• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツールド親父のブログ一覧

2022年11月02日 イイね!

未収集のダムカードを頂いて来ました。

2019年新型コロナが流行する前に、栃木県と茨城県を一気に回って関東のダムカード収集を完了しました。(と思ってました。)
ところが、千葉県で2カ所が未収集である事が判明しました。
近いのでいつでも行けると思っているうちに2020年2月頃からコロナが話題になり始め、志村けんさんの死亡で一気に怖さが広まりました。
ダムカードの配布も中止が相次ぎ、昨年からようやく再開されました。が、今度は
自身が入院・手術を繰り返し4月の手術で、ようやく先日「完治でいいでしょう」と言われました。

初めに行くのは市原市の山倉ダムです。


環八から羽田空港の横を抜け、多摩川スカイブリッジを渡りました。


アクアラインから館山自動車道を千葉方面に進み


市原ICで降りました。

ナビに案内されて








山倉ダムは全国で唯一❓の水上メガソーラー発電所が特徴です。
事務所は有りますが、事前情報の通り無人でした。


少し離れたこちらの


スリッパに履き替えて2階の事務所で


ダムカードを頂きました。


前にテレビでやさいの詰め放題の店が近くに有る事を、メモしてあったので行ってみました。




光泰さんと言う野菜卸の会社です。

時間が早いので、野菜はほとんど無くバナナを買って帰ろうと思ったところ、お姉さんがバナナも詰め放題に出来ると言ってくれました。
300円と500円の袋と1000円の箱に詰め放題です。
他にお客が居なかったので、気のいいお姉さんがガッポリ詰めてくれました。


基本出荷して売れ残りの回収品のようですが、バナナは見た目で無く中身なので、
丁度食べ頃に熟したものが多く、お得です。
途中で食べた3本を足して9房で40本有りました。これで300円です。


次に向かったのは手賀沼です。
ダムカードと言いながらダムは有りません。松戸や印旛沼、茨城の土浦などにもダム無しのダムカードが、有ります。

16号線を柏方面にひたすら走り、途中リニューアルオープンした道の駅しょうなん に立ち寄りましたが、特に興味のある品は皆無でした。

手賀沼の橋を渡り、




ここでも配布してます。


これでようやく関東のダムカード収集完了です。

余談ですが、我孫子の辺りはガソリンが安いですね。レギュラーガソリン148円でした。世田谷区とは10円位違う。

帰りは柏ICから高速で自宅まで。

9時半から15時まで、好天に恵まれ174km遊んできました。
前回よりは身体も楽でした。
Posted at 2022/11/02 22:32:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「10/1の株式分割に対応して、パン・パシHDを100買いました。分かり易く言うとドン・キホーテの親会社で、5分割後は500株になります。もう一つ日本製鉄を買増しました。こちらは2300株位です。東京エレクトロンがドラフト一位でしたが買えず、半月で70万位儲け損ないました。」
何シテル?   09/26 22:24
リタイアして年金生活のツールド親父です。2024年現在バイク歴60年、2013年は関東道の駅スタンプラリーで147駅を完走しました。スカイウエイブ650LXを事...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1 2345
678 91011 12
13141516171819
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

GWのお出掛け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/05 23:52:01

愛車一覧

ヤマハ TMAX560 ヤマハ TMAX560
アプリリアSRV850の後継機種として購入しました。ダウンサイジングですが、ツーリングに ...
ヤマハ XMAX マッ君 (ヤマハ XMAX)
マジェスティSから乗り換えました。
スズキ ワゴンRスティングレー 金目鯛 (スズキ ワゴンRスティングレー)
4台目のワゴンRデス。 主に長男が釣行専門で使ってます。
ヤマハ マジェスティS 小マジェ 2 (ヤマハ マジェスティS)
マイナー前より多少乗り心地が改善されました。 近所の買い物と、ツーリングに活躍してくれそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation