• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツールド親父のブログ一覧

2024年11月16日 イイね!

T-MAX入院中

先日お伝えした通りスマホの画像が取り込めません。
苦肉の策で、スマホをコンデジで撮ってSDカードをアップしました。

表題の件ですが、長男の不注意でシートの表皮を少し(1cm)破かれてしまいました。
純正品交換だとシート代金約94000円と工賃で10万円越えです。
そこで、
純正の表皮(24530円)を購入して、次男にシートの張替え店を教えてもらい持ち込むことにしました。

シートを外す位は自分で出来ると思い作業開始しましたが、シートヒーターのコードが車体内部に入り込んでいます。
YSPに聞いたら、『車体側面パネルを外す必要があり、かなり面倒です。』との事でした。

普段はXMAXが有るので、TMAXは2022年9月に購入したのに、


まだ、1550kmしか走っていません。
それでオイル交換も兼ねて、次男の店に入院しました。

作業開始、リアボックスをキャリアごと外して、シートのコードを確認。
YSPはテールランプとの間にカプラーが有ると言っていたが、実際はコードは左側に大きく回り込んでいました。
結局は、外したカプラーが左右のサイドパネルを緩めないと隙間が狭くて外せませんでした。(次男は整備性がクソだとお怒りでした)


テールランプの前あたりに接続のカプラーが有れば最良ですが・・・。


なぜかシートヒーターのコードはリアから左側サイドパネルの中程まで伸びていました。面倒な作業ですが、(親父から工賃は貰えない)と言ってくれました。

シートの張替え店は、次男のバイク店から900m位の第二京浜沿いに有るので歩いて持って行きました。工賃は税込5500円です。
18日に完了します。

店は口コミで客が客を呼び、常時予約が20件以上です。持ち込んだ日も車検が3台有りました。前は自分で車検場に行きましたが、学校時代の生徒が二人で便利屋を立ち上げたので、整備の腕前はともかくですが、バイクの扱いは信頼出来るので彼らに依頼しています。

次男の店の詳細は後日にお伝えします。









Posted at 2024/11/16 17:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月07日 イイね!

大漁

みんカラとは関係無い話で恐縮ですが、船上から緊急報告が来ました。



何年振りかのカジキマグロです。

長男が、網代の森竜丸さんにキハダマグロの泳がせ釣りに乗り合いで乗船しました。
本人の本命は カジキマグロです。


おそらくまた、船宿レコードでしょう。



他にもキハダマグロが2本 と、今日は大漁でした。


心配なのは、3m超えの巨体をワゴンR で、自宅までどうやって運んでくるのか?です。








Posted at 2024/10/07 17:06:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月24日 イイね!

給油に行って来ました。

リタイアしてから年々老いと共に猛暑を避けるように成りました。
就労中は天候も気温も関係無く外出していた事が、今では超人的に思えます。

日常は近所の買い物使用なので、10km程度の走行です。
今回は9/7にヤマハのイベントで千葉県まで行き、ついでに買い物もしてきましたので、多少燃費が伸びました。


給油時の走行距離は309.9kmでしたから、26.42km/Lに成ります。

千葉県を走行時の瞬間燃費は30km/Lを超えていましたから、やはり郊外に行けば燃費は伸びますね。















Posted at 2024/09/24 14:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月07日 イイね!

ヤマハモーターサイクルデーに行って来ました。

行くか?行かないか?昨日まで迷っていました。



結局行く事にしたのは、昨年は滋賀県での開催で今年は千葉県。来年は何処か不明ですが、仮に長野県とかなら距離的に行けますが、自身の体力が不安です。
なので、行きました。

場所は房総半島の真ん中で、長柄ダムの湖畔の高台です。
過去にダムカード収集で行った時は、こんな施設は有りませんでした。



誘導されて駐輪しましたが、


こちら側の最奥です。


反対側もそこそこ広いです。






ブースも50社程出ていましたが、暑さで日陰のベンチから動く気に成れません。

メインステージでは、トライアルのデモ走行など各種イベントを実施してますが、見に行く気に成りません。

冷房の効いたブースで関心を持ったのは、


いつかどこかで見た(TVですが)倒れ無いバイクでした。
係の方が説明してますが、聞こえません。
サイドスタンドのような物が、左右に付いていますが、完全に浮いてます。
二輪なのに、自立しているのです。


右からの押しても、


左からの押しても、

スイングアームの根元のゴールドの円盤が左右に回転し、
押された側に後輪が傾いてバランスを取ります。

せっかく行っても、体力的に活動出来ない事のジレンマを感じました。

バイクに乗れば60年のキャリアで、俄然元気が出ます。
前々から行きたいと思っていた、千葉市と鎌ケ谷市の2件の店に寄り、帰ってきました。

三浦雄一郎さんのように80歳でエベレスト登頂までは望みませんが、
自身の体力回復の痛感を、思い知らされた一日でした。











Posted at 2024/09/07 22:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月27日 イイね!

Amazonは便利だけど・・・。2 インチキネッククーラー

またAmazonの批判のようですが、Amazon自体が悪い訳では無く取り扱っている駄目チャイナ製品に付いてです。

猛暑の中ネッククーラーの購入を検討されている方も多いかと思います。
とても気に成るYouTube動画を見ました。

『Amazonで買った低価格ネッククーラーの実態』というタイトルです。


購入品の一例です。

分解して中を調べてます。

カスタマーレビューでの判断が当てに成らないと強く思わされました。

誤解されたく無いのは、私は何年も前からAmazonのプライム会員であり、Amazonを否定する訳では無い事です。

膨大な数の商品の中には⦅金をどぶに捨てる》ような物が有る事を注意喚起します。

プーさんの国は、国家ぐるみでGDP等の国際的にも重要な数値もインチキで、自国民さえも騙しているのですから、商品がイカサマでも当然なのでしょうか?

余談ですが、
GDP世界第2位という国の国民14億人(一応)中、11億人が貧困層で、更にその内5億人は極貧生活だとか?・・・という情報も有るとか無いとか?



















Posted at 2024/07/27 08:22:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アイリスの備蓄米 http://cvw.jp/b/2213309/48601241/
何シテル?   08/15 14:04
リタイアして年金生活のツールド親父です。2024年現在バイク歴60年、2013年は関東道の駅スタンプラリーで147駅を完走しました。スカイウエイブ650LXを事...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GWのお出掛け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/05 23:52:01

愛車一覧

ヤマハ TMAX560 ヤマハ TMAX560
アプリリアSRV850の後継機種として購入しました。ダウンサイジングですが、ツーリングに ...
ヤマハ XMAX マッ君 (ヤマハ XMAX)
マジェスティSから乗り換えました。
スズキ ワゴンRスティングレー 金目鯛 (スズキ ワゴンRスティングレー)
4台目のワゴンRデス。 主に長男が釣行専門で使ってます。
ヤマハ マジェスティS 小マジェ 2 (ヤマハ マジェスティS)
マイナー前より多少乗り心地が改善されました。 近所の買い物と、ツーリングに活躍してくれそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation