• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツールド親父のブログ一覧

2020年05月20日 イイね!

懐かしい昔の諸々の品

今の時期、長男の職場も時短営業や休みも隔週2日から毎週に成りました。が、外出自粛でやむなく自室の整理をしました。元は私が使っていた部屋なので、押入れの奥に私の昔の諸々が残っていました。

独身時代から長男が生まれるまで使用していたので、ボウリングの球や多数のトロフィーと楯。麻雀の牌とマット。テープレコーダーと不明の電気製品。そして写真。

バイク関連では

alt

alt
1968年 月刊オートバイ誌主催のラリーで入賞。 副賞はホンダCB72用のコンバットマフラーでした。

alt

alt
1969年 モーターサイクリスト誌主催の「浅間高原ラリー」に参加。入賞は出来なかったが、九州ツーリングの翌日に参加したことが、酒井文人社長の耳に入り「特別賞」を戴きました。副賞はコロナツーリングタンクバッグでした。
酒井文人さんに付いては私の拙い説明より、ご自身でお調べください。バイク乗りなら本田宗一郎氏と共に知っておくべき方です。

古い写真が

alt
300枚以上も出てきました。
高校・大学・社会人。 バイクのツーリング・スキー・ゴルフ・職場の旅行など様々です。

その中でも

alt
1976年 北海道北見市に帰郷された先輩を訪ねた時の一枚です。
ヤマハ初の750で、空冷2気筒・63馬力ながら出足が速く信号グランプリ100m位までは、カワサキZ2に先行できました。

当分の間、写真の整理で楽しめそうです。
Posted at 2020/05/20 12:29:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日本の国にとって、高市さんが勝って本当に良かったと思います。からっぽ・薄っぺらでパフォーマンスだけの小僧では、日本の評価が外交で最悪に落ちてしまっただろう。市場の期待も大きく日経平均が最高値を大きく更新しました。モータリゼーションにも良い影響が有るだろう。」
何シテル?   10/07 15:50
リタイアして年金生活のツールド親父です。2024年現在バイク歴60年、2013年は関東道の駅スタンプラリーで147駅を完走しました。スカイウエイブ650LXを事...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
345678 9
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GWのお出掛け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/05 23:52:01

愛車一覧

ヤマハ TMAX560 ヤマハ TMAX560
アプリリアSRV850の後継機種として購入しました。ダウンサイジングですが、ツーリングに ...
ヤマハ XMAX マッ君 (ヤマハ XMAX)
マジェスティSから乗り換えました。
スズキ ワゴンRスティングレー 金目鯛 (スズキ ワゴンRスティングレー)
4台目のワゴンRデス。 主に長男が釣行専門で使ってます。
ヤマハ マジェスティS 小マジェ 2 (ヤマハ マジェスティS)
マイナー前より多少乗り心地が改善されました。 近所の買い物と、ツーリングに活躍してくれそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation