• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツールド親父のブログ一覧

2020年08月20日 イイね!

散髪して少しでも涼しく

梅雨明け以降真夏日や猛暑日と暑い日が続いています。 この時期は四輪と違いバイクは辛いです。中でもヘルメット内の頭は熱がこもります。
私は昔からの夏場は短髪にしていますが、今年は新型コロナの関係で散髪が少し間延びしました。
近所に理髪店は4軒在りましたが、昨年辺りから2軒が閉店しました。
駅前の普通な料金の店と、自宅に近い少し安いいつも利用している店の2軒に成ってしまいました。
以前は平日は待つ事もほとんど有りませんでしたが、最近はステイホームの影響もあり混むように成りました。

先週意を決して炎天下の中、店に行きました。
先客が3人居ました。ソーシャルディスタンスの関係で店の外で待つように言われました。炎天下に日除けも有りません。・・・・・・帰って来ました。
そして今週月曜日、朝9時の開店に合わせて行きました。誰も並んでいません。
入口に貼り紙が「17日から20日まで休業いたします」
縁が無いのか?



既にリタイアして、買い物等以外他人様に会う事も少ないので、ホームレスと間違われない程度の容姿で構いません。 一番に優先するのはヘルメットをかぶった時に「少しでも涼しく」です。


Amazonで評価の良いバリカンを買いました。

上手く刈れるか少し不安でしたが、やることにしました。


普通の持ち方で頭頂部と頭側部を右手・左手持ち替えて刈る事が出来ます。


普通の持ち方(下側から)

難しい後頭部は妻に刈って貰うつもりでした。呼びましたが来ません。
はて? 思い出しました。今日は出掛けるので夕食は自分で。と、数日前に言ってました。
仕方なく自分で。 最初は普通の持ち方で耳の横から鉢巻きにように横に刈ってみました。
合わせ鏡で確認すると、段付きの「虎刈り」に成ってました。
妻の帰宅を待つか? しばし考えた後


持ち方を逆にして、首筋から頭頂部に刈り上げました。

確認すると良い感じです。
帰宅した妻に自分で刈ったと言うと、「へぇ~、床屋さんと変わらないみたい」と申しました。
散髪代は年6回で約2万円位。10数年生きるとして・・・
もう一生床屋には行きません(つもり)。

何より、ヘルメット内を涼しくするための最善の努力をしたという満足感を得ました。
Posted at 2020/08/20 15:59:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月17日 イイね!

Moto GP 第5戦 大クラッシュ 赤旗中断 !

第1戦のGPクラスは中止で、2・3戦はヤマハのクアルタラロが連勝して、スペインからオーストリアのサーキットに移動した前戦はKTMのルーキービンダーが初優勝。2位3位も今シーズン初の表彰台という波乱の展開となった。そして昨日(8/16)の第5戦も大波乱が起きてしまった。

新型コロナのリスク回避で例年と違い移動を少なくするため、前戦と今戦そして次戦も同じサーキットで開催されます。


MotoGPの前に行われたMoto 2でも転倒による赤旗中断があり、日本の長島選手が巻き込まれた。

さて、GPのスターティンググリッドは

alt
2・3戦好調だったヤマハが3台、ドゥカティも3台、スズキ2台とKTMという顔ぶれだ。

事件は9週目の第2コーナー終わりで起きた。
alt
後方バイクのカメラ映像によると、左側が先行するザルコ・右はモルビデリ。
ザルコが少し右に膨らんで、モルビデリの進路を塞ぐ形で接触。300km前後の速度では一瞬の出来事であったと思われる。

alt
接触直後の前方からの映像。 トップはKTMのp.エスパルガロ。前戦ではザルコにインに突っ込まれ転倒リタイアさせられた。ザルコはペナルティーを受けたが3位に、その時2位のモルビデリと今回は絡んでしまったのだ。

alt
ザルコのバイクは倒れずグラベル(砂利)を疾走。モルビデりは大きく飛ばされてグラベル上を転がり、バイクは転倒してコース脇をスライド。ザルコもその後ろをスライド。

alt
第3コーナーまでスライドして来たザルコは起き上がり、うずくまるモルビデリに気がついて

alt
声をかけに行くが、モルビデリは起き上がれない。
その後パドックに戻ってから自力で歩いていたから、大きな怪我は無いようだ。


さて、この二人が乗っていたバイクが赤旗中断を引き起こす。危うく被害者に成り掛けたのは二人の前を走る6位のビニャーレスと7位のロッシだった。

転倒してコース脇をスライドしたモルビデリのバイクが
alt
ロッシの目前を襲う!

alt
ロッシの前方カメラ。右下がビニャーレスの後輪。

alt
ビニャーレスの後方カメラ。良くこの二台のわずかな間をすり抜けたものだ。

更にグラベルを疾走したザルコのバイクは
alt

alt
右側のビニャーレスを飛び越えて、ロッシをかすめ、

alt


alt
コース上に落下して大破した。

alt
コース脇の映像

alt
赤旗中断。再スタートに成った。

alt
ピットに戻ったレジェンドのロッシも奇跡的な幸運に頭を抱えた。




再スタートは20周となり、中断直前の順位 エスパルガロ(K) ドビッチオーゾ(D)
ミラー(D) ミル(S) オリベイラ(K) ビニャーレス(Y) ロッシ(Y) 前戦優勝のビンダーは9番目、3番スタートのクアルタラロは5週目にトラブル発生か? 最下位からの再スタートと成った。

そしてレースの結果は
alt


ドビッチオーゾが優勝。エスパルガロはオりベイラの転倒に巻き込まれる形で転倒リタイア。またも勝てなかった。オリベイラが怒って居たので、エスパルガロが転倒の原因かも知れない。 ビニャーレスはスタート直後からクアルタラロと同様の不調に襲われ最下位に落ちたが、何とか持ち直した。 中上も粘って6位に成った。

衝撃の事実が
2013年から8年間ドゥカティのエースライダーとして活躍したドビッチオーゾが、今年限りでドゥカティと訣別すると表明した。

そして次戦8/23もこのサーキットで行われる。今回はたまたま大惨事を免れたと思う。平穏にレースが進行する事を願わずにいられない。
Posted at 2020/08/17 18:40:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月08日 イイね!

卓上冷風扇

梅雨明けすると予想通りに暑い日が続いています。が、新型コロナのために不要な外出は控え、通勤もしていませんので、ほぼ毎日自宅にいます。各部屋全てにエアコンを設置していますので、冷風扇等は全く必要有りませんが、テレビやパソコンで毎日「ここ○○」とか類似品のCMを見掛けるので、遊びで買って見ました。 ただし、評判の良く無い四角い物では無く、YouTubeで投稿者がお勧めの物にしました。


こんな箱に入っています。


箱から出しました。重さは約1kgと軽く、高さ30cm、幅と奥行は各17cm位です。


家庭用コンセントからの給電なので、キャンプのテント内等では使えません。


側面に給水口が有り、他にも


本体が大きく開口するので、氷も楽に入れられます。

冷水を入れて稼働すると、予想以上に冷風が来ます。風量は3段切替で最弱でも2m位は届きます。 (音は少し大きいと感じます。)
ピンポイントの冷風で1m位離れて身体の幅位です。首振りや上下の角度調整も出来ませんが、風量は十分です。 何と、ミスト機能が有ります。

リング状の照明は自動で7色に変わります。(消すことも出来ます。)







Amazonのポイントが3000以上有りましたので、オモチャとして買いましたが、冷水を使えるので扇風機よりも涼しく、悪くは無かったと思います。
Posted at 2020/08/08 18:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月07日 イイね!

電動自転車のバッテリーのリコール

2016年製のPanasonic電動自転車を愛用しています。
8月2日の朝刊に折込チラシが入っていました。


前にも同様な事が有り、その時は対象外でした。

今回もあまり期待も無く、一応確認してみました。


予備と当時一番大容量の13.2Ahのバッテリーが2個有りますが、2個とも対象品でした。

早速電話を掛けようと思いましたが、日曜日なのでパソコンで申込みをしました。 およそ1週間位でヤマト運輸か佐川急便にて配送されますとの事でした。
連休中か8/11に来ると思いましたが、本日届きました。


右側が新品です。 シンプルなデザインです。

リコール品はその場で交換ではなく、バッテリー残量が5メモリー中の2以下で、冷蔵してからクール便で返送になります。


配送の箱の宛先が一般的な箱と違い二重に成っています。


内側の蓋を外側にすると、返送先の伝票が貼付されていますので、用意が出来たら集荷の連絡をするだけです。

※ 今回のチラシ配布は世田谷区と町田市、八王子市に入れたそうですが、
「日本全国全てのお客様が対象ですので、お知り合いの方でパナソニックの電動自転車にお乗りの方に是非お知らせ願います。」
との事でした。
お役に立てれば幸いです。
Posted at 2020/08/07 15:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「10/1の株式分割に対応して、パン・パシHDを100買いました。分かり易く言うとドン・キホーテの親会社で、5分割後は500株になります。もう一つ日本製鉄を買増しました。こちらは2300株位です。東京エレクトロンがドラフト一位でしたが買えず、半月で70万位儲け損ないました。」
何シテル?   09/26 22:24
リタイアして年金生活のツールド親父です。2024年現在バイク歴60年、2013年は関東道の駅スタンプラリーで147駅を完走しました。スカイウエイブ650LXを事...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
23456 7 8
9101112131415
16 171819 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

GWのお出掛け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/05 23:52:01

愛車一覧

ヤマハ TMAX560 ヤマハ TMAX560
アプリリアSRV850の後継機種として購入しました。ダウンサイジングですが、ツーリングに ...
ヤマハ XMAX マッ君 (ヤマハ XMAX)
マジェスティSから乗り換えました。
スズキ ワゴンRスティングレー 金目鯛 (スズキ ワゴンRスティングレー)
4台目のワゴンRデス。 主に長男が釣行専門で使ってます。
ヤマハ マジェスティS 小マジェ 2 (ヤマハ マジェスティS)
マイナー前より多少乗り心地が改善されました。 近所の買い物と、ツーリングに活躍してくれそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation