• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツールド親父のブログ一覧

2022年04月17日 イイね!

予定通り退院しました。

2月の検査入院を受けて、4月12日から15日まで入院して手術を受けました。

12日の11時に病室に入り、午後から採血・レントゲン撮影・心電図検査でした。
13日は手術の当日で、3番目に成りました。半朝食で昼食は無しを告げられ11時~13時位の手術時間が予想されます。
前2件が予想より早く終わり、10時35分手術開始に成りました。
左手首の内側からカテーテルを注入して、毛細血管の狭窄部分を修復します。
左手首以外は無麻酔ですから、時々血管内をカテーテルが通る事が分かる時が有りますが、痛みは皆無です。
alt
この図を見ても良く分かりませんが、左心室(血液を送り出す側)の働きを良くする冠動脈の細部(毛細血管)が狭くなっているとの事です。

手術中にみぞおちから下あごに掛けて、耐え難い程の痛く息苦しさが数度有りました。痛み止めとしてモルヒネが投与されました。
意味不明ですが4気圧から20気圧までの声が30回近く聞こえました。
「16気圧です。カシャ。」のように。記憶では何故か奇数は無かったと思います。
長時間の手術は覚悟していましたが、手術台から下ろされたのは16時30分でした。約5時間の手術でした。

病室に戻りましたが、モルヒネの影響でしょうか吐き気が続き夕食も採れませんでした。

朦朧とした中で14日の朝を迎え、体重を測ると約3kg落ちていました。
朝食後、今日の予定の心電図検査に向かいましたが、身体が軽いのです。
ひざ下のパンパンに腫れあがったむくみが嘘のように消え、くるぶしが飛び出しています。

15日10時前に退室のため、退院の手続きに向かいましたが、早歩きしても息切れ・息苦しさは有りません。(少し息はあがります)

alt
今朝の血圧も落ち着いています。

今年は少し出掛けたいと思います。


Posted at 2022/04/17 10:55:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新しい米を買いました。 http://cvw.jp/b/2213309/48654869/
何シテル?   09/14 19:20
リタイアして年金生活のツールド親父です。2024年現在バイク歴60年、2013年は関東道の駅スタンプラリーで147駅を完走しました。スカイウエイブ650LXを事...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
345 6 78 9
1011 1213141516
1718192021 2223
24252627282930

リンク・クリップ

GWのお出掛け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/05 23:52:01

愛車一覧

ヤマハ TMAX560 ヤマハ TMAX560
アプリリアSRV850の後継機種として購入しました。ダウンサイジングですが、ツーリングに ...
ヤマハ XMAX マッ君 (ヤマハ XMAX)
マジェスティSから乗り換えました。
スズキ ワゴンRスティングレー 金目鯛 (スズキ ワゴンRスティングレー)
4台目のワゴンRデス。 主に長男が釣行専門で使ってます。
ヤマハ マジェスティS 小マジェ 2 (ヤマハ マジェスティS)
マイナー前より多少乗り心地が改善されました。 近所の買い物と、ツーリングに活躍してくれそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation