• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツールド親父のブログ一覧

2022年09月25日 イイね!

テレビ観戦

MotoGP日本グランプリをテレビで観戦しました。
昨日は台風の影響で予選が一時中断される程の降雨でしたが、今日は一転して秋晴れで絶好のコンディションに成りました。

野球・サッカー・格闘技・あらゆる競技に引退は有りますが、モータースポーツでも特にバイクレースは生命を危険にさらして競い合う点で、自身の意思で無事に引退出来る事は喜ばしい事と頭では分かっているつもりでも、ロッシもドビも居ないGPには以前より興味は薄れました。


自国開催で日本のメーカーも選手も気合いが入っているようですが、レースは甘く無い。

レーサーの登竜門 Moto 3では 佐々木選手 表彰台おめでとうございます。


Moto 2 の小椋選手 優勝おめでとうございます。

Moto GP は

やはりドゥカティの台数と速さが圧倒的でしたね。
マルケス(ホンダ)と、クアルタラロ(ヤマハ)は良く健闘しました。
今シーズンで撤退のスズキは精彩を欠きましたね。

世界のレースサーキットにくらべて、日本の盛り上がりの無さは社会を反映しているようだ。このみんカラでもバイクがメインの人はおそらく数%だろう。
暴走族や三無い運動等を経ての現在なのだから、さみしい現実と受け止めるしかない。

来期のヤマハは相当に頑張らないと、表彰台とは無縁のメーカーに成ってしまう。

などと云う雑念と、ある物を作りながら集中を欠いた観戦でした。

ある物は近日中に出来上がります。(バイクのグッズです。)
Posted at 2022/09/25 20:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日本の国にとって、高市さんが勝って本当に良かったと思います。からっぽ・薄っぺらでパフォーマンスだけの小僧では、日本の評価が外交で最悪に落ちてしまっただろう。市場の期待も大きく日経平均が最高値を大きく更新しました。モータリゼーションにも良い影響が有るだろう。」
何シテル?   10/07 15:50
リタイアして年金生活のツールド親父です。2024年現在バイク歴60年、2013年は関東道の駅スタンプラリーで147駅を完走しました。スカイウエイブ650LXを事...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     123
4567 89 10
111213 14151617
18192021222324
25 26 27282930 

リンク・クリップ

GWのお出掛け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/05 23:52:01

愛車一覧

ヤマハ TMAX560 ヤマハ TMAX560
アプリリアSRV850の後継機種として購入しました。ダウンサイジングですが、ツーリングに ...
ヤマハ XMAX マッ君 (ヤマハ XMAX)
マジェスティSから乗り換えました。
スズキ ワゴンRスティングレー 金目鯛 (スズキ ワゴンRスティングレー)
4台目のワゴンRデス。 主に長男が釣行専門で使ってます。
ヤマハ マジェスティS 小マジェ 2 (ヤマハ マジェスティS)
マイナー前より多少乗り心地が改善されました。 近所の買い物と、ツーリングに活躍してくれそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation