• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツールド親父のブログ一覧

2021年10月20日 イイね!

ひま親父のひま無し(テレビ買換えその後)

また、車やバイクの話題で無くて恐縮ですが、先週買い替えたテレビの後日談です。

購入の前にYouTubeでタイムシフトマシーンに付いての動画を隈なく(と、思います)視ましたが、一応に便利だとか言うだけで具体的には分かりませんでした。

そこで、タイムシフトマシーンの機能について私なりにお知らせいたします。

タイムシフトマシーン機能は東芝(現在はTVS REGZA)の上位グレードの一部に搭載された、地上波のみ6チャンネルを指定曜日・時間自動的に録画する機能です。
ただしテレビ本体だけで無く、録画用の外付けハードディスクを接続する必要が有ります。(今使用中のHDも使えますが、録画したものは全て初期化されて消えますので、注意が必要です。)
私は

テレビと同じ東芝の4TBのハードディスクにしました。

リモコンの「設定」ボタンで「タイムシフト録画」のチャンネルと録画時間を決めます。(6チャンネル個別に設定できます。)


購入後から今日までの録画状況を表示しています。

ちなみに先週10/16(土)の番組表は


この中の全ての番組を、いつでも見ることが可能です。
見たらそのままで、HDの容量を超えたら古い日付から自動的に消去されます。
(残して置きたい番組は保存出来ます。)

リタイアして年金暮らしなのである程度ヒマだけは有り、
ケーブルTVのブルーレイとテレビ本体からの録画で、BS・CSを主に最大5番組を録画して視ていました。 その他にもネット動画も見れます。
このテレビが原因で暇も無くなりました。(嬉しい悲鳴)

念のため、私の関連する人々には「東芝」各社の社員等はいません。

こんな機能のTVは他メーカーどこにも有りません。(前にP社に似たような・・)
将来的に買い替える予定の、少しでも参考になれば幸いです。
Posted at 2021/10/20 16:26:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月13日 イイね!

新しい4Kテレビを買いました。

2011年に購入した東芝レグザ42インチZ2型テレビは当時は最高級グレードでしたが、二年前位から画面が完全に映るまでに室内温度によって2~15分程掛かる状態に成りました。そこで八月にヤフオクで55インチの4Kテレビを落札しましたが、液晶割れで届き返金に成りました。その時妻が「私のテレビはもっと古いし、画面には縦横に数本の線が入ってる」と申しました。買い替えてとは言いませんが、私のを買い替える時に文句を言わせ無い為に、中位グレードの43インチ4Kテレビを買い与えました。

私は


東芝レグザ最上位グレードを購入する予定でしたが、6月に一つ下位モデルがandroid TVとして発売され、これも次のモデルチェンジには当然そうなると予想されるので待ちつつ、もし安く購入出来ればそうしようと決めました。

android TVの利点はYouTubeやAmazonprimeを視聴するとき音声で指示出来る点で、非搭載だとリモコンで選択や文字入力が必要になり面倒です。
購入予定だった「Z740XS」もandroid TVでは有りません。

ところが、

リモコンをよく見ると、「ボイス」というキーが有ります。

某所で聴くと、「現状は音声入力出来無いが、将来的にバージョンアップした時使えます。今すぐにはAmazonのファイヤースティックTV等の利用で可能です。」との事でした。

現行モデルが3月に発売され、今は約30%オフに値下がりしている。
仮に来年前半にモデルチェンジされたとしても、今と同様の最安値に下がるまで相当期間が掛かるかも知れません。

どうしたものかと思う日々に、コロナ破綻の新同品が約半値という朗報が。
メーカー保証も取扱説明書も付属しているとの事で、購入しました。




今までの画像も決して悪くはないと思います。
が、

新しい方は一層鮮やかです。ギラギラせずに色彩が濃いのです。4K放送では無い地上波でも頭髪が一本一本分かります。
古いTVを15cm位前に置きましたが、遠近差で余り分かりません。実際には
本体横幅の差は22cmに対し、画面の差は28cmと効率的な大画面化に成っています。

初期設定してから、インターネット接続もしてYouTubeやAmazonprimeを試してみましたが、確かに番組選定は面倒です。でも私の場合はネット動画を見る比率はおそらく1割未満だと思います。サザンオールスターズの動画を視聴しましたが、PCより圧倒的に高音質。6スピーカーで80Wはさすがです。

東芝レグザ最大の利点の「タイムシフトマシーン」については、昨日購入した4TBハードディスクを先ほど接続したので、今後は地デジ6チャンネルの見逃しは無くなります。
また、録画に付いてはもう1台のハードディスクと、ケーブルTVのブルーレイが有るので、一度に最大11番組の録画が可能に成ります。(見切れませんので、あり得ませんが)

現時点の印象としては、良い買い物をしたと思います。

Posted at 2021/10/13 18:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近は本業が好調で200位頂きましたが、優良企業のニデックが、広陵高校のような疑いが有り、直ぐに手放しましたが、70程逝かれました。今回は中国だが、イタリアの問題も未解決? 経営者側の関与の程度次第では、上場廃止も無いとは言えない。」
何シテル?   09/05 02:00
リタイアして年金生活のツールド親父です。2024年現在バイク歴60年、2013年は関東道の駅スタンプラリーで147駅を完走しました。スカイウエイブ650LXを事...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
101112 13141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GWのお出掛け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/05 23:52:01

愛車一覧

ヤマハ TMAX560 ヤマハ TMAX560
アプリリアSRV850の後継機種として購入しました。ダウンサイジングですが、ツーリングに ...
ヤマハ XMAX マッ君 (ヤマハ XMAX)
マジェスティSから乗り換えました。
スズキ ワゴンRスティングレー 金目鯛 (スズキ ワゴンRスティングレー)
4台目のワゴンRデス。 主に長男が釣行専門で使ってます。
ヤマハ マジェスティS 小マジェ 2 (ヤマハ マジェスティS)
マイナー前より多少乗り心地が改善されました。 近所の買い物と、ツーリングに活躍してくれそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation