以前、何してる で、息苦しさと共に異常な高血圧値に付いてお知らせしました。その後の詳細です。
10月30日

この画像を次男に送信したところ、看護師の嫁が「直ぐに病院に行って」と言っている。 と返信が来たので、
11月2日

毎年区の健康診断でお世話になっている、電動自転車でおよそ3km先の駒沢病院の内科を受診しました。
心電図・レントゲン・血液検査の結果として
NTproBNP(脳性ナトリウム利尿ペプチド)という、心臓から分泌するホルモンの基準値が0~125pg/mlのところ1878も有りました。
心不全症状が想定されるので、より高度機器が有る大病院に予約してくれました。
11月5日

紹介頂いたのは、以前整形外科を受診して診察券を持っている「東京医療センター」です。
バイク・車でもいけますが(この時点では即入院とは夢にも思いませんでした)、大人しくバスで行きました。(結果として正解)
担当医師は紹介状と添付の検体検査書を見て、血圧測定と採血の結果から即日入院を判断しました。
何も準備が無いので、必要な物を取りに帰りたいと申し入れましたが、救急車やタクシーで無くバスで来たこと自体が驚愕なほど緊迫な状況です。
多数の患者さんを診て来た経験から言えば「奇跡的な生命力で動けている」。「今入院して安静にしないと、重篤な状況に成り兼ねない。」
と、言う事で

診察室から車椅子で運ばれて、4階に緊急入院となりました。
病室では天敵ならぬ点滴と、心電図ケーブルによりベッドに縛り付けられます。大小の用便はナースコールして、車椅子でトイレに運ばれます。ベッドサイドにはテレビ・冷蔵庫も有りますが、全てテレビカード(1000円)による1分1円の有料です。
最初の夜、となりの老人の「ハァ~、ハァ~」という大きな寝息が気になって、寝れませんでした。 (自宅の寝室は夜掛け時計の秒針がたまに気になるほど静かなので)
妻に日用品と着替えの他、耳栓も買ってきて貰いました。
ところが、隣の老人は別室に移動になりました。
お陰で二日目の夜は10時前から5時半までぐっすり眠れました。
毎日の検温と血圧測定に加えて心臓のエコー検査等の結果、三日目の土曜日、今度は私が「救命救急病棟」から「一般病棟」に移動に成りました。

入院以来連日とても良い天気です。 (救命救急病棟から)
さて、一般病棟では点滴は相変わらずですが、胸部の心電図はケーブルから無線式に成りました。 従ってトイレは点滴を移動させながら一人で行けるように成りました。 夜に担当医師から明後日の月曜10時に心臓の手術を告げられました。
ここの病院は土日祝は外来診療は無く、 コビット(新型コロナ)の関係で面会も禁止でとても静かです。

夜初めて駒沢オリンピック公園のシンボルタワーがライトアップされている事に気が付きました。 (もしかしたら見納めか?)
手術の当日は朝食抜きで、車椅子で手術室に向かいます。
到着すると今度は3段ほど階段を上がり80cm足らずの狭い手術台のベッドに横になり、準備完了。
術式はカテーテルで、右手首を部分麻酔してそこからの針金のような物を血管内に沿って心臓に達します。
(ドクターXのようなメスによる開腹手術では無い事に安心です)

写真は資料映像で実際の物とは異なります。(もっと大きかったです)
部分麻酔なので、モニター画面が見えます。手術台の前後を左右に2台の巨大なカメラを付けた3m位の大きな半円形の物が移動して、あらゆる角度から心臓を写し出します。
ある程度進んだところで、見えない部分があるので左手首からもカテーテルを入れると言われました。 部分麻酔の手術は意識が有るので安心でした。カテーテルの動きは全く分かりませんでした。
結局12時少し前に病室に戻りました。術後1時間は安静ということで、昼食は2時頃に頂きました。
夜に担当医師から説明が有りました。
心臓を取り巻く冠動脈の3本中の2本に狭窄が有り、ステント留置術で血管を拡げる手術でした。 もう少し遅ければ血管閉塞で、心不全による死亡に成るところでした。
翌火曜日の昼過ぎに、最初に居た救命救急病棟前のロビーに警察官3~4人が2時間以上も居ました。

水曜日も良く晴れました。一般病棟から撮りました。最初の救命救急病棟からの写真とは、左右の角度の違いがお分かりいただけると思います。今日からリハビリテーション(1階)で退院に向けて頑張ります。
また少し(大きな)異変が有りました。
一階のリハビリルームからの帰りに、昨日に続き救急病棟と一般病棟をつなぐ通路で、20~25歳位のチンピラが5人の警官とワイシャツに腕章の上司に囲まれていました。「退院させろ」ともめていました。
金曜日までのリハビリを続け、今度は腎臓のエコー検査を行い病室に戻りました。
直後の血圧測定で102-61という過去に記憶に無い低数値に成りました。
これが決め手か?昨日までは16日月曜日退院予定が、14日土曜日に変更になりました。

富士山も祝福してくれているのか?
退院の朝、10階から撮りました。何時もは4階なので高さの違いが良くお分かり頂けると思います。
11/5から14まで10日間の入院で生還しました。
無事に帰宅出来ました。これからもみんカラを続けて行きますのでよろしくお願いします。
Posted at 2020/11/15 23:07:40 | |
トラックバック(0) | 日記