同窓会会場の仙台に戻ります。



To Be Continue









Posted at 2023/09/18 18:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月17日 イイね!

次男の店に行って来ました。

仙台からの帰りに嫁さんの実家の秋田まで、買い換えたバイクで行ってきた。大きいので(風防と排気量)楽だった。と言う。
どんな物か、見てきました。






着座位置が低いため、ハンドルは肩と水平よりも少し低い位置だそうで、風防の上端は目線よりわずかに下だそうですが、首から下には走行風は当たらないとの事です。




興味のない私には分かりませんが、分かる人には凄さが伝わるそうです。
抽籤販売の新古車を知り合いのハーレーダビッドソン専門店から350万円程で譲り受けたそうです。
排気量を2400ccにアップしたそうです。





店は順調に忙しく、


ドゥカティの車検




リフトのR1はアクラボビッチのマフラーに換装です。




CB750K6はホンダのデーラーに持ち込んだのに不調で、当店に持ち込まれました。一見で原因を見抜きました。




ポイントが限界以下でした。旧車ですが、今の若い整備士はこの程度もわからないのでしょうか?(画像は他車の物です。)






店舗については今後の構想も有るようですが、『お客様ファースト』の感じの良いバイク屋さんを忘れずに営業してくれると思います。




Posted at 2023/09/17 18:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月15日 イイね!

無類のコーラ好きです。

昔から「コーラは身体に良く無い」とか「骨を溶かす」や「男性機能不全に成る」など、都市伝説的に言われてきました。
私に言わせて頂ければ「全部うそです。」
19歳の大学1年の時にコカ・コーラのバイトに行ってから今日まで、50年以上も飲み続けていますが、コーラの弊害を受けた事は有りません。

ダイエットコーラが発売されてからは、それにしています。
理由は、コークハイが甘くならないからです。医者から飲酒を控えるように言われてからも、コーラだけは飲み続けています。

以前からそして今も、一般的なスーパーの中では『OKストア』が一番安く、購入してきました。   しかし最近は・・・


通年では有りませんが、こんな店を利用してます。
税込98円 OKストアは132円です。

コスモスという全国展開のドラッグストアです。
このセールは全店舗では有りません。利用している店舗でも、前は7月の2週間でした。今回も28日までの期間限定です。

ダイエットコーラの甘味料は身体に良くないことは知っていますし、否定はしません。
でもそれならバター・マーガリン・ポテチ等のトランス脂肪酸の方が余程良く無いし、ベーコンやウインナーソーセージ等の加工肉だって食品添加物が、お好み焼き・焼きそばラーメン・うどんもパンも美味しいけど糖質が・・・気にしたら食べる物が無くなります。

個人差が有りますので無責任な事は言えません。
有難い事に食品アレルギー等の一切無い私は、今後も血圧と血糖値に配意しながら美味しいもの、好きなものを自由に飲食したいと思います。






Posted at 2023/09/15 22:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月13日 イイね!

無知の悲しさ(大変な目に会いました。)

9月10日からツーリングに行きましたが、事情によりその話は後日にさせて頂きます。

今日はその最終日の朝の痛い話です。

9月12日の朝、帰宅するためバイクのエンジン起動・・・かかりません。

思い当たるのは昨日ホテルに到着した時、シートの開閉を繰り返したので、電源ONのままでのバッテリー上がりかも?
もう一つ思い当たるのは、走行中のメーターパネルにキーのイラストが点滅していたので、スマートキーのボタン電池切れ(これが正解)かも?でした。

フロントで聞いたら1km程の所にコンビニが有り、ボタン電池も置いて有り車で行ってくれると言うので、お願いしました。(良いホテルはこのような心使いが違う)

alt
購入したボタン電池を交換しましたが、エンジンはかかりません。
画像は交換済みのPanasonic製の電池です。一般的には3年間の寿命年数と言われていますが、たったの1年でOUTでした。


alt
2つのスマートキーの左はXMAXで、右が今回乗ったTMAXの物です。

XMAXのボタン電池は今までに何度も交換したので、TMAXも電池交換すれば別の操作もなく起動すると思っていました。
ところが、TMAXは電池交換後音叉マークの下のON/OFFキーを長押ししないと、スマートキー自体が起動しないのでした。・・・なので、エンジンはかかりません。

バッテリー上がりと思い込み、次男に電話して事情説明したところ、店も休みなので東京から仙台まで引き取りに来てくれることに成りました。
(今までに兄弟げんかで近くに借りたアパートの家賃を払ってあげたり、中古ですがランクルを買ってあげたり、バイクはGSXR1000や、1300BーKING等を買い与えた恩返しでしょうか?)

10時頃に電話して、夕方の5時にキャラバンのハイルーフ車で来てくれました。

到着後直ぐにTMAXを見てくれたところ、何事もなくエンジン起動しました。  (バッテリー上がりという初歩的なミスでは無かったのです)

私を責める事無く、「俺の説明不足だった。このバイクはスマートキーのスタートボタンを長押しする必要が有ると伝え忘れた」と言うのです。
「レッカー代は15万円までは保険の請求で出る。オーバー分は身内だから要らない。」さらに、「ヤマハがこんな物を作るからお客様が困惑する。バイクだけでなく四輪車のスマートキーでもこんなの無いんじゃないかな~」との事でした。 
(レッカー代が保険で全額収まるのは、片道およそ200kmまでだそうです。宿泊先の秋保グランドホテルまでは、375 kmでした。)

社会の荒波にもまれながらも負けず、年収数千万の成功者に相応しい人格に育ってくれた次男を誇らしく思えました。







Posted at 2023/09/13 17:24:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アイリスの備蓄米 http://cvw.jp/b/2213309/48601241/
何シテル?   08/15 14:04
リタイアして年金生活のツールド親父です。2024年現在バイク歴60年、2013年は関東道の駅スタンプラリーで147駅を完走しました。スカイウエイブ650LXを事...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GWのお出掛け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/05 23:52:01

愛車一覧

ヤマハ TMAX560 ヤマハ TMAX560
アプリリアSRV850の後継機種として購入しました。ダウンサイジングですが、ツーリングに ...
ヤマハ XMAX マッ君 (ヤマハ XMAX)
マジェスティSから乗り換えました。
スズキ ワゴンRスティングレー 金目鯛 (スズキ ワゴンRスティングレー)
4台目のワゴンRデス。 主に長男が釣行専門で使ってます。
ヤマハ マジェスティS 小マジェ 2 (ヤマハ マジェスティS)
マイナー前より多少乗り心地が改善されました。 近所の買い物と、ツーリングに活躍してくれそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation