• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツールド親父のブログ一覧

2023年01月11日 イイね!

我が家のお刺身

長男自身および釣友からの頂き物などで頻繁にマグロのお刺身が食卓にあがります。

その刺身の大きさは市販品とは違い、一切れがコロッケとかハンバーグ並みの大きさで、


「刺身に切るか、鉄火丼のように平薄で切るか好きにすれば」という感じで出されます。

量は両方とも作れます。さてどちらにしようかとこのブログを書いているうちに思いつきました。
長いもをすりおろして山かけにして今晩頂き、残り半分はズケ丼で明日にします。
Posted at 2023/01/11 18:13:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月07日 イイね!

次期ヤマハXMAXの主な変更点

かなり前の話で恐縮ですが、イタリアのEICMAで次期ヤマハXMAXが展示されました。
TMAX560のようにTECH MAXとノーマルに成りました。
今回は外観が大きく変わりました。

特にフロントは


従来モデルから


ライトの X が強調されたデザインで、センターに1灯だったハイビームはローに並んでます。ウインカーはスクリーンの横に移動されてます。

もう一つの大きな変更点は、メーターパネルです。


従来はアナログ風メーターパネルですが


新型の上位モデルは二段階デジタル液晶カラーパネルで、上部はスピード・下部はタコの他に


マルチファンクション搭載です。4.3インチスマホ連動ナビも有るようです。

サイドのブーメランパネルとリアランプ周りも少し変更されてます。

動力性能等は大きな変更は無いようです。










Posted at 2023/01/07 18:07:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月03日 イイね!

年賀状を頂いて・・・。

今年も年賀状を頂いてその方と関連した往時を回顧しました。
大半は50年も前に仙台で1年間、全国選抜の60名が企業内訓練を受けた同窓生からのもので、すでに全員が退職しているが3年ごとに同窓会で集まっている。

その中に佐藤姓が3名いた。出身は秋田・宮城・茨城の各県だ。

今まであまり意識していなかったが、先日のテレビを思い出した。


かなりの確率で合致するようだ。同窓生に鈴木姓が一人も居なかった事が不思議なくらいだ。

私も父も東京生まれだが、祖父までさかのぼるとたしかに当てはまる。

交通網の発展と共に人の流動も多くなり、「〇×姓はどこの出身地」が当てはまらなくなっていくのだろうと思うと、一抹の寂しさを感じた。







Posted at 2023/01/03 01:18:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月28日 イイね!

昨夜興味のあるテレビ番組を見ました。

御覧の方も居られたかと思いますが、12/27の23:15からテレビ朝日で放送された「秒で伝わる神図解」という番組です。

内容は、日頃何気なく見聞きしている事物を別角度から図解して見ると『真実の理解』が深まるという数件の紹介です。

私が興味を惹かれたのは、若い頃に2回バイクで走った北海道の広さです。
他の都府県とどれ位違うのか?
その図解は


15の都府県が入ってまだ余りが有ります。岩手・福島・長野などの大きな県が入っていませんが、一番長い新潟県でも見ての通りです。

46都府県の面積の狭い順に合計して、北海道の83456.20㎢を超えるためには26番の愛媛県から47番の沖縄県まで、22都府県83746.11㎢が必要になります。
広い順だと2番目の岩手県から8番目の青森県までの合計87047.64㎢の7県分が必要になります。

日本は小さい島国と言われていますが、ヨーロッパ諸国と比較すると


意外と大きい事が判ります。しかもこれは平面図での比較ですので、北側の国は更に小さくなります。

日頃よく見る世界地図はメルカトル図法という平面図です。


今問題になっている ロシア の広大さが目に付きます。
グリーンランドはアフリカ大陸よりも大きいのでしょうか?

地球は球体ですので、実際の大きさは赤道から離れるほど小さくなる事は頭では理解出来ると思います。
本当の大きさは、地球儀からはぎ取って並べれば良くわかるとは思いますが、そんな地図は見た事が有りません。
それをやった人が居ました。(球面を平面には出来ないので、面積比で平面図を均等に縮小して置いただけで、南北はより差が有るはずです。)


実際の世界各国の大きさです。(縮小比率での)

頭で理解している事と、見た事に違いは有りませんでしょうか? 
凡庸な私は《目からウロコ!》でした。
ロシア・カナダ・グリーンランドの大きさ(小ささ)には驚愕しました。

他にもいくつかの理解を深める事柄が有りましたが、私の特に興味深い事を紹介いたしました。

皆様の多少の話題にも成れば幸いです。









Posted at 2022/12/28 13:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月26日 イイね!

年末ジャンボ中当たり

毎年300枚近く頂いた年賀状のお年玉で、4等以上が当たった事が有りません。なので自身のくじ運の悪さは良く理解してます。宝くじも数回買いましたが、末等ばかりでした。


年末ジャンボ宝くじの抽選日は大晦日ですが、何が中当たりでしょうか?




長男は今月初めから毎週釣行しましたが、本命は空振りで私の夕食も餌のサバの味噌煮や鯵の塩焼きなど、残念な日が続きました。
それでも懲りずに昨晩も仲間5人と南伊豆まで出掛けて行きました。





そして今日ようやく、



30㎏弱のレギュラーサイズですが、確保出来たとメールが届きました。
数日熟成して丁度正月に美味しく頂けそうです。

年末ジャンボマグロくじ中当たりでした。










Posted at 2022/12/26 16:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アイリスの備蓄米 http://cvw.jp/b/2213309/48601241/
何シテル?   08/15 14:04
リタイアして年金生活のツールド親父です。2024年現在バイク歴60年、2013年は関東道の駅スタンプラリーで147駅を完走しました。スカイウエイブ650LXを事...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GWのお出掛け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/05 23:52:01

愛車一覧

ヤマハ TMAX560 ヤマハ TMAX560
アプリリアSRV850の後継機種として購入しました。ダウンサイジングですが、ツーリングに ...
ヤマハ XMAX マッ君 (ヤマハ XMAX)
マジェスティSから乗り換えました。
スズキ ワゴンRスティングレー 金目鯛 (スズキ ワゴンRスティングレー)
4台目のワゴンRデス。 主に長男が釣行専門で使ってます。
ヤマハ マジェスティS 小マジェ 2 (ヤマハ マジェスティS)
マイナー前より多少乗り心地が改善されました。 近所の買い物と、ツーリングに活躍してくれそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation