• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツールド親父のブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

ダム巡り千葉県

千葉県のダム6ヶ所を廻って来ました。
アクアラインから館山道に入り、途中でスピードメーターを3時まで回したりして君津インターからは一般道です。
最初は片倉ダムです。


事務所は無人でした。








一定の貯水量を超えると上部から滝のような放水が見事です。


次に向ったのは、バスフィッシングで有名な亀山湖の


亀山ダムです。 ここの放水は下部から小用のような・・・。


靴を脱いで2階で3ヶ所のダムカードを貰いました。



3ヶ所目は




高滝ダムです。

ここから大きく移動します。
市原鶴舞インターから圏央道に乗り、途中片側一車線の対面区間も有り70km制限を守って東金インターからは千葉東金道を経由して東関道の四街道まで移動しました。 圏央道ではパンダ🚔に捕まっているのが2台もいました。


野呂PAでトイレ休憩。


四街道から印旛沼に向います。 ナビ任せに走ったら道に迷い同じ場所をグルグル。 ようやく


面白そうな物が見えて来ました。


ここが目的地でしたが、ダムらしきものは有りません。


傍らのこの店で情報収集しようと思って伺ったところ、何とこの店でダムカードを配布していました。

次は少し移動して北印旛沼に行きましたが、ここにもダムは見当たりません。


平日の午後のためか、来客の車は1台も止まっていません。 休みか?と覗いて見ると営業してました。
そしてこの店でダムカードを配布していました。

最後は富里から再度東関道で潮来まで。 大きな神栖市に少し驚きながら目的地に到着です。






(この画像は借用です。)
河口堰としては、おそらく日本一の規模かと思います。

ダムカードをいただき、移動して堰を撮影しようと思いましたが、事件発生。

セルが回らない!
昨日に充電して、今まで快調だったのに。 レギュレーターがアウトなのか?
いづれにしても、ここの敷地から出てから考えよう。 30m位押して駐車場に移動。
JAFか保険会社のレッカー移動か?と思いましたが、幸運?にも200m位先にガソリンスタンドの看板が見える。
お願いして、エンジンオンに。 ノンストップなら帰宅出来るはずと思い走り出した。


すっかり夕方に成ってしまいました。


不調の第二章。
潮来インターの手前で異音と共に片肺に。 明らかにパワーダウン。
東関道から首都高で自宅の予定でした。 東関道は順調でしたが首都高は渋滞。有明付近で後ろの車がホーンを鳴らす。 見ると

マフラーからが・・・。


エキパイが真っ赤に成って、カーボン製のカバーの一部が燃えたが、はすぐに消えた。

豊洲で降りて、何とか帰宅。
思った通りエンジンは再始動しませんでした。途中で止めなくて正解でした。


後日、次男の指示で先ずは新品のバッテリーに交換しました。
一抹の不安を感じつつ セルスイッチ ON。
一発で「ボロン ボッボッボッボッ」と、何事も無かったかのようにエンジンが掛かりました。
アイドリングは安定している。 エンジンからの異音も聞こえない。 排気音が若干違うような気が・・・。
元通りなのか? 不安は消えない。



Posted at 2017/11/12 20:57:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「10/1の株式分割に対応して、パン・パシHDを100買いました。分かり易く言うとドン・キホーテの親会社で、5分割後は500株になります。もう一つ日本製鉄を買増しました。こちらは2300株位です。東京エレクトロンがドラフト一位でしたが買えず、半月で70万位儲け損ないました。」
何シテル?   09/26 22:24
リタイアして年金生活のツールド親父です。2024年現在バイク歴60年、2013年は関東道の駅スタンプラリーで147駅を完走しました。スカイウエイブ650LXを事...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

GWのお出掛け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/05 23:52:01

愛車一覧

ヤマハ TMAX560 ヤマハ TMAX560
アプリリアSRV850の後継機種として購入しました。ダウンサイジングですが、ツーリングに ...
ヤマハ XMAX マッ君 (ヤマハ XMAX)
マジェスティSから乗り換えました。
スズキ ワゴンRスティングレー 金目鯛 (スズキ ワゴンRスティングレー)
4台目のワゴンRデス。 主に長男が釣行専門で使ってます。
ヤマハ マジェスティS 小マジェ 2 (ヤマハ マジェスティS)
マイナー前より多少乗り心地が改善されました。 近所の買い物と、ツーリングに活躍してくれそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation