• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツールド親父のブログ一覧

2023年04月07日 イイね!

久し振りの留守番

年明け早々に次男の嫁が、予定日より2週間も早く産気づいたため、次男は店を臨時休業する事とし、そのお知らせを店頭に貼りに行きました。
4月3日およそ3ヵ月振りに、車検の留守番で店に行きました。
他の車両の車検は、店休の火・水でこなしていますが、今回は両日とも納車・引き上げが予定されています。なので、月曜日の今日にどうしても車検を受ける事に成ったのでした。

8:30に集合して開店。次男は直ぐに車検場に行き、私は電話番。

店内は


こんなのとか、


あんなのとか、


新しいのや古いの、125のスクーターなんかも修理中。

9:30~10時過ぎまでに、電話2本とファックス1回でした。

10時過ぎに次男が帰店。
車検を受けたのは、






ハーレーダビッドソンの限定モデルだそうです。

発売は抽籤だったそうで、悔しい思いをされている方も多いと思いますが、状態は良くありません。(放置しているようです。)
とある会社の節税対策として購入されたとの事でした。 複雑な気持ちです。

明日明後日もこの会社の関連の仕事だそうです。
明日納車して、帰りに少し離れたところから引き上げてくる。
明後日も別の県に引き上げに行く。と、多忙です。

入庫待ちのオーダーも20台ほども有ると、一覧表を見せられました。

当分の間忙しい毎日ですが、健康を願うばかりです。









Posted at 2023/04/07 22:15:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月03日 イイね!

MotoGP第2戦 アルゼンチン

ネタバレに成るといけませんのでレース内容の詳細は遠慮しますが、小雨でウエットレースでした。

予想外の事が今回も各カテゴリーで有りました。

日本人ライダーが多く参戦しているMoto 3 も見物です。

スズキが撤退し、ホンダも精彩を欠いてます。

ヤマハは改善されているようですが、8台のドゥカティとKTM・アプリリア等に囲まれてのレース展開はやりにくいのでは?

BS日テレで4日深夜1時からです。





Posted at 2023/04/03 18:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月27日 イイね!

2023年ツーリングプラン

今年度は例年より早く4月1日より11月30日まで適用されます。



2022年と同様の全国20コースです。

首都圏の6コースは以下の通りです。










NEXCO中日本と関連する 東名・中央プランはコース図が少し見にくいです。

ミニ2日間 2500円


ワイド2日間 3900円


今年は温かく成るのが早く、有難いです。
私もベストシーズンの足慣らしに近場から出掛けたいと思います。






Posted at 2023/03/27 20:34:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月27日 イイね!

2023年 MotoGPが開幕

今年もmotoGPが始まったけど、ロッシもドビも引退しておまけにスズキも撤退してしまった。

第一戦のポルトガルGPから早速イノシシライダーがやらかした。
数年前に連続年間チャンピオンに成った頃は、特に酷かった。
競り合う相手がロッシでもドビでもお構いなしに体当たりをして抜く走行を何度も見た。
以前に盟友のマルコの死亡事故と絡んでしまったロッシは、強引で無謀なイノシシに何度も怒りを示した。(ドビも同様だ)他の選手からも『ヤバい奴』と非難されていた。
骨折で2年ほどの欠場があり、たまに出ても周りのマシンが進化して精彩を欠いた。



大人に成ったのかと思った矢先の開幕戦で、他のライダーを巻き込んでのクラッシュにあきれた。
コーナーで強引にインを突いたが、接触してコントロールを失い、前のバイクに追突して転倒。ペナルティーで次戦は出場停止❕



レースの内容は今晩日付の変わる28日1時からBS日テレの放送をご覧ください。







Posted at 2023/03/27 14:56:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月17日 イイね!

南伊豆がまた少しだけ近くなる。

毎年この時期になるとツーリングの候補として温かい房総か、伊豆半島が候補にされる方も多いかと思います。
休日の走行は行もそこそこだが帰りの渋滞に閉口する。

南房総からの都内への帰路は、千葉県近隣および北側以外はアクアライン経由の一択ですが、南伊豆からは複数のルート選択が可能です。

東海岸線の真鶴から小田原までのド渋滞は、地形の関係から今後も改善は望めないと思います。
これを回避するために伊豆縦貫道で沼津から東名高速が選択されます。
このルートは以前は三島や長岡・修善寺などの町中を通っていてそこがネックでしたが、今は全て回避できます。


伊豆縦貫道が開通するに従って、便利に成ります。
今回の開通で酷道として有名?な414号線の一部を回避出来る事が効果大です。



また、少しだけですが走り易くなります。

中学1年の夏休みに臨海学校で下田の外浦に行きました。
朝出発して伊東までは電車、その先は未舗装路をボンネットバスで下田経由の蓮台寺に到着したのは夕方近くでした。

進歩と共に長く生きている事を実感してます。
近いうちにノスタルジーを求めて、ふらりとしてみたいと思います。








Posted at 2023/03/17 11:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アイリスの備蓄米 http://cvw.jp/b/2213309/48601241/
何シテル?   08/15 14:04
リタイアして年金生活のツールド親父です。2024年現在バイク歴60年、2013年は関東道の駅スタンプラリーで147駅を完走しました。スカイウエイブ650LXを事...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GWのお出掛け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/05 23:52:01

愛車一覧

ヤマハ TMAX560 ヤマハ TMAX560
アプリリアSRV850の後継機種として購入しました。ダウンサイジングですが、ツーリングに ...
ヤマハ XMAX マッ君 (ヤマハ XMAX)
マジェスティSから乗り換えました。
スズキ ワゴンRスティングレー 金目鯛 (スズキ ワゴンRスティングレー)
4台目のワゴンRデス。 主に長男が釣行専門で使ってます。
ヤマハ マジェスティS 小マジェ 2 (ヤマハ マジェスティS)
マイナー前より多少乗り心地が改善されました。 近所の買い物と、ツーリングに活躍してくれそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation