• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツールド親父のブログ一覧

2016年01月27日 イイね!

記念艦みかさ と、富士山と

先日、世田谷ボロ市をぶら歩きしていたら自衛隊の方から記念艦みかさの割引券をいただいた。 今まで外から観ただけで一度も行ったことが無く、前々から行きたいと思っていました。
タイミング良くNHKの探検バクモンで放送され、更に気持ちが強くなりました。
今日明日と好天の予報で、どちらでも良かったが、良く寝られて6:20に起きましたので今日行く事にしました。
近いし、寒いので9時半頃出発。環八から第三京浜を三ツ沢出口で降り、あえて16号線で横須賀に。
そして、着きました。



東郷平八郎元帥は渋谷の東郷神社に祀られています。

入場料がシルバー割で600円が500円に成りました。
(割引券いらなかった。)


入ると直ぐに館内案内とパンフレットが。ビデオ放映も有り、私は観覧に2時間位掛りました。


艦尾から




後部上甲板から


記念撮影も出来ます。



砲撃準備よし! 撃て


Z旗




30cm 2連主砲 前後4門。


艦内に展示の 階級別肩章
司馬遼太郎の小説「 坂の上の雲」の秋山真之参謀中佐(後に中将)の写真も有ります。



外から122mは、1枚に収まりません。





艦頭の菊華紋章


15cm副砲14門。 8cm補助砲20門はハンドルで上下に動かせます。

くまなく観たつもりでしたが、模型艦等の展示を見逃がしました。

三笠記念記念公園を後にして、江ノ島方面に向かいます。
衣笠十字路を右折して半島中央を走り、池上十字路を左折して葉山町から逗子海岸に出ました。


逗子海岸から江ノ島舐めの富士山。

途中、右折すると鎌倉だが、若宮大路が工事中なのでパスします。


もう少し行った所の稲村ケ崎公園から。

この後江ノ島島内をUーターンして、西湘バイパスに。 国府津で出て、曽我梅林に向かう。
曽我梅林は公園のように特定場所で無く、一帯に梅の木が有ります。(まだ、咲き始めです。)
富士山も大きく見えますが、樹が隠して良い絵が撮れません。
諦めて、足柄峠に行こうかとも思いましたが、これは2月23日(富士山の日)に取って置き、帰ります。246号を帰るのも芸が無いので、前から気になっていた22号線で横浜・戸塚方面に向います。
何の特徴も無い普通の道でした。 1号線から横新・三京で16時、帰宅しました。


なお、みかさ に興味のある方は2月2日と9日(16:25)、バクモンの再放送が有ります。
Posted at 2016/01/27 22:14:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日本の国にとって、高市さんが勝って本当に良かったと思います。からっぽ・薄っぺらでパフォーマンスだけの小僧では、日本の評価が外交で最悪に落ちてしまっただろう。市場の期待も大きく日経平均が最高値を大きく更新しました。モータリゼーションにも良い影響が有るだろう。」
何シテル?   10/07 15:50
リタイアして年金生活のツールド親父です。2024年現在バイク歴60年、2013年は関東道の駅スタンプラリーで147駅を完走しました。スカイウエイブ650LXを事...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
1718 1920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

GWのお出掛け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/05 23:52:01

愛車一覧

ヤマハ TMAX560 ヤマハ TMAX560
アプリリアSRV850の後継機種として購入しました。ダウンサイジングですが、ツーリングに ...
ヤマハ XMAX マッ君 (ヤマハ XMAX)
マジェスティSから乗り換えました。
スズキ ワゴンRスティングレー 金目鯛 (スズキ ワゴンRスティングレー)
4台目のワゴンRデス。 主に長男が釣行専門で使ってます。
ヤマハ マジェスティS 小マジェ 2 (ヤマハ マジェスティS)
マイナー前より多少乗り心地が改善されました。 近所の買い物と、ツーリングに活躍してくれそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation