• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツールド親父のブログ一覧

2017年01月18日 イイね!

先日購入しましたシートヒーターに付いて

先日購入したシートヒーターに付いては、すでにブログでご紹介しましたが、使用感に付いての追加です。
連休の長男が海荒れのため釣行を止めて、仲間と群馬県にスノボをやりに行きました。
ワゴンRスティングレーは運転席は標準装備ですが、さすがに助手席のシートヒーターまでは装備されていませんので、先日購入したシートヒーターを持たせました。


これです。


バイク用に使用するために買いました。


さて、ご存知かと思いますが、今冬最強寒波のため上越地方も連日の大雪だったそうです。

それでも今日は



小降りで楽しめたそうです。
(なぜか釣竿が乗っている所が笑わせます。)


本題はここからです。

車に乗られる方は良くお分かりだと思いますが、エンジンが暖まらないとエアコンから温風は出ませんよね。温風が出るまでしばらく我慢するしか有りません。
ところが、シートヒーターは
「直ぐに温かく成るので、すごく良かった。」
そうです。
そして、途中でスイッチを切るほど暖かいそうです。

そこで、再度申し上げます。
シートヒーターの付いていないバイク(ほとんど)にお乗りの方は、
絶対に買うべきです。

長男も
『バイクだったらすっげ~いんじゃね』
と、申しておりました。

シガー電源なので、無い方は多少の加工を要しますが、効果は大きいです。

バイク乗りの仲間として、バイクの大敵、防寒対策のお役に立てば嬉しく思います。
Posted at 2017/01/18 03:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月07日 イイね!

安くて良い物見~付けた!

寒いですね~。 無職の私は通勤してませんので、この時期バイクに乗る必要はほとんど有りません。 たまに買い物に行く程度です。
自発的にバイクに乗る条件として、

😁 晴れている事
😁 風も弱く、最高気温が10℃以上に成る事
😁 9時過ぎに出て、16時までには帰宅できる事

等と、身勝手な事を決めています。(お誘いの時は別です。)

今ではそんな軟弱親父ですが、勤務していた頃は毎日何十年もバイク通勤してました。
退職後、1年間だけですがバイク便のバイトをしました。 月に5千キロ以上、一年で6万6千キロ走りました。そんな訳で寒冷時の厳しさは身に染みてます。

前置きが長く成りましたが、防寒対策としてのグリップヒーターは標準装備の他、市販品が沢山有ります。
ところが、知る限りではバイク用に市販されているシートヒーターが有りません。
そこで、四輪車用でもよいからと捜したところ、ほとんどが背もたれ付の中、座面だけの物が有りました。


四隅にゴム紐のフックが付いてます。

シート下で左右のフックをつなげて装着しました。


こんな感じです。




シガー電源ソケットと中間スイッチが付いてます。(スイッチは要らない?)

近所のスーパーまで試走しました。
暖かく有りません。 よく見たらソケットが外れてました。
帰りにソケットがはまっている事を確認(通電中の赤ランプ有り)して、発進。
今度は約1分後位には温かさがハッキリ認識出来ました。
程良く温かいです。 これなら寒い早朝や夜間もかなり楽なのでは?

今回は


取り敢えずの試走なので、ご覧の状態ですが、今後支障の無い取り回しを考えます。


この商品は、尼損・天尊・Amazonのカークッションで、検索すれば有ります。1900円程で効果は大きいと思います。 四輪車用なので降雨時は使わないか?防水対策をする事が賢明かと思います。

デイトナでもコミネでもどこのバイク用品メーカーさんでもよいので、バイク用のシートヒーターとヒーター内蔵のハンドルカバーを発売して欲しいと強く望みます。

Posted at 2017/01/07 14:17:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近は本業が好調で200位頂きましたが、優良企業のニデックが、広陵高校のような疑いが有り、直ぐに手放しましたが、70程逝かれました。今回は中国だが、イタリアの問題も未解決? 経営者側の関与の程度次第では、上場廃止も無いとは言えない。」
何シテル?   09/05 02:00
リタイアして年金生活のツールド親父です。2024年現在バイク歴60年、2013年は関東道の駅スタンプラリーで147駅を完走しました。スカイウエイブ650LXを事...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123456 7
891011121314
151617 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

GWのお出掛け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/05 23:52:01

愛車一覧

ヤマハ TMAX560 ヤマハ TMAX560
アプリリアSRV850の後継機種として購入しました。ダウンサイジングですが、ツーリングに ...
ヤマハ XMAX マッ君 (ヤマハ XMAX)
マジェスティSから乗り換えました。
スズキ ワゴンRスティングレー 金目鯛 (スズキ ワゴンRスティングレー)
4台目のワゴンRデス。 主に長男が釣行専門で使ってます。
ヤマハ マジェスティS 小マジェ 2 (ヤマハ マジェスティS)
マイナー前より多少乗り心地が改善されました。 近所の買い物と、ツーリングに活躍してくれそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation